ここから本文です

サウンドマート

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / 1176LN

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ )  / 1176LN

  • UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ )  / 1176LN画像1
  • UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ )  / 1176LN画像2
  • UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ )  / 1176LN画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
今も昔も多くの人に愛されるリミッターサウンド。現在でもスタジオの定番コンプです。ボーカル、アコースティックギターへのナチュラルなリミッティングから、INPUTで歪ませてのハードリミッティングや4つボタン押しは1176でなければ出せない唯一のサウンドです。
■コンプレッサー

1967年に発売された1176 Limiting Amplifierは、驚くほど速いアタックとリリース・タイム、音楽的なクラスAアウトプット・ステージ、繊細で透明度の高いコンプレッションからドライブしたサウンドやディストーションまで幅広いサウンドを提供します。Universal Audioの1176LN Classic Limiting Amplifierは、Bill Putnam Sr.が開発したオリジナルの明確な設計を忠実に再現したもので、Led Zeppelin、Rolling Stones、Michael Jackson等のレコーディングで使用されたオーディオの歴史の一部と言えます。

豊かなトーン、カラフルなコンプレッサー
1176の主なセールスポイントは、超高速所アタックタイムであり、それは最速の設定でわずか20 μS(.00002秒)です。これはすべてのタイプのプログラムに対して優れた性能を発揮します。しかしエンジニアは、すぐに1176のその回路を通すことでキャラクターやバイブが与えられることに気づきました。 エンジニアによっては、その独特の音色を得るためにコンプレッションをオフにして1176を使用することもありました。ユニットのアンプとトランスは、それを通るすべてのサウンドに“ホットな”クオリティを加えます。

伝説の再生
1999年にBill Putnam, Jr.がUniversal Audioを再建したときに、ブラックフェイス1176 LNを再現したのが同社初の製品でした。2000年に再発売され、それはクラシック1176のリビジョンC、D、Eをベースに設計されました。オリジナルのハードウェアのサウンドを再現するもっとも重要な側面の1として、オリジナルのアウトプット・トランスを忠実に再現するために、フィードバック・シグナルを供給する最終のラインアウト・アンプサーキットのワインディング数を増やしました。Bill Putnam Jr.は、彼の父親のオリジナル設計を再現し、改善することができた広範囲に渡るデザイン・ノートを見つけました

プッシュボタン・マジック
1176の有名な機能の1つにコンプレッションの場合、4:1と8:1を、リミッティングの場合、12:1と20:1からレシオをプッシュボタンで選択することができる点です。1176を4:1からすべてのレシオ・ボタンを同時に押す“オールボタン”モードまで幅広い設定を行なうことができます。これにより他のプロセッサーでは聴くことができない独特のサウンドを実現することができます。安定したスロープと、初期のトランジェントに反応するラグタイムと共にディストーションが増え、ドラムのルームマイクが錯節するようなサウンドを作り、ベースやエレキギター・サウンド、またはボーカルのサウンドを絞ってミックスのセンターに置くことができます。

代えのきかない唯一の存在
熟練のUniversal Audioスタッフにより妥協のないレベルに達するまで各ユニットを構築、テストしています。このUniversal Audioのクラシック・バージョンの1176LNは、細心の注意をはらってオリジナルのニュアンスをキャプチャーし、その独特なサウンドのニュアンスを余すところ無く再現しているのです。

■主な特徴
・オリジナル1176に忠実なデザイン、製造方法、性能
・1176LN、ブラックフェイス・モデル、リビジョンDとEをモデリング
・超高速アタックタイム - 20msec~800msec
・クラスAラインレベル出力アンプ
・カスタムビルトの Putnam デザインによる出力トランス
・ステレオ仕様のオペレーション可能

■仕様
入力インピーダンス:600 Ω、ブリッジ-T コントロール(フローティング)
出力負荷インピーダンス:600 Ω、フローティング、ダンピングファクター 20
外部接続:Jones Barrier 端子と XLR 端子
周波数レスポンス:± 1 dB 20 Hz ~ 20kHz
ゲイン:50 dB
歪み率:50 Hz ~ 15 kHz で0.5%以下のTHD(リミッティング時)
S/N 比:+10dBmで70 dB以上
アタックタイム:20 μSec ~ 800 μSec
リリースタイム:50 mSec ~ 1.1 Sec
ステレオ・インタラクション:1176 SA ネットワーク・アクセサリー(別売)を使用
メーター:dB ゲインリダクション、dB 出力
電源:120V
動作環境:最大動作湿度160°F
寸法:48.26(W) x 8.89(H) x 31.12(D) cm (2U)
重量:5kg

※VUメーターの下にある調整トリムは+4、+8モード時の0VU微調整用です。
※こちらの製品は120V仕様ですが100Vでも動作いたします。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5.0)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件
この商品のレビューを書く

2019/12/12

11111ガリさえ無ければ最高。

投稿者名Reviewed byハバネロ・ボンバイエ 【神奈川県】

とにかく楽チン。
ただガリがすごい。正規ルートで修理してもすぐにガリる。
特にインプット側。ここまくると逆に個性だと思えてくる。
あと、メーターのランプもよく切れるのもご愛嬌。

レビューIDReview ID:98522

参考になった7

    • この商品のレビューを書くWrite a Review

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ )
1176LN

商品ID:80674

¥352,000(税込)

  • 送料無料

17,600ポイント(5%)内訳

  • 3,520Pt

    通常ポイント

  • 14,080Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 17,600Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram