ここから本文です

さうんどはうしゅ

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / DELRIN 500 Standard/1.14

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ )  / DELRIN 500 Standard/1.14

  • JIM DUNLOP ( ジムダンロップ )  / DELRIN 500 Standard/1.14 画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
Delrin(デルリン)500は、最新のプラスティック技術を導入した長寿命で非常に滑らかな表面をもったピックです。その光沢のある表面は正確ですばやい演奏に貢献します。

[直輸入品][Direct Import]

■ギター用ピック
■DELRIN 500 STANDARD
■厚さ:
1.14mm

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.3)
  • レビュー数Reviews3
DANIEL

2024/09/12

11111ベースギターで使用

投稿者名Reviewed byDANIEL 【東京都】

普段は、フィンガーピッキングなんですがピックを使った方が良い音がする曲の時に使用しています。
ギターも弾くのでギターで使用しているフェンダーのおむすび形ピック等色々試して視ましたが、ベース用には、このピックが1番弾きやすかったので以後、ベース用として、このピックを使用しています。

レビューIDReview ID:152647

1977

2019/05/10

11111カスタマイズ

投稿者名Reviewed by1977

こちらのデルリンシリーズ、弦にピックの当たる部分を240番?600番程度のサンドペーパーで表面を削って傷をつけてあげるとデルリン独特の音にプラス粘りがあり暖かみのあるサウンドを弾き出すピックに変わってくれます。削るペーパーの番数で結構変わるのでそこはお好みで。
あと削る方向でも違い、横に削ると引っかかりが強くなるのでザラザラした音色でチキンピックスのような感じになります。
個人的には320番で縦に削るのがオススメです。
クリーンやクランチでしっかりニュアンスを出せるプレイヤーであればとてもリッチな音を出せるはずです。
以上のカスタマイズをすると音色、音の食いつき、持ち易さ、弾き易さ、ダントツでオススメです。

レビューIDReview ID:92153

2018/09/27

111弾きやすいけど

投稿者名Reviewed byスラッシュ 【千葉県】

ピックの上部分が尖ってて痛い

レビューIDReview ID:85719

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ )
DELRIN 500 Standard/1.14

商品ID:204313

¥80(税込)

  • 3,000円以上で送料無料

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok