ここから本文です

さうんどはうしゅ

ROWIN ( ローウィン ) / GUMBLE オーバードライブ

ROWIN ( ローウィン )  / GUMBLE オーバードライブ

  • ROWIN ( ローウィン )  / GUMBLE オーバードライブ画像1
  • ROWIN ( ローウィン )  / GUMBLE オーバードライブ画像2
  • ROWIN ( ローウィン )  / GUMBLE オーバードライブ画像3
  • ROWIN ( ローウィン )  / GUMBLE オーバードライブ画像4
  • ROWIN ( ローウィン )  / GUMBLE オーバードライブ画像5
  • ROWIN ( ローウィン )  / GUMBLE オーバードライブ画像6
5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
高いコストパフォーマンスを誇るROWINのオーバードライブGUMBLE。トーンを切り替えられるBrightスイッチ搭載。3つのつまみを操作し、直感的な音作りが可能です。トゥルーバイパス仕様。
■ギター用エフェクター
■オーバードライブ
■コントロール
VOLUME
TONE
SPEED
BRIGHTスイッチ

■スペック
入力: 1/4" mono jack
出力: 1/4" mono jack
電源: AC adapter 9V DC (センターマイナス)
消費電流: 26mA
サイズ: 95mm (D) × 45mm (W) × 53mm (H)

※電池はご使用いただけません。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews5
nd2678

2024/09/30

11111これはすごいです

投稿者名Reviewed bynd2678

みなさんおっしゃっているとおり、まさにTS、という音がします。しかもこの価格。。。。実にヤバいですね。
これもみなさんご指摘のとおり、元祖TSとは違ってブライト切替ができます。これがまたジャキジャキの非常に良い感じで、半音下げのストラトキャスターをこれに通してマーシャルのチューブに繋げば誰でもジミヘン、フェンダーのチューブに繋げば誰でもSRVになれます(笑)。
ただし、トランジスタアンプにこれを直で使ってもその音にはなりません(実際に家のトランジスタアンプに繋いでみました)。TS系はあくまでもチューブアンプをスクリームさせることを前提かつ目的にしている(トランジスタアンプでもチューブをオーバードライブさせたみたいな音になる、というエフェクターではない→トランジスタアンプをチューブみたいな音にしたい場合はチューブアンプモデラーが必要)ので、これをトランジスタアンプに繋いでもなんだか色気のないガリガリな変な音にしかならないです。そこはご注意ください。(トランジスタでもジャズコーラスに繋ぐならそういうことがなく??ちゃんと機能する、という説もある?みたいなのですが、私はJCは使ったことがないのでわからないです。スミマセン。。)
いずれにしろ、大きさ、出力を問わずチューブアンプをお持ちで、かつ、元祖TSを所有することにこだわりがなく低予算であの音(に近い音)を味わいたい、というかたにはマジでおススメです。

レビューIDReview ID:153115

2024/08/10

11111TSっぽいです。

投稿者名Reviewed by古澤 【東京都】

いろいろと使用の幅が広いと思います。温かみのある音も作れるし、ギャリッとした音も作れる。本家より僕は好きです。で、安い。で、すんごくちっさい。

レビューIDReview ID:151704

2023/12/14

11111サイズの新時代

投稿者名Reviewed byAOR 【兵庫県】

、チューブスクリーマーです 全く使用に関して問題ありません サイズが新時代の幕開けですね
デカいアンプもいらない エフェクターも小さく 値段も安い いい時代です

レビューIDReview ID:145456

2021/01/11

1111ちょっと歪みすぎかな

投稿者名Reviewed byHISA 【神奈川県】

チューブスクリーマーのコピーですが、TS9よりはTS9DXみたいにモードが切り替えられます。ノーマルでブースター的にセットすると音量があまり上がらないので、Gainは0より気持ち大きめにする必要があります。またGainを上げていくと歪みますが、ノーマルモードでもチューブスクリーマーよりやや歪みが強めに感じました。設定でいくらでも調整できますけどね。このサイズにこだわってるので、満足です。

レビューIDReview ID:113315

2018/05/12

1111安全パイ!これぞオーバードライブ入門

投稿者名Reviewed by趣味おじさん 【北海道】

先日レビューしたハンクが予想以上のコストパフォーマンスだったので、ローウィンの同サイズでオーバードライブも欲しくなり、このガンブルを購入しました。
名前からして、ダンブルアンプ系の音なのかなと思っていましたが、これは所謂チューブスクリーマータイプのオーバードライブでした。
ただ、本家ほどの個性はなく、より初心者に扱いやすく設計されている印象です。
中低域にフォーカスしたウォームなサウンドはそのままに、より上品で暴れ感がなく、かつハムバッカーのギターで感じる音のこもりを解消するためのブライトモードがついています。
ブライトモードでは、音の抜けが良くなるので、ハムバッカーのギターでローリング・ストーンズみたいなロックをやる時は重宝するでしょう。
敢えてシングルコイルのギターで、暴れ感やブルース・フィーリングを出すのに使っても良いですね。
ブースターとしては、ノーマルモードの方が優秀です。ゲインよりボリュームでブーストすればこもりもありません。
本家TSのワイルド感がないと…という方には無理におすすめはしませんが、この音を嫌いなロックギタリストはいないんじゃないかな?
先述のディストーション・ハンクとペアで揃えれば、初心者の歪みの基本は完成しちゃいますので(ハンクもブースターとしても優秀なので、アンプの歪みも活用出来ます)、歪みエフェクターで迷っている方、この2台をお手軽に試してみてはいかがでしょう?
めちゃ安いし、めちゃ小さいし、めちゃ軽いです!

レビューIDReview ID:82191

ROWIN ( ローウィン )
GUMBLE オーバードライブ

商品ID:242232

¥3,980(税込)

  • 送料無料

198ポイント(5%)内訳

  • 39Pt

    通常ポイント

  • 159Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 198Pt

    合計

閉じる

在庫僅少在庫僅少

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok