2019/03/12
通常のDAVAナイロン使いは注意
投稿者名Reviewed by:ウェロコックス 【新潟県】
いつの間にかサウンドハウスさんでも取り扱っていたんですね。
というか以前はJAZZGRIPシリーズだけ代理店の取り扱いからハブられていたはずですが、今はモリダイラ公式HPにも載ってて普通に国内で取り扱ってるみたいですね。
ピックとしてはすごくよくできていると思います。
滑り止めのラバー部は変な厚みもなく違和感なく持てます。
他社のサンドグリップと違って指先が荒れ気味でも安心して使えます。
厚みは1.5mmほど、大きさは通常のjazz3とjazz3XLの中間
ちなみに一回り大きい、通常のDAVA CONTROLと同サイズのGRIP TIPSはJAZZGRIPより薄く先端も普通のティアドロップ型よりは尖ってますが若干JAZZGRIPより丸く、おまけにめっちゃしなります。通常のCONTROL NYLON以上に。
jazz3じゃ小さすぎるからjazz3XL買おうという感覚でGRIP TIPSに手を出すのはおすすめしません。
☆3の理由ですが、通常のDAVA CONTROL NYLONと感触が全く異なるためです。
通常のは表面がツルツルしていて滑らかさとアタック感のバランスがとても自分好みで愛用しているのですが、
JAZZGRIPとGRIPTIPSは表面(もちろんラバー部ではなく先端部)がサラサラしていることが影響しているのか、音色が通常のと異なります。
DAVAの他のデルリンとゲル素材の物は種類が違っても厚みの違い以外弾いた感触に違いは感じないだけにナイロンのこの違いは一体・・・
ただDAVAで最初に手を出すのがこのピックなら全く問題ないので、ジャズシェイプのピックを使う人なら試してみる価値は十分あると思います。
レビューIDReview ID:90477
参考になった人数:7人
7 people found this helpful
商品ID:259396
¥180(税抜)
(¥198 税込)
1ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る