ここから本文です

AllParts Special

XOTIC ( エキゾティック ) / XP-OG1

XOTIC ( エキゾティック )  / XP-OG1

  • XOTIC ( エキゾティック )  / XP-OG1画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
オイルフィニッシュのギターへ使用する新たな塗料。通常のオイルとは異なり、オイル自体が固まるため、数回ぬることで、塗膜ができ、タッチアップ等にも使用が可能です。

■ギター用オイル・ジェル
■オイル自体が固まることにより、タッチアップ等にも使用可能
■ギターやその他楽器の木材部分の仕上げの際の光沢を出すことができます。
■光沢だけでなく、湿気やアルコール性の汚れから大切な楽器を保護します。
■内容量 約60ml

※Xotic Oil Gelは、塗料なのでポリッシュのように塗膜のクリーンアップとしては使えません。
※ご使用前に必ず目立たないところで試用し異常がないかご確認ください

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews43

2025/08/14 

11111素人でも簡単に塗膜が作れる

投稿者名Reviewed by柘植 【群馬県】

Epiphone casino wornという生地着色だけで目止めや塗膜が一切ないギターに使いました。
道管を埋めることができ(大きな道管は埋まらず…)さらにクリア層にもなるので私のような素人にも使いやすい。
2・3回塗り重ねただけでにぶく光を反射するくらいにはなります。

注意点があるとしたらムラにならないように気をつける。
小さな面積を意識する。
早い段階でムラを見つけて塗り重ね伸ばすのが大事かと思いました。

レビューIDReview ID:689d79f89c62a1005600001b

2025/06/18

11111フレットレスベースの指板に

投稿者名Reviewed byjbjp 【奈良県】

フレットを抜いたローズ指板のジャズベースに 溝をウッドパテで埋め その上に塗りました 10回くらい塗り重ねても塗膜は薄く表面の硬さも十分にあるようです スムースな面に仕上がりました また今後 塗膜がすり減っても塗り重ねれば補修できると思えば安心です 大成功だったと思っています

レビューIDReview ID:6852b8564e70c3005a00000f

2025/02/02

11111簡単

投稿者名Reviewed by 【山口県】

ネックのラッカー塗装が劣化してきたのか夏にベタベタするようになったのでこれを塗ってみました。
800番と1200番の紙やすりでラッカーをある程度剥がしてからフリーダムのポリッシュで磨きました。
その後、ティッシュにこれを薄くつけてネックに塗り乾いたら1200番、を10回ぐらい繰り返し、仕上げにフリーダムのポリッシュで磨きました。
なかなか綺麗なグロスフィニッシュにできました。
不器用なのでところどころにちょっとざらっとしてたりデコボコしてるかな?って部分もありますが、演奏には支障ない程度です。
何より暑くてもベタつかなくなったので快適です。
猛暑の野外ステージで使ったりしたけど、溶けたり剥がれたりはなかったです。
追記
塗ってから半年ぐらい経ちましたが今のところベタついたり剥がれたりはないです。

レビューIDReview ID:153599

2024/07/26

11111ネックのグロス塗装

投稿者名Reviewed bysou.1203-soichiro 【愛知県】

試しに安ジェニックのネックを塗って見た感じが良かったので本命の2本をグロスしても十分な量がありますね
半分近くこぼしたけど笑
塗り方としては初めはペーパー800位で足付けして、キッチンペーパーなどでうす塗り、割りとすぐ乾くから(夏だから?)2度塗りして、その後厚めに塗るを2回やるといい感じの艶感になりますね
2000番で水研ぎ、コンパウンドで艶出しして見たらかなりクオリティ上がりますね
スプレー塗装より難易度も低くて匂いもキツくなく部屋でやっても問題なかったです
ただ新品だと固まって詰まってるので上手いこと詰まりを取らないとこぼします笑
耐久性は分からないですがラッカーよりは気を遣わなくて良いのでけっこうおすすめです
安ギターのサテンネックがちょっと良いグロスネックになってとても満足してます
ただ公式でやるウエスなどでやる方法だとムラになりやすいですね
厚塗りするときに多めにかけて馴染ませる感じでやるとムラなく塗れると思います

レビューIDReview ID:151284

2023/11/19

11111XOTIC / XP-OG1

投稿者名Reviewed byフェンダーストラトキャスター 【大阪府】

液体はドロッとしっとりしてニスとオイルが混ざった印象を受けました。
自分が塗ったやり方は、ティシュ3枚程を折りたたみ少し多めに液を取り1Fからネック根本まで一気に塗り広げ、その後乾燥に4時間もかけてられないので、ドライヤーで乾かします。ティッシュで塗り広げると余分な液も吸い取りやすくデコボコ感がないので、サンドペーパー掛けは最終のみ使用し(1500番)表面は均等にツルツルになりました。
結局、サテン仕上げが好みなので、その後600番で軽く磨きサラサラに仕上げましたが、光沢を出すのが目的な人なら、ラストは10000番辺りで磨くとピッカピカになると思います。
仕上げまでにかかった時間、2時間程度。

レビューIDReview ID:144851

  • 商品レビューをもっと見るSee More

XOTIC ( エキゾティック )
XP-OG1

商品ID:185490

¥1,170(税込)

  • 3,000円以上で送料無料

11ポイント(1%)内訳

  • 11Pt

    通常ポイント

  • 11Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok