ここから本文です

さうんどはうしゅ

K&M ( ケーアンドエム ) / 18820 キーボードスタンド Omega Pro

K&M ( ケーアンドエム )  / 18820 キーボードスタンド Omega Pro

  • K&M ( ケーアンドエム )  / 18820 キーボードスタンド Omega Pro画像1
  • K&M ( ケーアンドエム )  / 18820 キーボードスタンド Omega Pro画像2
  • K&M ( ケーアンドエム )  / 18820 キーボードスタンド Omega Pro画像3
3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
テーブルスタイルのキーボードスタンド。スチールチューブ構造と大きな円型の脚先が優れた安定性を提供。支柱に付いているバネ仕掛けのクランプノブにより、簡単で正確な高さ調整が可能です。可動域は60~102㎝。サポートアームはキーボードのサイズに合わせ、約12㎝~73㎝の調節ができます。持ち運びに便利なストラップ付き。
【Omegaシリーズ】
鍵盤を2段、3段と積むためのアームだけでなく、譜面台やマイク用のブームアームなどを自分好みに増設できます。
鍵盤の幅に合わせて横幅の調整ができるのも魅力。
足元のスペースを広く取れるため、ペダルを真ん中に置いたりエフェクターを並べておくにも便利です。立奏、座奏どちらにも対応しています。

■キーボードスタンド
■グロッケンスタンド
■ブラック
■重量:9.8kg
■耐荷重:80kg
■高さ:60-102cm
■フレーム幅:97㎝
■脚部奥行:57.5㎝
■サポートアーム幅:12.2-72.9cm
■サポートアーム奥行:34.5cm
■ストラップ付属

【オプション紹介】
■18811 2段積スタッカー
 キーボードスタンドを2段にできるアーム。トレイ(18819)を置き、ラップトップやコントローラーを載せることもできます。
■18822 3段積スタッカー
 キーボードスタンドを3段にできるアーム。トレイ(18824)に対応。
■18817 ユニバーサルホルダー
 上部に3/8インチのネジを持ち、マイクのブームアーム(21140他)や譜面台(18805)、iPadホルダー(19790他)を取り付けできます。
 高さは8段階調整、Omegaシリーズへの取付けにはサポートアーム(18814)が必要となります。
■18814 サポートアーム
 ユニバーサルホルダー(18817)の取付けに使います。
■18815 ラップトップホルダー
 スタンドの脚に取付け、PCを手元で操作できます。
■18806 キャリー
 付け外しのできるキャリー

関連商品

スタッフレビュー

キーボードだけでなく、実はマレットパーカッション(鍵盤打楽器)にも応用できるスタンド。この 18810はスタンドとオプションパーツだけで完結するため、何本もスタンドを置くことなく組立てや運搬、舞台上でのセッティングも容易です。サポートバーを置く幅が変えられるので楽器の幅も気になりません。ここでおすすめの使い方を紹介します。①スタッカー(2段積みアーム)グロッケンの上にクロテイルや持ち替える小物楽器が置けます。角度調整もできるので様々なアレンジが可能です。②18815 ラップ トップホルダー タブレットや譜面を載せるイメージが強いですが天板に波型ウレタンを貼って寝かせて使うことによってマレット置きに早変わりします。 吹奏楽のパーカッションに新風を巻き起こすこと間違いなし!

サウンドハウススタッフサウンドハウススタッフ

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.9)
  • レビュー数Reviews8

2024/03/03

11111満足ッス

投稿者名Reviewed by兎夜跳 【神奈川県】

CP88にて使用してます。
安定感が素晴らしいです。
揺れないので弾きやすいです。

レビューIDReview ID:147562

2023/04/07

11111デザイン良し

投稿者名Reviewed byPo Dune 【神奈川県】

30年前の名器で、昨今ではあり得ない重量のRoland JV-1000を置いています。
さすがK&Mの作るものはクオリティもデザインも良いです。高さ調整のダイヤルネジとかお洒落ですね。
これまた30年前の安物のスタンドから換えましたが、折りたたみが出来て安定感も抜群で満足しています。
この形状だと、余計な突っ張り棒もなく足元の空間が広く使えるのがGoodポイントだと思います。

レビューIDReview ID:138899

2021/09/16

11111満足です

投稿者名Reviewed byみっちゃん 【東京都】

電子ピアノ ヤマハ P-125 の購入に合わせて買いました。ヤマハ純正スタンドと迷いましたが、高さ調節できる方が良いのでこちらを選びました。P-125は11.8kgと軽めなので、弾いたらグラついたり不安定で落ちたりしないかと心配でしたが、弾いてもまったく動きません。和室で畳の上に置いていますが、ガタつきも無く素晴らしい安定感です。
組立ては、説明書がドイツ語でどうしようかと焦りましたが、よく見たら後半は英語でした。日本語版があればラクなのにな?と思いながらも、英語版があって助かりました。工作苦手な私でも1人で完成できるほどシンプルな構造です。
見た目はすっきりしていて、K&Mのロゴが入った三角のネジがオシャレです。今回K&M 14075のイスも購入し、イスの方は三角ではありませんが丸いK&Mのロゴ入りネジが付いているため、スタンドとイスがお揃い感あり気に入っています。
他のK&Mのキーボードスタンドもいろいろ見た中でこれが一番高かったのですが、このクオリティならこれを選んで大正解だったと満足しています。

レビューIDReview ID:122155

2021/07/08

11111安定感◎ 2段目設置時はやや注意

投稿者名Reviewed bykrkt 【京都府】

見た目に反してかなり安定感があります。
KAWAIのVPC1(約30kg, 奥行き42cm)を載せていますが、前後左右全く揺れません。
スタンドの重量と足の分厚いゴムのおかげか、打鍵時の振動もかなり吸ってくれています。
2段目のバーを取り付ける際の注意点なのですが、VPC1を1段目に置いていると、VPC1をやや手前寄りに設置しないと2段目のバーが付けられません(VPC1の背面と干渉する)。
2段目のバーが取り付けられる位置までVCP1を手前に引くと、打鍵時に鍵盤側が下がって浮く・揺れるため、2段目の購入は見送りました。
通常サイズのピアノなら問題ないかと思いますが、ワークステーションなど、特に奥行きの長いピアノを1段目に置かれる方はお気をつけください。
メーカーページに各パーツの寸法が細かく書いてあるため、購入前にご確認することをお勧めします。

レビューIDReview ID:119871

2021/05/19

11111安定します

投稿者名Reviewed byはっぱー 【神奈川県】

これはいいです。スタンド自体の重量とゴム製のキーボード受け?が
キーボードを安定させてくれます。重さは欠点にもなりますが、
それは折りたためることとストラップで十分補えます。
これにいろんなオプションを加えられると思うだけでわくわくします。

レビューIDReview ID:118143

  • 商品レビューをもっと見るSee More

K&M ( ケーアンドエム )
18820 キーボードスタンド Omega Pro

商品ID:263319

¥32,000(税込)

  • 送料無料

960ポイント(3%)内訳

  • 320Pt

    通常ポイント

  • 640Pt

    ポイント3倍キャンペーン

  • 960Pt

    合計

閉じる

在庫僅少在庫僅少

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok