ここから本文です

さうんどはうしゅ

HOME

YAMAHA ( ヤマハ ) / EAD10 エレクトロニックアコースティックドラムモジュール

YAMAHA ( ヤマハ )  / EAD10 エレクトロニックアコースティックドラムモジュール

  • YAMAHA ( ヤマハ )  / EAD10 エレクトロニックアコースティックドラムモジュール画像1
  • YAMAHA ( ヤマハ )  / EAD10 エレクトロニックアコースティックドラムモジュール画像2
  • YAMAHA ( ヤマハ )  / EAD10 エレクトロニックアコースティックドラムモジュール画像3
  • YAMAHA ( ヤマハ )  / EAD10 エレクトロニックアコースティックドラムモジュール画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
XY型ステレオコンデンサーマイクとドラムの振動を電気信号に変換するトリガーユニットが一体となったセンサーユニットとなり、簡単に取り付けることができアコースティックドラムキットの練習方法、録音、演奏の可能性を広げることができる強力なアイテムです。

センサーユニット

EAD10のセッティングはセンサーユニットをバスドラムのフープに装着するだけ。ヤマハのエンジニアが独自に調整したXY配置のステレオコンデンサーマイクで ドラム演奏のオーディオ信号を取り込み、バスドラムのトリガー信号と合わせてメインユニットに送信し、ドラムセット全体のサウンドを自然なバランスと定位で高品質にモニターします。
新たに開発されたマイクロホンカプセルは、高音域により発生する振動と強いノイズを抑制。ドラムサウンドを最適な方法で録音します。マイクロホンカプセルを覆うグリルを含めたセンサーユニットはアコースティック楽器を彷彿とさせるデザインを採用。音響指向性や周波数を調整します。 プリアンプにも独自のパーツを搭載しており、マイク本体とあわせてドラムセット全体のサウンドのダイナミクスを最大限に引き出します。強弱のあるクリアな音で理想のドラムサウンドの録音を可能にします。
また、センサーユニットに搭載されているトリガーセンサーにて感知した信号はPCM音源で出力され、マイクで収音されるバスドラムサウンドと組み合わせることにより、幅広いサウンドメイキングができます。

EAD10は楽器とマイク双方の特徴を最大限に引き出し、簡単な操作と高品位なサウンドを実現します。

メインユニット

EAD10のメインユニットは、簡易的で操作性の高いデザインを採用。
メインユニット左側には大きめのツマミを配置し、ボリュームや音色を変化させるプリセットシーンの調整を演奏中に簡単に行えます。プリセットシーンの音色を更に変化させる、リバーブ、エフェクト、トリガーのノブ部分にはLEDライトインジケーターを配置することで、それぞれの効果を視覚的に確認することができます。このLEDライトインジケーターにより、照明の暗いステージ上でもセッティングを簡単に再現可能となり、LCDディスプレイとボタンで構成されているメインユニット右側では、より細かい調整を行うことができます。
また、特別に開発された高性能なヘッドホンアンプを搭載することで、アコースティックドラムの生音に影響されない、ヘッドホンを通したモニターを可能にしました。
EAD10は、ヤマハデジタル楽器に搭載されている高品位エフェクトサウンドとPCM音源を採用。電子ドラムにて培ったトリガーセンシング技術を採用したことで、アコースティックドラムに付加価値を生み出し、演奏性の幅を広げます。

  • EAD10の仕組み

    センサーユニットをバスドラムに取り付けるだけで、ドラムセット全体の音をバランスよく収音することが可能。また、メインユニットに搭載されているノブを回すだけで、エフェクトやドラムサウンドを多様に変化させることが可能です。

  • スマートデバイス、アプリとの接続

    EAD10メインユニットをAUXケーブルやUSBケーブルにてスマートデバイスと接続することで、お気に入りの楽曲とあわせて演奏することが可能。
    無料のAndroid/iOSアプリ「Rec'n'Share」を連携させることで、メトロノームにあわせたお気に入りの楽曲の演奏、録音、演奏動画の撮影、編集からアップロードまで簡単に行えます。

  • ライブでの使用

    EAD10はPAシステムとしても簡単に使用することができます。メインユニットのアウトプット端子よりスピーカーに接続することで、細かなマイクのセッティングをすることなくドラムサウンドを収音することが可能です。
    また、USBメモリーを使用することで、最大90分間ドラム演奏を録音することができるため、ライブの録音にも最適です。

  • トリガー、パッドの接続

    EAD10は、センサーユニットに搭載されているトリガーとあわせて最大6つのトリガー、パッドを接続することが可能。
    パーカッションサウンドや電子音、ループやその他楽器の音色を追加することで、ドラムサウンドの可能性を広げることができます。

  • 新機能 トークバックファンクション

    新たに搭載されたトークバックファンクションにより、メインユニット本体のボタンやフットペダル(別売)を操作することで、 マイクロホンセンサーを通して演奏者の声を録音可能です。
    演奏動画の作成やWEBレッスンをはじめ、様々な環境で活用できます。

  • メッシュヘッドをセットしたドラムセットとEAD10

    メッシュヘッドをセットしたドラムやローボリュームシンバルとEAD10を組み合わせることで、新しいコンセプトのドラムセットを作ることが可能。
    メッシュヘッドドラムセット・ローボリュームシンバルによる小音量なドラム演奏サウンドはそのままに、EAD10とトリガーを接続したPCM音源によるドラムサウンドと、センサーユニットにより収音されたローボリュームシンバルサウンドが、ヘッドホンやスピーカーを通すことでリアルなドラムサウンドに変わります。アコースティックドラム本来のセッティングによる奏法のまま、静粛性に優れた新たなコンセプトのドラムセット演奏が可能になるのです。
    ※メッシュヘッド、ローボリュームシンバル、トリガーは全て別売となります。

【動画あり】
■セット内容
メインユニット(音源部)
センサーユニット(トリガーマイク部)
■メインユニット
・寸法、重量
幅:260mm
高さ:63mm
奥行き:138mm
重量:654g
■トーンジェネレーター
・シーン数:プリセット : 50 ユーザー:200
・リバーブタイプ数:11
・エフェクトタイプ数:マイク:21 トリガー:10
・トリガー音色
音源方式:AWM2
最大同時発音数:64
ボイス数:757
■レコーダー
・録音時間
内蔵メモリー:約1分30秒
USBフラッシュメモリー:約30分/ファイル
■フォーマット
録音/再生:WAV(44.1kHz、16bit、ステレオ)
■ウェーブ
・読み込み可能ウェーブ数:最大100
・再生サンプリングレート:44.1kHz
・ウェーブメモリー:32 MB
・読み込み可能最大サンプルサイズ:1モノサンプル:1.75MB,1ステレオサンプル:3.5MB
・サンプルフォーマット:WAV (16 bit)
■クリック
・テンポ:30~300BPM、タップテンポ機能
・ビート(拍子):1/4~16/4、1/8~16/8、1/16~16/16
・タイミング:アクセント、4分音符、8分音符、16分音符、8分3連符
■その他機能:トリガー感度調節、USBオーディオ/MIDI、ヘッドフォンEQ

■センサーユニット
・寸法、重量
幅:76mm
高さ:88mm
奥行き:78mm
重量:464g
■接続端子
・センサー出力:トリガーセンサー用/A(標準フォーン端子)、マイクセンサー用/
■接続端子:DC IN(12V),PHONES(ステレオ標準フォーン端子),AUX IN(ステレオミニ端子),OUTPUT L/MONO, R (標準フォーン端子),USB TO DEVICE,USB TO HOST
■センサー入力
・マイクセンサー用:B (ステレオ標準フォーン端子)
・トリガー入力:ステレオ(L:トリガー、R:トリガー)/①KICK/② (Aと兼ねる)、③SNARE/④ (ステレオ標準フォーン端子)、3ゾーン(L:トリガー、R:リムスイッチ):⑤、⑥ (ステレオ標準フォーン端子)
■ペダル:FOOT SW(ステレオ標準フォーン端子)
■接続端子:トリガーセンサー用:A (ステレオ標準フォーン端子) B(ステレオ標準フォーン端子)
■センシング方式
・マイク:高耐音圧マイク×2
・トリガー:バスドラム専用×1

■付属品
取扱説明書(本書)、保証書、電源アダプター(PA-150B)、モジュールホルダー、モジュールホルダー用蝶ボルト(2個)、接続ケーブル(1組)、ケーブルバンド(3本)、クッション材シール(2枚)

■ 簡単なセッティングで、本格的なマイキングを実現
EAD10のセンサーユニットは、ヤマハのエンジニアによって独自に調整されたXY型ステレオコンデンサーマイクとトリガーユニットにより構成されており、バスドラム打面側フープの上部(添付写真の位置)に取り付けることで自然なバランスと定位でドラムセット全体の音を高音質でモニターできます。
■ 高品位なアコースティックドラムサウンドのモニター/録音
EAD10のセンサーユニットを通じて収音されるドラムサウンドは、ヘッドホンを通じてクリアにモニターできる他、メインユニットの内蔵メモリやUSBメモリに録音してプレイバックできます。また、AUX端子も備えており、携帯用音楽プレーヤー等を接続することで、プレーヤーの再生音とマイキングされた高品位なサウンドを同時にモニターしながら演奏することが可能です。
■ドラマーの可能性を広げる多彩なエフェクト音
EAD10はセンサーユニットのマイクで取り込んだ「オーディオ信号」にお好みのエフェクトをかけることで、ドラムサウンドを加工することができます。また、センサーユニットのトリガーから「トリガー信号」を取り込み、バスドラムの打音にトリガー音色を追加して演奏することが可能です。EAD10メインユニットには、リバーブやディレイなど30種を超えるエフェクトや750種以上のトリガー音色を搭載。それぞれを組み合わせた50種類のプリセットシーンの他、プリセットシーンをカスタマイズして自分だけのシーンを200種類保存可能。アコースティックドラムに多彩な音色を追加することで、ドラム演奏の表現力が広がります。さらに別売りのドラムトリガーや電子ドラムDTXパッドを組み込む拡張性にも優れています。
■ 無料iOSアプリ「Rec'n'Share」との連携による、高い拡張性
iOSアプリ「Rec'n'Share」をご用意。ライブラリーからお気に入りの楽曲を選択すれば、アプリがテンポを検出し、クリックを付加します。テンポ変更、リピート再生機能も搭載し、ドラム練習を強力にサポートします。
また、iOS端末でアプリを使用して動画を撮影すれば、EAD10で収音した高音質な演奏動画が手軽に作成でき、ミックスや簡易編集、アップロードまでをアプリの中で行うことが出来ます。



