2025/04/15
珍しいチューブタイプで持ち運びにも便利!
投稿者名Reviewed by:大村孝佳(本人) 【東京都】
■使用方法・機材:
ESP SNAPPERのフロイドローズモデルで使用。
主に海外で使用。
■使用・購入理由:
同じようなナット及びサドルの潤滑剤はいくつか所有していますが、MUSIC NOMADは多くのメンテナンスキットを出しているメーカーということもあり惹かれて購入。
また、タイトルの通りチューブタイプは珍しいので使い心地も気になりました。
■使用感想:
他の液状タイプやグリスタイプと比較して硬めのテクスチャー。
綿棒に出してフロイドローズのストリングガイドやナイフエッジとスタッド溝に塗布しています。
※塗布用のブラシが付属しています。
使用感はグリスタイプと同様で塗布出来ているかの見た目が分かりやすく、余分は拭き取るようにしています。
以前はナットブロックを外した状態での弦伸ばしやチューニング時のアームアップ&ダウンでストリングガイドに弦が引っ掛かるような軋むような音が鳴っていましたが、本製品を塗布した後は解消されスムーズに進められています。
■補足:
チューニングが不安定だったりペグを回した際にナットで異音がする場合はぜひ本製品や潤滑剤をオススメしますし、症状が出る前から防止策として使用されることもオススメします。
レビューIDReview ID:67fd7b06ec7ea0003900001c
2024/07/20
良い音が鳴るエフェクターより大事
投稿者名Reviewed by:コーヒーの女 【京都府】
ペグを回してピキッと音が鳴る人にオススメ、信じられないほどチューニングがしやすくなります。1回買ったら弦交換毎に塗っても5年は余裕でもちます。エフェクターを衝動買いして実際そんなに必要なかったって経験がある人はこの商品を衝動買いしてみてください。後悔はしないと思います
レビューIDReview ID:151148
2024/02/13
近所の楽器屋であったから試したら
投稿者名Reviewed by:ねぼすけ 【北海道】
今回、2年位フレット研磨してないベースに弦交換ついでに使用しました
マイクロファイバークロスにちょっと取ってフレットを10往復位指で押し付けながらゴシゴシ...
シルバー磨きクロスみたいに黒ずみが取れますね
クロスが黒っす! て具合にかなり汚れてたのがわかりました
レビューIDReview ID:147066
2023/09/03
必需品
投稿者名Reviewed by:BLDR 【東京都】
チューニング時のピキピキ音が無くなります。
ナットの滑りが悪いと、ペグ巻き上げ時にペグ?ナット間のみ巻き上げられてしまいペグから弦が切れたりしますが、こちらを塗布するようになってからは全く弦切れが無くなりましたし、チューニングも安定します。
チューニング時も微調整も含めスムーズに行えます。
弦の張り替え毎に塗布してますが、一本買えば一生分以上の量がありそうです。
これしか使った事が無いので他社の同等品は未比較ですが、不満は感じてません。
塗布用の細いブラシが付属してました。
レビューIDReview ID:142926
2020/08/08
弦楽器の調弦には欠かせない必需品
投稿者名Reviewed by:Tone BC 【高知県】
ギターとバイオリンに使用しています。油分を含んでいないので、黒檀のナットやメイプルの駒には、変質変色など影響はありません。弦交換毎に使用していますが効果絶大です。調弦は大事ですが、マメにやるなら、こういった潤滑剤は欠かせません。体感として、弦溝の滑りが良くないと、調弦に費やす労力は倍増するように思います。
ただ、チューブから液剤を出しにくい。だから、星は4つ。適量を出そうとしても、なかなか出てくれないので、結果、ドパッと出てきます。不要な紙の上に出して、爪楊枝の先に付けて塗布しています。
レビューIDReview ID:107461
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:248900
¥1,480(税込)
14ポイント(1%)内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る