2022/05/05
あえての5
投稿者名Reviewed by:だらしねぇな 【北海道】
誤った情報が最初に目に飛び込んでこないためにあえて5にしています。
まず製造元。
下のレビューではベルリンのN社を匂わすような事が書かれている(当人のブログでも同様の記述があります)が、間違いです。このマイクはブルガリア製。知人にもネットで飛び交う誤情報を鵜呑みにして悲しい思いをした方がいるので(ブルガリア製が悪いという訳では無いが)、あえて書かせてもらいました。
肝心の音は、まあモデリングマイクですねという音。確かに各モデル元のキャラはある程度掴めているが、価格を考えてもやはり限界があり似て非なるもの。まあ、これはモデリングマイク全般に言えてしまうことである。
10万円台のマイクにしてはノイズも多い。モデリングを使用しない場合も、まあクリアと言えば聞こえはいいがどちらかと言えば平坦な印象。
モデリングマイク、という観点から言っても、某社のml-1など代替可能な製品はいくらでもある。
とはいえ悪いマイクではない。キャラを使い分けできるのは楽しいし、曲に合わせてマイク変えるなんていちいちやってられない人には合っているのではないか。
N社だと思って買いに来た方は、いちど冷静になって正しい情報を仕入れて頂きたく思います。これはN社のマイクではなく、あくまでAntelope社のマイクです。
N社のマイクが欲しい場合はほぼ同価格帯にTLM103、もう少し下の価格帯にTLM102がある、ということも記載してレビューを終わります。
2018/08/29
モデリングマイク、侮れん。。。
投稿者名Reviewed by:倉川 知也 【埼玉県】
「モデリングマイクなんて、どうせニセモノでしょ?」
そう思ってたんです。
しかし
『Edgeマイク』について
調べていけば調べていくほど
「これはヤバイ。。。」
と思うようになりました。
まず製造元。
「どうせ、コスト下げるために
アジア圏で作ってるんでしょ?」
と思っていたら
なんと、ドイツで製造されている。
さらに、某有名ライターさんのブログで
「ベルリンの某老舗メーカーの協力を得て開発・生産しています」
とか書いちゃってる。
てか、ベルリンの老舗マイクメーカーなんて言ったら
あのメーカーしか。。。
レビューでも書きましたが
安価及び高額マイクを散々試してきた中で
MXL 2003 がコスパ&バランスが良く
これ以上を求めるのであれば
その『某メーカー』さんのものを
購入する以外、方法はないと公言していたので
私からすれば
あのメーカーが関与しているのであれば
マイク本体は良くて当然。
それがこの値段で手に入るのであれば
それだけでも儲けモノではないか、と。
最悪、マイクモデリングが使えなくても
いいんじゃないか、と。
しかし、実際使ってみて
良い意味で期待を大きく裏切られます。
マイクモデリングプラグインが
余りにも優秀なのです。
単に、単体で聴いて
『似ている』
という次元ではなく
オケに埋もれない、負けないんです。
レコーディング時にマイク選定に悩む、
ということが皆無になりました。
だって、後からモデリングで変えられるんですもの(笑
そして、マイクの種類だけでなく
指向性までもソフトウェア上で変更でき、
往年の名機、ビンテージマイクに等しいサウンドが
いとも簡単に手に入り、しかも選びたい放題。
もう宅録レベルではこれ一本で十分、
いや、スタジオ使用にも
耐えうる可能性を秘めていると感じるほどでした。
文字数の関係もあり
詳細に付いてはコチラに記せませんでしたので
ご興味のある方は自分のレビュー記事をどうぞ。
https://tomoya.kurakawa.info/archives/2019.html
2023/09/29
ベルリンのN社製ではない
投稿者名Reviewed by:生産地に注意 【愛知県】
WEB等でドイツ老舗N社が製造を思わせる記述がありますが、間違いです。
ブルガリア製です。これは本国サポートで確認した情報です。
N社製なら安いと思っての購入は間違いです。
音は悪くはないとは思います。ただスペック上のセルフノイズが高いと思います。
一般的に15 dB(A)以下であれば優秀と言われますがEDGEは19dB(A)です。
最近は安価なマイクでも9dB(A)が標準です。
またマイクの性能の基準の周波数特性が探しても出てきません。
エミュレーションをどうとらえるかにもよりますが
個人的には普通に同価格帯のマイクを購入の方が良いとは思います。
良くインターフェイス購入でマイクをプレゼントしています。
高額なマイクをプレゼントがどういう事か考えてみる事をお勧めします。
また、本体に指向性切り替えスイッチや、LOWCUTが無いのも不便です。
特に指向性切り替えが無いので単一の場合ケーブルを抜いて録音になると思いますが、
普通のパネル性能を果たしているか疑問が残ります。
後日、マイク機種変を考えて本国に周波数特性を開示お願いいたしましたが、
存在しませんと言われました。
他のマイク特性を再現するためにN社施設で測定したんじゃなかったの?
また、セルフノイズが高い事が知れ渡ると仕様からセルフノイズの項目を削除しました。
地味にポップフィルターがこのクラスなのに布製です。
2023/06/08
値段を考えると普通に微妙
投稿者名Reviewed by:かまあげおうどん 【愛知県】
キャンペーンでタダでついてきたものなので、買ったわけじゃないですが、
これに11万払うか?と聞かれれば絶対に無いですね。
-
3万のAston Originにすこし低音を豊かにしてウィスパーや男性Voに合いやすくなったって感じの音です。
Originも別に気に入ってたわけじゃないんですが、Origin3万なのにすごいなとなるぐらいには、このマイクの11万は微妙です。
傾向はC414とU87Aiの間ぐらいの感じはあります。良さはどちらにも及んでいないですが。
-
モデリングの質も悪く、本物のヴィンテージU47,U67,M251等はRECの立ち会いでよく聞いていますが、これは特定の音量下に限定した周波数特性を似せてるだけです。
本物はデカい声とささやき声の時に挙動が違って、嫌なレゾナンスがまったくでないとか、それぞれの良いところがたくさんあるんですが、これは別に似てないです。というか、インパルス応答で実装しているのか、モデリングすると音が濁るので普通にモデリングしないほうがまだ音がいいです。
-
このマイクが気になって見に来てる方は、ヴィンテージカラーが欲しいから見ているのかと思われますが、WARMとかヴィンテージに似せて作ったマイクの方が圧倒的に良い音してますよ。断然マイク自体で再現しているものをおすすめします。
-
また、実機のマイクプリや、プラグインのテープシミュレーターでヴィンテージマイクの訛り感は出せるので、これ買うぐらいならプラグイン買って、プラグインじゃ限界を感じてる方はWARM等のマイクそのもので再現されたたものを買うことをおすすめします。現状、予算10万前後だとそれがベストで録り音をよくできるんじゃないかと思います。
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
商品ID:244165
通常価格:¥94,661(税込)
¥88,000(税込)
4,400ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
限定特価
評価:
すべてのレビューを見る