関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews17

2025/03/02

11111消音セットに装着で非常にGOODです

投稿者名Reviewed byひら 【秋田県】

タム×2 フロアタム×2の6ピースに各々トリガーセットしてハードロック系の練習用で使ってます。

練習用なので普段はヘッドホンで使ってますが他メンバーと軽く合わせる時は出力端子からアンプに繋いで音だしてます。

2タム1フロアまでであれはメーカーで用意されてる消音セット用データをDL、読み込ませればそれ程難しくなく使用出来ますがヘッドホン端子オス1をメス2にRLで分配するコードが必要になります。
タム類を4(3タムや2タム2フロア)にするのであれば分配コードは2つ必要です。1タム1フロアなら分配コードは不要。

オリジナルのセッティングも、ネット上のリファレンスマニュアルを参照しながら行って本体にメモリー出来るので一度セッティングしてしまえば手間なくスイッチオンで演奏出来ます。

音質や反応も全く申し分無い上にリバーブやゲイン、エフェクトもツマミで簡単に調節出来て上書き保存も割と簡単でした。

強弱やバスドラのミュートにもちゃんと反応してくれるので叩いていて非常に気持ちいいです。
もっと早くに導入すれば良かったと思うほど良い買い物でした。

レビューIDReview ID:67c3fd228e3c4400680000d9

2024/09/28

11111本当にすごいマイク

投稿者名Reviewed byYuga 【千葉県】

このEAD10を使い始めてから半年以上経っていますが、今の所なんの不具合もなくノーメンテで使えています。
また、プリセットの種類も多く遊び心あるセットから、実際のライブ会場のようなセットまで様々で、これ一台あるだけでアコースティックドラムの遊び方がグッと広がります!
マイクの特性上、距離が遠いシンバルなどは少し音が小さくなったりしますが、うるさくなりすぎるということがないので動画として見た時にとてもバランスよく撮ることができます。こんなに素晴らしい機械を作ってくれたYAMAHAに感謝です。

レビューIDReview ID:153062

2024/03/12

11111使い勝手がいい。

投稿者名Reviewed by賢々@低音職人 【北海道】

録画用に購入しましたが、あちこちにマイクを立てないで済むので、スッキリしていい動画が撮れます。また、普通のマイクだと詰まった感じの音になりがちでしたが、エフェクトも内蔵しているので、リバーブなどお好みで調整もできます。
セッティングに悩まずバスドラの上に設置するだけで使える点もとても良いと思います。

レビューIDReview ID:147830

2023/03/04

11111ライブのモニター用として

投稿者名Reviewed byR 【京都府】

タイトル通り、主に自分の音のモニター用として使用しています。
同期、イヤモニ が当たり前となってきた昨今では非常に便利でありがたいです。自分の出音を独立して調整できるのが助かります。ラウド系のライブだと特に恩恵が。
BPM200超などの超高速プレイでない限り、バスドラムトリガーもしっかり反応してくれます。ビーターの返りが確保できないレベルのテンポになってくると、別途でバスドラ用トリガーを追加すると確実です。
どんな現場でも常に同じようなモニターが出来る、という点だけでも導入価値有りです。

レビューIDReview ID:138047

2023/02/20

11111神様です。

投稿者名Reviewed byかつなり 【和歌山県】

ドラムをしながら自分の音をよく聞けるし自分の思う好きな音にできるとことかめっちゃいいですよね!
動画撮ったりするのも楽で万能です!

レビューIDReview ID:137721

  • 商品レビューをもっと見るSee More

YAMAHA ( ヤマハ )
EAD10 エレクトロニックアコースティックドラムモジュール

商品ID:246035

¥50,800(税込)

  • 送料無料

509ポイント(1%)内訳

  • 508Pt

    通常ポイント

  • 1Pt

    ボーナスポイント

  • 509Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok