TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥10,700(税込)
在庫僅少
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥627(税込)
在庫有
¥580(税込)
在庫有
2025/07/22
![]()
![]()
![]()
![]()
変わらないのが基本
投稿者名Reviewed by:og_ob_w_teamm 【大阪府】
以前ワンコンのバッファ単体の物を使ってました。
友人に同じワンコンのジャンクションボックスの譲り受けボードに組んでましたが、バッファが欲しくて此方を購入します。
相違反転?は良く分からないですがバッファは音が元気になり、良く分からないバッファにある高音が痛いとか、籠る様事は有りません。
省スペースのにもなり良い商品だと思います。
デザインもワンコンらしくてグットです。
レビューIDReview ID:687f596674372c006800000d
2025/03/25
![]()
![]()
![]()
![]()
バッファーの効きは自然で良いです
投稿者名Reviewed by:としやんbass 【埼玉県】
3社のバッファーを所有しています。中には高域がキツくなり耳障りなものがあります。
こちらのバッファーは素直で自然な効きなので扱いやすいです。
バッファーの効果を確認するために下記の配線で試しました。
パッシブベース→3mケーブル→本品→ループ部分にはエフェクターの代わりに3mのケーブル→7mケーブル→オーディオインターフェース
つまりバッファーからケーブル10mでの効果の有無を確認しました。
効果覿面でした。鮮明な音色が復活しました。特に感じたのはスラップのサムピング時の倍音です。バッファーオフ時はボコボコしていた音が明瞭になりました。プリングオフも勿論パキパキ良い感じに蘇ります。モジュレーションも綺麗に再現しました。
ジャンクションボックスにバッファー機能を付加してこの価格は好意的ですね。非常に満足です。
レビューIDReview ID:67e253dcdb9c6400400002ab
2024/05/09
![]()
![]()
![]()
![]()
場所を取りません
投稿者名Reviewed by:60の手習い 【兵庫県】
エフェクターボードを新たに組むのに、先頭にこれを咬ませました。とにかく小さいので、邪魔になりません。
バッファーの効果はあんまり良く分かりませんが、特に不自然になることもなく。多分効いてるのではないでしょうか。
レビューIDReview ID:149408
2023/04/09
![]()
![]()
![]()
![]()
合理的
投稿者名Reviewed by:Po Dune 【神奈川県】
ジャンクションBOXの購入を検討していた時にBJFバッファ搭載モデルが発売されたと知って即買い。
バッファは一番先頭に置くのでチューナーに搭載されているのが合理的だと思ってましたが、ジャンクションBOXへの搭載とは良く考えたものです。絶対に一番先頭に置くものですからね。
トゥルーバイパスのペダルをたくさん直結した状態でバッファの効果を確認しましたが、減衰がほとんどなくなり効果絶大です。しかもスイッチで簡単にOn/Offできるので簡単に比較できますし、BJFバッファ非搭載のモデルと1,000円しか変わらないので絶対にこちらが買いだと思います。他のバッファを使うことになってもOffにすればいいだけなので。
一つ残念だったのはDC OUTが付いていないことですね。このジャンクションBOXのために給電しなくてはいけないので、これだけのためにパワーサプライ の一端子を消費してしまうのがもったいない。
見た目も高級感あるので超オススメです。
レビューIDReview ID:139031
2023/03/15
![]()
![]()
![]()
このタイプのジャンクションボックスでバッファードは珍しい
投稿者名Reviewed by:北4順 【愛知県】
ハンドメイドな「上面が入口出口なこのタイプのジャンクション」を複数所持、使用しており、その便利さ、機能美からマルチエフェクターしか入ってないボードにまで使ってしまうのだが、意外なほどこのタイプのバッファー付きは見かけない。
たまたま見かけちゃったから「ローインピーダンス変換ジャンクション」という意味合いでこちらを購入。
質感もよく、アクティブでもパッシブでも音質変化は感じられず、まぁ自分の思惑通りではあるのだが、わざわざ電源を増やしてまでこれは・・・というほどのバイパス機材であり、すでにインピーダンスを考慮したエフェクター配列をしている人には無用の長物であろう。位相反転スイッチは確かに何か変化する・・・けど、そもそも裏返ったところでなにか?という部分なのでね、フェイザーなんかの周期物で試すと違いが出るのかもしれないが。
とはいえ頻繁にON/OFFするトゥルーバイパス機材を先頭に使う人がボードを組む、とかLなボリュームペダルの位置を先頭にも使いたいとか・・・インピがどうこういちいち考えるの疲れちゃう・・・そんな場合にはこの入口出口は有効だ。精神が安定する。
レビューIDReview ID:138348
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。

商品ID:314129
¥4,620(税込)
46ポイント(1%)内訳
通常ポイント
合計
評価:![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
すべてのレビューを見る