ここから本文です

さうんどはうしゅ

STRYMON ( ストライモン ) / Cloudburst

STRYMON ( ストライモン )  / Cloudburst

  • STRYMON ( ストライモン )  / Cloudburst画像1
  • STRYMON ( ストライモン )  / Cloudburst画像2
  • STRYMON ( ストライモン )  / Cloudburst画像3
  • STRYMON ( ストライモン )  / Cloudburst画像4
  • STRYMON ( ストライモン )  / Cloudburst画像5
7
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
STRYMONから新型リバーブペダルが登場。コンパクトなサイズから想像もつかないような、緻密なリバーブトーンを生み出します。搭載された Ensemble スイッチによってアンビエントリバーブに別次元の奥行きを加えたり、ギターサウンドにストリングセクションのようなうねりを与えることが可能です。

こちらの商品もオススメ!

  • TC ELECTRONIC / Hall of Fame 2 Reverb

    TC ELECTRONIC / Hall of Fame 2 Reverb

    ¥19,800(税込)

    大人気リバーブペダルHall of Fameがバージョンアップ!新アルゴリズムShimmerをはじめとする8種類のエフェクトを搭載。フットスイッチにかかる圧力を感知して、パラメータをコントロールするMASH機構を追加。より独創的な効果を得られます。前作同様、TonePrint機能によってトップギタリスト達の設定をダウンロード可能。高音質な残響を思いのままコントロールできます。


こよなく美しく響くストリング・アンサンブル

CloudburstのEnsemble スイッチは、これまでのリバーブペダルからは聴いたことのない、新しい世界へと引き込む魅惑的なサウンドを実現します。Ensembleを僅かに加えて、アンビエント・リバーブのサウンドスケープにハーモニー豊かな別世界の奥行きを追加したり、ギター演奏にみずみずしく合成されたストリング・セクションのうねりを自由に加えたりすることができます。Ensembleは、ギター信号全体にスムーズに、有機的に、そして音楽的に反応し、豊かでレスポンシブで刺激的な演奏体験を届けてくれます。

クローゼットスペースから無限の宇宙へ

Cloudburstは複数の異なるリバーブを1つにまとめ、Decayノブの一方の端には自然なサウンドの小さな空間があり、もう一方の端には広大な広がりのある空間が、美しくチューニングされています。このアンビエント・リバーブ・ペダルは、Decayコントロールを回すと多数の内部パラメーターが自動的に調整され、1つのノブを回すだけであらゆるサイズの優れたスタジオ・クオリティのルームリバーブを生み出すことができます。

一切の妥協がないスモールボックス

Strymon リバーブペダルに期待されるすべてのプレミアム・コンポーネント、サウンド・クオリティ、ロードでの価値すべてがCloudburstの新しいコンパクト・フォーマットに凝縮されました。ディスクリートJFETアナログ・フロントエンド、116dBの優れたS/Nパフォーマンス、パワフルなARMスーパースカラー・プロセッサー、ステレオ入出力、フルMIDIコントロール機能を備えています。比類なき使いやすさと、これまで作成した最高のリバーブ・サウンドのいくつかを生成するCloudburstは、すぐに、あなたのペダルボードに必要な唯一のリバーブペダルになるでしょう。

[ 主な特長 ]

・非常に高度なコンピュータ演算を採用
・トーン、プリディレイコントロールによる柔軟なサウンドメイク
・アンサンブルをメゾピアノ~フォルテまで自在に調整
・ゼロレイテンシーのドライ信号用と、デジタル変換されないアナログドライパスのオプションを選択可能
・アンサンブルエフェクト:オーケストラにインスパイアされた豊かな倍音
・ドライキルモード:ドライ信号をミュートし、ウェット信号のみを制御できる
・ステレオ入出力 *各ジャックにTRS?デュアルTSアダプターケーブル別途必要
・トゥルーバイパス(リレースイッチング)
・TRSエクスプレッションペダル、StrymonMiniSwitch、MultiSwitchPlus、TRSMIDIが接続可能なエクスプレッション入力
・サウンドを維持するフリーズとインフィニットの2つの独立モード
・ハイインピーダンス超低ノイズClass-AJFETプリアンプ入力
・MIDICCs、MIDIクロック同期、300プリセットロケーションのMIDI機能をフルサポートしファームウェアの更新とStrymonNixieエディターソフトウェアへの接続が可能なUSB-Cジャック搭載
・+10dBu最大入力レベルが楽器から入力されるラインレベルの広い信号への対応が可能に
・高性能520MHzARMスーパースカラープロセッサーを採用
・32ビット浮動小数点演算
・超低ノイズ、高性能A/DおよびD/Aコンバーター
・堅牢軽量なアルミシャーシ
・Designed and built in the USA

■Cloudburst に搭載された Ensemble スイッチは、既存のリバーブペダルの想像を超えた全く新しいアンビエント世界へと誘います。Ensemble を加えることで、アンビエントリバーブにハーモニー豊かな別次元の奥行きを追加したり、ギターにみずみずしく生成されたストリングセクションのうねりを加えたりすることができます。 どこまでも有機的で自然なエフェクトを生む Ensemble は、ギター信号全体に音楽的で美しいレイヤーを重ね、プレイヤーの創造力を引き出します。

■クローゼットスペースから無限の宇宙へ
Cloudburst はこの1台で複数の異なるリバーブを内包しています。Decay ノブは自然な鳴りをもたらすスモールルームやクローゼットの響きから、無限に広がる宇宙空間の壮大なうねりまで、多彩なリバーブによる美しい空間を演出。Decay ノブを回すだけであらゆるサイズのルームリバーブをスタジオクラスの品質で提供します。

■小型なのに充実の仕様で妥協なし
Strymon のリバーブファンが望むプレミアムなコンポーネント、サウンドクオリティ、機能のすべてを Cloudburst の新しいコンパクトなフォームファクターに凝縮しました。ディスクリート JFET アナログフロントエンド、116dB の優れた S/N パフォーマンス、パワフルな ARMスーパースカラープロセッサー、ステレオ入出力、MIDI のフルコントロール機能を備えています。シンプルで使いやすい操作性でありながら、ビギナーからハイレベルなプレイヤーまで必要なポイントをしっかり押さえた、既存のハイエンド機種にも負けない仕上がりです。

■その他のコントロール
上述の Ensemble、Decay に加えて、ドライとリバーブ信号間に時間の遅れを追加する Pre-Delay、リバーブ内の高域周波数をコントロールする Tone、リバーブタンク内の反射を生み出す各ディレイラインのタイムを変調させるモジュレーションなど多彩にコントロール可能です。

■ギター用エフェクター
■リバーブ

関連商品

スタッフレビュー

高音質なエフェクターを数多くリリースしているSTRYMONから、新しい空間系エフェクター「Cloudburst」が新登場。他のSTRYMON製品と比べて一回り小さいサイズでありながら、ステレオ入出力やフルMIDIコントロール、外部エクスプレッション操作に対応。さすがSTRYMONと感じさせてくれる妥協のないスペックとなっています。そのサウンドは同メーカーのリバーブエフェクター「Bluesky V2」と比較しても、より深みのある幻想的なリバーブサウンド。TONEの効きも非常に良く、出したいリバーブサウンドを直感的に作ることができました。筆者のおすすめセッティングは、EnsembleスイッチをONにした状態でPre-Delayを控えめ、MIXを最大にする設定。原音を鳴らさずエフェクト音のみ鳴らすことができるため、ギターシンセのようなサウンドを得られます!幻想的な空間系エフェクトをお求めのギタリストはぜひ一度お試しください!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews3
5
3件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2024/12/14

11111これが正解だった

投稿者名Reviewed byKUラリアン 【埼玉県】

エレキギターのデュオで変化をつけたくてshimmerリバーブなんてどうかと検討しましたが、今一つしっくりこなくて、これを見つけました。これはオクターブ音などを付加するshimmerではありません。原音の倍音だけに基づいて複雑なアンサンブル音を作り出しているそうです。そのサウンドはほぼアナログシンセのストリングアンサンブルです。もうリバーブではないのかもです。
strymonの他の機種でも似たような音が出るみたいですが、アンサンブルだけに特化していて、最少のツマミで直感的に操作できるので、目的のサウンドが瞬時に作れる点がミュージシャン側に寄り添った設計思想ですね。ケースが小さくて軽いのも持ち運びしやすくて素晴らしいです。forte設定の音の濃さは癖になります。
ある意味strymonの最高傑作なのかもしれません。

レビューIDReview ID:155174

2024/05/14

11111唯一無二?

投稿者名Reviewed byしんちゃん 【大阪府】

アンサンブル機能により、極めて個性的なリバーブサウンド(美しいストリングスサウンドみたいなリバーブ)が生み出せます。
当初、アンサンブル機能がメインの飛び道具的なリバーブかと思いきや、アンサンブル・スイッチをOFFにして、つまみを調整すると、一般的な感じのルームっぽい・ホールっぽいリバーブも出せます。
大きさは思っていたより小さかったです。
アンサンブル機能と一般的なリバーブ・サウンドとを切り替えるのに、いちいち、つまみを回したり、アンサンブル・スイッチを切替えたりするのが面倒と感じたため、ストライモンの「MultiSwitch Plus」を追加購入しました。商品説明での対応リストには載っていませんでしたが、このCloudBurstでも使えます。3つのプリセットを設定可能。しかも設定は至って簡単。安くはないですが、とても便利(これも買ってよかったです)。MIDIにも対応しているので、「MultiSwitch Plus」でなくてもMIDIフットコントローラ等でも切替は可能ですので、お持ちの方はそちらででも。

レビューIDReview ID:149506

2024/02/17

11111中毒性

投稿者名Reviewed byflow 【兵庫県】

音楽的過ぎてoffに出来なくなるかも

レビューIDReview ID:147190

STRYMON ( ストライモン )
Cloudburst

商品ID:324248

¥41,500(税込)

  • 値下げしました
  • 送料無料

2,905ポイント(7%)内訳

  • 415Pt

    通常ポイント

  • 2,490Pt

    ポイント7倍キャンペーン

  • 2,905Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok