2021/02/06
すごい…
投稿者名Reviewed by:カブ 【神奈川県】
とりあえずピアノの録音に使用してみましたが。木の鳴りまでしっかり録れて、素の録り音がまず素晴らしい。
そして、プラグインがまたすごい。ステレオで録音して、そこから指向性、マイクモデルを買えると普通に音が激変する。マイクの角度もプラグインで後から変更できるので、ダイアフラムが背中合わせでしか撮れないかと思っていたら、ちゃんと角度マイク45度に変更できる。(シミュレートですが)
まだ日本ではそんなに知られてないですが、潜在能力素晴らしいマイクだと思います。
レビューIDReview ID:114376
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/07/07
音声収録ではかなりU87Aiライク
投稿者名Reviewed by:ぼんも 【東京都】
なかなか真面目にできていて、価格なりの音はしっかり出ています。
モノラル収録の話ですけれど、プラグインで音を変えなくてそのままでほんの少し下をいじると
ノイマンU87とかなり近い音が録れます。
しかし35万と18万では、と思ったのですが、スタジオ収録音声で比べてみたら
本当に似ていました。
こういう独立系のエネルギッシュな企業が誕生しているのは羨ましい限り。
プラグインでビンテージをこの値段でというのはちょっと眉唾かとも思いますが、元々の作りはかなりいけます。
たぶんかなり真面目な企業だと思いました。
レビューIDReview ID:106201
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2019/02/16
素晴らしすぎる!
投稿者名Reviewed by:Yosetemite 【滋賀県】
他店で特価で買って1年使いました。素晴らしいです。
私の環境はMac book pro2015と2018/UAD Apollo X8とTwin mk2 /Satellite Octo 2機/UAD2 plugin88個/FractalExeXL+/Komplete12/Spitfire chamberとSolo/あと各種使えるpluginやMICや楽器沢山で、仕事作家として制作していますが、このモデリングマイクはちゃんと使う気があればとてつもなく使えます。所有のU87と録り比べましたが同じです。というよりこっちの方がより精緻なリマイクとeditできるのでDTM環境では勝ちます。これを最大駆動するに、UAD系のI/FとUAD2pluginのTownsend Lubs Sphere とOcean Way Mic Collection(Bill Pは持ってない)を同時所有してコンソールでLRリンク必須です。LRリンク可能なI/Fは限定されるので使ってる人をあまり見ませんが、これのリマイク&edit機能は革命的です。上記2つのpluginで高価なマイク40本程をこの価格で持てます。アコギをこれ一本でステレオで録れますがeditでLRを別種類のMicにできるので同じコンデンサーMicのステレオ録りより良いです。Voもアコギもそのままエンジニアに渡せるクオリティーです。ただ扱いは上級者以上になるでしょう。
レビューIDReview ID:89717
参考になった人数:12人
12 people found this helpful
商品ID:239225
¥157,000(税抜)
(¥172,700 税込)
1,727ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る