ここから本文です

さうんどはうしゅ

BOSS ( ボス ) / EV-30 エクスプレッションペダル

BOSS ( ボス )  / EV-30 エクスプレッションペダル

  • BOSS ( ボス )  / EV-30 エクスプレッションペダル画像1
  • BOSS ( ボス )  / EV-30 エクスプレッションペダル画像2
  • BOSS ( ボス )  / EV-30 エクスプレッションペダル画像3
  • BOSS ( ボス )  / EV-30 エクスプレッションペダル画像4
  • BOSS ( ボス )  / EV-30 エクスプレッションペダル画像5
  • BOSS ( ボス )  / EV-30 エクスプレッションペダル画像6
  • BOSS ( ボス )  / EV-30 エクスプレッションペダル画像7
7
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
省スペース化を実現したエクスプレッションペダル、BOSS「EV-30」。コンパクトなうえ、頑丈で安定性に優れたアルミ・ダイキャスト製。2系統のEXP OUT端子を搭載し、2台のデバイスを1台で操作できます。さまざまな機材と組み合わせて、表現の幅を広げることができます。

こちらの商品もオススメ!


■エクスプレッション・ペダル

EV-30 は、スペース確保に苦労するペダルボード・システムへの組み込みに最適な、省スペース設計のエクスプレッション・ペダルです。過酷なツアーやステージでの激しいパフォーマンスにも十分に耐えられる、堅牢で安定性に優れたアルミ・ダイキャスト製の筐体を採用。サイズはコンパクトでもBOSS 伝統の信頼性と耐久性はそのままです。また、独自設計による可動部の特殊なメカニズムにより、スムーズで繊細なパラメーター・コントロールを実現しています。 2系統のEXP OUT端子を 搭載しており、2台のデバイスを1台のペダルでコントロール、さらにスペースを削減できます。エクスプレッション入力端子を搭載したコンパクト・ペダルやマルチエフェクト、スイッチャ―などと組み合わせ、表現?の幅を広げてくれるプロ・スペックの1 台です。

■主な仕様
・接続端子
EXP 1 OUT端子:TRS標準タイプ
EXP 2 OUT端子:TRS標準タイプ
・付属品
取扱説明書
ステレオ・ケーブル(1 m)×1
保証書

■外形寸法 / 質量
幅 (W)80 mm奥行き (D)192 mm高さ (H)58 mm高さ (ペダル傾き最大時)92 mm
質量780 g

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.6)
  • レビュー数Reviews17

2025/09/04 

11111汎用エクスプレッションペダルです

投稿者名Reviewed by究極合体焼肉コロッケ 【神奈川県】

キャリブレーション他設定をホストで行うタイプです。
本体にインバートスイッチやミニマムトリムがついていますが、あくまでホストがきちんと設定されている前提で使うものとなります。
よくある0-100をフルで使えない、というのもホストの設定が出来ていないからですね。
なんせ「汎用」エクスプレッションペダル、ですから。

レビューIDReview ID:68b85a264f9f800061000017

2024/06/15

11111良き

投稿者名Reviewed bySakI 【東京都】

GT-1000Coreで使用問題なし。
M-Audioの安いペダルより踏み心地良かったです。
2つ繋げられるからMS3でも買って繋げてみようかな

レビューIDReview ID:150263

2024/05/05

11111Fractal Audio FM3 で使ってます

投稿者名Reviewed by北海道の左利き 【北海道】

Fractal Audio Systems FM3 mkII TURBO のエクスプレッションペダルとして使用しています。
キャリブレーションしてもペダル全開時に100%の値にならないので最初は困惑しましたが、FM3側のVolやWahなどエフェクトブロックの Modifier で Scale の値を調整してカーブを独自に設定してあげると問題なく使えるようになります。
本製品はただのペダルコントローラなので、踏んだ時のエフェクトの動作についてはエフェクター側の設定の問題だから本品のせいにするのは全くの筋違いです。

レビューIDReview ID:149273

2021/10/11

11111GT-1000 COREとの組み合わせです

投稿者名Reviewed byどんぐりころころどんぐりこ 【千葉県】

GT-1000 COREとの組み合わせで、EV-30を使用しています。
ZOOMペダルやFV-50Hも試してみましたがスムーズに動作しなかったため、GT-1000にはペダルとの相性があるみたいです。主にWAH/FVで利用しています。
設定方法としてはTRSケーブルでペダルを接続~コントロールアサインで設定した後、エフェクトONにしてペダル側のミニマムVOLをZEROにするとレベルMAXからZEROまで認識してくれます。
(コントロールアサイン設定時にPATCHからSYSTEMに切り替えると、全てのパッチで共通利用可)
ペダルの開度が広く、筐体が金属製なのでそこそこの重さはあるものの、大きさも丁度良い感じです。

レビューIDReview ID:123012

2020/07/01

11111KOMPLETE KONTROL S88用に。

投稿者名Reviewed byLyric 【埼玉県】

Native InstrumentsのKOMPLETE KONTROL S88の
エクスプレッションペダルとして購入しました。
すぐに届きました。サウンドハウスさんありがとうございます。
さて、
当初は全く作動せず、というより、正確には、秒間20回くらい作動してしまって、
まるで超速トレモロ。
あちゃー
相性問題?
と思ったのです。
Native Instrumentsさんに直接質問しました。
そうしましたら、具体的なアドバイスを頂き、今は問題無く使えています。
いつもここでは先輩方に助けられていますので、
私も書かなくちゃ。
KOMPLETE KONTROLの設定では、本体のペダルAのほうにつなぎ、
(Bには、サスティンペダルを接続しました)
あとは、Native Instrumentsサイトのガイド通りに数値やスイッチ値をセッティング。
(ちなみに、サイトにある接続例としては、エクスプレッションペダルはB側になっています)
追加ですが、
KOMPLETE KONTROLの設定画面で、
ペダルの、3極のチップとリングの極性交換ができるオプションがあります。
これにチェックを入れると、踏み込んだ際、数値変化が穏やかで、自然に感じました。
多分、このペダルの抵抗カーブの特性でそうなんだと思います。
使い心地は良いです。アルミの鋳物が頑丈で好きです。気に入りました。

レビューIDReview ID:105963

  • 商品レビューをもっと見るSee More

BOSS ( ボス )
EV-30 エクスプレッションペダル

商品ID:230597

¥10,300(税込)

  • 送料無料

721ポイント(7%)内訳

  • 103Pt

    通常ポイント

  • 618Pt

    ポイント7倍キャンペーン

  • 721Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok