長年弾き続けてきたギターのフレットの錆が目立つようになってきたので使ってみました。滑らかなクリーム状で伸びがよく扱い易いです。「2分おいて」と注意書きにありますが、ローフレットから順番に一気に塗ると、最初のフレットを磨き始める頃にはちょうどいい時間になっていると思います。磨き始めると、その効果に驚きました!まるで新品の様な輝きを取り戻します。手触りもツルツル!(笑)見た目の美しさだけでなく、演奏時、特に弦をチョーキングした時にその効果が実感できます。内容量が多いので当分なくなることはないでしょう。フレットは演奏性に関わる部分となりますので定期的に磨くことをおススメします!
2025/08/11
ピッカピカ
投稿者名Reviewed by:TG 【埼玉県】
めちゃくちゃピカピカになります
しかもフレット磨きだけに使うなら一生使えそうなくらい量が入っています
力加減を間違えると大量に出てきしまうので、ちょっとずつ出すのがおすすめ
レビューIDReview ID:689a02e4f19590005b00002c
2022/05/07
サビ取れました
投稿者名Reviewed by:ゆゆゆ 【東京都】
他の方のレビューを参考にして使ってみましたが、フレットがピカピカになりました。マスキングテープは面倒ですが、使用した方が良いと思います。内容量もかなりあるので、かなり長く使えると思います。2000円出す価値あります。
レビューIDReview ID:129539
2020/12/07
強い!メッキには注意!
投稿者名Reviewed by:y 【愛知県】
使ってて何だか強いなと感じます。
他のポリッシュやコンパウンドに比べると半分くらいの労力でピカピカ
かと言って仕上がりを見ても番手が粗い様にも感じませんし不思議・・・
ただし説明文の通りメッキには注意ですね、
「半分くらいの労力で」と言いましたがそれ故なのかメッキが剥げるのもあっと言う間です。
ギターに限らず色んな物へ、頑固な錆に対する奥の手として使ってます。
レビューIDReview ID:111960
2018/10/30
ようやく
投稿者名Reviewed by:オトヤモトナリ 【東京都】
ドイツ製のこの手の商品は
無条件にいいと思い込むたちで
とりあえずで購入し
イマイチ使いどころがなく
ここまで来たのですが
先頃
ビンテージのPAFハムバッカーに
いわゆる青緑カビがついていて
コンパウンドなどでは
あまりうまくとれなかったのですが
なんとなくコイツの存在を思い出して磨きだしたら
みるみる緑カビがきれいに
まあまあ力は要りますが
ガッツリ磨けばガッツリ取れます
おススメですよ
レビューIDReview ID:86615
2016/09/14
フレット、ピッカピカ。
投稿者名Reviewed by:ニール醤油 【東京都】
長きにわたり放置していたsuhrのテレキャス、久々にケースを開けてみると、ご自慢のステンレスフレットにうっすらサビが…。
そこで、この商品を使ってみたところ、見事にフレットがピッカピカに蘇り、ブライトなサウンドを取り戻すことが出来ました。
面倒くさがらず、指板にはビッチリとマスキングテープを貼って、サビが出ているフレットにこの商品をまんべんなく塗って、5分間位放置して、ノンシリコンのクロスでゴシゴシこするだけ、ピッカピカです。
あと、意外にもチューブの内容量が多いので、一本買っておくだけでしばらくは大丈夫でしょう。
(その前にギターケース内にはちゃんと湿度調整剤を入れておけって話ですよねw)
レビューIDReview ID:66331
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:170131
¥2,580(税込)
50ポイント(2%)内訳
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
クーポン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る