スピーカーのユニットは簡単に交換することができます。CLASSIC PRO の SR用スピーカー、CSP8 を使って、ウーハーユニットを交換してみましょう。リード線は様々な取り付け方がある-ので、+/-を十分確かめてから接続しましょう。
2024/12/03
コスパ抜群を超える音
投稿者名Reviewed by:マイクマニア 【茨城県】
コスパ抜群ですね、
140リッター程のバックロード側がUターンして前に出るベースアンプのキャビっぽい構造の自作箱に入れてました。
YamahaのPX10で/35~130\600Wでリミッタで上に乗せてるのはJBLのCBT70Jで1000Wでリミッタ、
先にウーハー側のリミッターが効いてしまうので、耐入力を上げてくてEMINENCEのOMEGA PRO-15A
に変えましたが、
CPW15IIの方が解像度が高くベースの細かなニュアンスが聞こえて良い音でした
耐入力が足りるならCPW15IIはベストな選択これ以上の音のユニットそうそう無いと思う。
チャンデバ入れずに素で鳴らすと結構上までキレイに出てるので
フルレンジに使うなら高額な2インチホーンでなく1.4インチホーンでも大味にならずにつながるのではないかな。
コレを使ってるCP15IIちょっと欲しい
レビューIDReview ID:154865
2021/10/08
15インチ
投稿者名Reviewed by:マルハ312 【静岡県】
商品が無事に届きました。これから取り付けをして鳴らしたいと思います。
レビューIDReview ID:122949
2018/04/07
自作ボックスに使用
投稿者名Reviewed by:nr001095 【千葉県】
自作130リットルバスレフに使用しました。現在エージング中ですが同じく自作のウッドホーンと組み合わせてます。まだ10時間ほどですが少し角が取れこなれてきたのかなって感じです。この先エージングが進み音が変化してくのが楽しみです。この価格で15インチが買える良い時代ですね!
レビューIDReview ID:81315
2016/06/04
なかなかいいです。
投稿者名Reviewed by:okasufer 【秋田県】
ヤマハの古いユニットで組んでた自作のスピーカーのウーハーをこの商品に交換しました。値段なりの音が出ればと思っていましたが、鳴らしてみるといいではないですか。重圧で変なピークも少なく気持ちのよい音がでます。効率もよさそうで100Wクラスのアンプでもかなり音圧がかせげます。音の飛びもよさそうです。エージング後の音が楽しみです。また、フレームも強靱で見た目も高そうです。
ただ、値段のせいでしょうか。接続ターミナルはプッシュ式で楽でいいのですが、線を通す穴の径が小さく少し太めの線だと入りません。JBLのプッシュ式ターミナルはかなり太めの線でも入ります。あと、コーンの回りのガスケットの取付ネジ穴の径も小さく頭の大きいネジだと入りきらないこともあります。それでもネジを入れていくとガスケットが押されて浮いてはがれたりということもありました。この辺は少し改良していただきたいと思います。
この値段からするとかなりお買い得かと思います。
レビューIDReview ID:64265
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:25197
¥13,800(税込)
1,380ポイント(10%)内訳
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
クーポン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る