ここから本文です

さうんどはうしゅ

PLAYTECH ( プレイテック ) / Navy Stomp

PLAYTECH ( プレイテック )  / Navy Stomp

  • PLAYTECH ( プレイテック )  / Navy Stomp画像1
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / Navy Stomp画像2
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / Navy Stomp画像3
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / Navy Stomp画像4
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / Navy Stomp画像5
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / Navy Stomp画像6
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / Navy Stomp画像7
  • 製品マニュアルProduct Manual
<<2025年10月発売!>>Navy Stompは、宅録・ライブの環境を一変させる最強のベースプリアンプ!コンプ、ミッド可変3バンドEQで理想のサウンドを追求。DI、ヘッドフォン、ライン入力、アッテネーターも搭載し、あらゆるシチュエーションに対応します。初心者からプロまで、ベーシストの必携品。これ一台で、あなたの音をネクストレベルへ!
■コントロール
Blendノブ:ドライ信号とEQ処理後の信号をミックスします。
Bassノブ:低域をコントロールします。
Middleノブ:中域をコントロールします。
FREQノブ:中域の中心周波数(150 Hz- 8 kHz)を調整します。
Trebleノブ:高域をコントロールします。
Gainノブ:INPUTの入力信号を調整します。
Compノブ.:コンプレッサーON時にコンプレッション比を調整します。
Threshold:コンプレッサーが信号処理を開始するレベルを設定できます。
Volumeノブ:全出力(THRU除く)の音量を調整します。
DIスイッチ:XLR DIアウト用のグラウンド / リフトを切り替えます。
Inputスイッチ:入力信号を-10 dB減衰させる切り替えができます。

■入力
・INPUT:入力端子。楽器や前段のエフェクターと接続します。
・LINE IN:スマートフォンなどの外部音声と接続します。
※VOLUMEとGAINは、エフェクタ―OFF時でも出音レベル(THRU除く)に影響します。
※LINE INに入力された信号は、エフェクター側で調整できません。外部接続機器にて音量の調節をしてください。

■出力
・OUTPUT:出力端子。アンプや後段のエフェクタ―に接続します。
・THRU:入力された信号をそのまま出力します。
・D.I. OUT:プリアンプ後の信号が出力されます。
・PHONES:ヘッドフォンやイヤホンに接続可能。
※LINE INに入力された信号もモノラルで再生されます。(L/Rで同じ音が再生されます。)

■SPEC
・電源:9V 電池または別売アダプター(9V DCセンターマイナス)
・消費電流:40mA
・バッファ―ドバイパス
・製品寸法:(幅×高さ×奥行)128 × 93 × 56mm
・質量:450g(電池含まず)

■サウンドハウスショールームにて展示中!試奏可能です。

関連商品

スタッフレビュー

PLAYTECH初のベース用プリアンプ「Navy Stomp」。その正体はまさに「プリアンプ兼D.I.」といった性能です。

昨今トレンドとなっているDARKGLASSやMARKBASS、SANSAMPプリアンプのような「歪みMIXが可能なドライブ兼プリアンプ」とは異なり、あくまで「アンプのコントロールを足元で再現する」ようなエフェクターです。大きくベースのサウンドを変える用途ではなく、使用するベースの原音を意識したサウンドメイクが可能となっており、「EQ兼コンプ兼DI」といった性能、俗にいう「原音重視のプリアンプ」ですね。GAINもアンプのつまみと同様で、いわゆるドライブ(歪み)機能ではなく、入力信号の調整。つまみを上げて弾くことでCLIPランプが赤に変わり、多少ざらっとした質感にはなりますが、分かりやすく歪むことはありません。サウンドメイクの土台としての役割をもちつつ、全体のボリューム感やサウンドの質感を左右するようなコントロールです。
MIDの周波数可変付き3バンドEQ、BLENDで原音とのMIX、コンプレッサーといった初心者から上級者まで、全てのプレイヤーにとって、「あれば嬉しい機能」を搭載し、ノイズレスな出音はレコーディングにおいても十分に活躍できる性能です。特にコンプレッサーはかかりがよく、効果が分かりやすい点もポイント。ナチュラルなアタック感とサステインを生む設定から、圧縮されたパーカッシブなサウンド設定まで幅広く調整可能です。
初心者にとって助かるポイントは、LINE INとPHONES OUTを装備している点かと思います。ヘッドホンアウトはプリアンプやアンプに搭載されている出力にしては音質もよく、ストレスフリーな練習環境を構築できます。家でアンプを鳴らすことができないプレイヤーにとっても最適なエフェクターです。
使用した感想としては、ポイントで音色を変えるエフェクターとしてではなく、常にかけっぱにしてベースサウンドの土台をつくる用途が扱いやすいと思いました。ボリュームとゲインはエフェクターをオフにしても動作するため、ボードの前段に置いて、まずはサウンドを整えるバッファー件ブースターとしての役割にも合っていると思います。一方、コンプレッサーもナチュラルなかけ方をするのであれば、常時かけっぱで音の粒を整える用途として優秀です。または、スラップ時にパーカッシブなサウンドにする用途としても実に優秀だと思います。
ベースの個性は残しつつ、「単純に音を太くしたい」、「足元でEQの調整をしたい」、「とりあえずコスパのいいコンプとプリアンプが欲しい」といったプレイヤーにはぜひ一度手に取っていただきたい、傑作のプリアンプです。

うたごんぬすうたごんぬす

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4.2)
  • レビュー数Reviews6

2025/10/28 

11111非初心者向け、特定のシチュエーションでのみ使えます。

投稿者名Reviewed byFirst Mammal 【大阪府】

動画の音声が消えるトラブルがあったので再投稿!

結論から言うと良い意味で全く特徴のない音です。もし何か音作りにバリエーションを加えたいと思ってる場合は、これではなくファズやコンプやオクターバー等を買いましょう。これは歪まないしEQもコンプも派手に効くわけではありません。何も音が変わりません。だがそこが良い。

普段はZOOMのMS-60B+で全ての音作りを完結してるのですが、アナログのプリアンプも一つあった方が良いと思い、発売と同時に即購入しました。そしてメインで弾いてるEMG載せた「歪み&ピック弾き専用機」に繋いでみたのですが、「歪ませないとショボい」というそのベースの弱点がそのまま出てしまいがっかりして即手放すことを考えました。しかし翌日思い立ってパッシブのフレットレスジャズベースに繋いだところ、「どハマり」。まさにこれは、パワーの弱いパッシブのベースをミキサーやオーディオインターフェースに直結する際のゲインマッチングを容易にするために存在するものです。ミキサーのチャンネルストリップを足元に置けると考えてください。プリアンプというよりはEQとコンプのついたDIです。

このフレットレスベースだけはどんなアンプを合わせるべきかずっと迷ってたのですが、もうこれしか使うつもりありません。クリップを示すLED見ながらゲインを上げ、コンプレッサーは高めのThresholdとRatioでリミッター気味にかければパワーの弱いパッシブでも原音の美味しい所がしっかり持ち上がり、歪のないクリーンサウンドを明瞭に聴かせることができます。(動画に一部ヒスノイズが含まれてますが、ピックアップによるものでプリアンプの方にはノイズ要因はありません。)

低価格故に特に初心者の方が手軽にサウンドをアップグレードできるものと誤解してしまうかもしれませんので注意して欲しいですが、このプリアンプ/DIをおすすめするのは

・パッシブでパワーの弱いピックアップ
・原音をクリアに聴かせたい
・音作りの過程をシンプルにすませたい

ベーシストであり、逆に

・アクティブサーキット
・特徴的な音を出したい
・音作りにこだわりたい

という人には向いてません。ぶっちゃけレコーディングでもライブでもこれを必要としないのが理想のシチュエーションです!

レビューIDReview ID:6900213f2e90a2007b000047

2025/10/27 

11111Impressive

投稿者名Reviewed byGino 【愛知県】

Tried the PLAYTECH Navy Stomp for the first time and was blown away. The preamp compresses beautifully, giving my bass tone clarity and character—not just low-end rumble. I got the sound I was chasing without tweaking much. Didn’t have time to explore all its features yet, but even with limited use, it delivered. For the price, it’s a fantastic deal and a solid addition to my setup.




レビューIDReview ID:68fe3c90b36393007e00002a

2025/10/26 

11111初めてプリアンプとしても最高

投稿者名Reviewed byBKM 【埼玉県】

とにかくこの機能、サウンド、ルックス良し!とコスパ最高のペダルです。
初心者ベーシストの最初の一台でチョイスしても、十分に勉強でき、プリアンプの基準になるのではないでしょうか!
些細な残念ポイントを敢えて挙げるしたら、少々各ツマミがかたい事。しかし使っているうちに馴染んでくるかな?と。
それとペダル底面のクッションは本体に貼り付けないで欲しかったです。
以上、結果大満足でした。

レビューIDReview ID:68fd5a869c62a1007d000030

2025/10/23 

11111コスパ的にも機能的にもハイレベル

投稿者名Reviewed by半蔵 【北海道】

使いやすいし安いのにノイズ無し。
EQの効きもいいし何よりフリークエンシーが良い。ミドルを細かく設定出来るのはとても良い。
廃盤になって困ってたVivieのOwl mightyより自分にとっては使いでがあるかな。ドライブ使わない分。
コレは買い物件。間違いなく買い物件。

レビューIDReview ID:68fa1cf41ff53b0070000013

2025/10/25 

111gainだけ

投稿者名Reviewed by巨神兵 【広島県】

イコライザーの効きも良く、コンプも使いやすいです。
ゲインだけ何故効きが弱いのか。

歪ませベーシストは歪みペダルを用意しないといけない。

ですが、価格を考えると良い品だと思います。

レビューIDReview ID:68fc9610d019af006a000009

  • 商品レビューをもっと見るSee More

PLAYTECH ( プレイテック )
Navy Stomp

商品ID:364560

¥13,800(税込)

  • 送料無料

138ポイント(1%)内訳

  • 138Pt

    通常ポイント

  • 138Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok