ここから本文です

さうんどはうしゅ

MXR ( エムエックスアール ) / CSP026 '74 Vintage Phase90

MXR ( エムエックスアール )  / CSP026 '74 Vintage Phase90

  • MXR ( エムエックスアール )  / CSP026 '74 Vintage Phase90画像1
  • MXR ( エムエックスアール )  / CSP026 '74 Vintage Phase90画像2
  • MXR ( エムエックスアール )  / CSP026 '74 Vintage Phase90画像3
  • MXR ( エムエックスアール )  / CSP026 '74 Vintage Phase90画像4
  • MXR ( エムエックスアール )  / CSP026 '74 Vintage Phase90画像5
  • MXR ( エムエックスアール )  / CSP026 '74 Vintage Phase90画像6
  • MXR ( エムエックスアール )  / CSP026 '74 Vintage Phase90画像7
  • MXR ( エムエックスアール )  / CSP026 '74 Vintage Phase90画像8
  • MXR ( エムエックスアール )  / CSP026 '74 Vintage Phase90画像9
  • MXR ( エムエックスアール )  / CSP026 '74 Vintage Phase90画像10
3
  • メーカーサイトManufacturer Site
1974年当時のPHASE90を細部にわたるまで徹底検証し、ダンロップカスタムショップにより完全再現されたモデルです。ハンドワイアードの回路に厳選されたパーツを用いて、暖かみのあるヴィンテージフェイズサウンドを生み出します。

[直輸入品][Direct Import]


こちらの商品もオススメ!

  • TC ELECTRONIC / Blood Moon Phaser

    TC ELECTRONIC / Blood Moon Phaser

    ¥4,980(税込)

    古き良き70年代の濃密なフェイズサウンドを再現。4ステージ・アナログ・フィルターによって生まれる分厚い揺れ感が特徴です。モジュレーション成分の循環を実現するFEEDBACKノブにより、より濃厚な効果を得ることができます。


■ギター用エフェクター
■フェイザー
■コントロール:スピード
■電源:9V電池(別売)
※電源アダプターは使用できません。

電源アダプターの選び方

電源アダプターの選び方

1.タイプ
電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
センタープラス センターマイナス
2.電流
ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
3.コネクター内径
お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
4.極性
AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
5.電圧
原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
6.注意点
間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews5

2022/11/06

11111好きだー!!!!

投稿者名Reviewed byこりゃだめだ 【埼玉県】

昔はEVHを使っていましたが、小型のシリーズに買い替えで売ってしまいました。
ただ、小型のMXRフェイザーがなんかしっくり来なくて、こちらを購入。
EVHよりも好きかもしれない!
派手じゃ無いけど、まさに求めているTHEフェイザーサウンド。
電池駆動しかできないのも、まあ可愛いもんですw

レビューIDReview ID:134550

2018/04/22

11111現行品よりサウンドがナチュラルなのが良い

投稿者名Reviewed byもーもー 【兵庫県】

現行品を使っていましたが少し掛かりかたがエグすぎる気がして今はこちらを使っています。LEDとアダプタージャックがないことは承知して使っています。

サウンドはやはり現行品よりナチュラルな感じだと思います。そもそも回路自体が他のフェイズ90シリーズと全く違います。そしてサウンドは70年代、80年代ごろに良く色んなギターサウンドで聞いたあの音そのままです。クリーントーンでも音割れはこちらの方がマシです。

スイッチャーで使うのでLEDはあまり必要ではありませんが、アダプタージャックは必須だったので、改造して取り付けました。作業自体は簡単でしたので、やはりヴィンテージのサウンドがいいな、と思っておられる方は改造するのもアリかと思います。

レビューIDReview ID:81709

2011/09/08

11111サウンドは文句なし

投稿者名Reviewed by秋刀魚の味 【東京都】

基本的なサウンドは通常のPhase90といっしょなんですけど、こちらのほうがかかり方が原音に忠実に思われます。とても雰囲気のあるサウンドです。このやわらかな感じをとても気に入っています。
現行品の無印のPhase90は押し出しが強いというか主張が強い感じがよくも悪くもあってその点に違和感を感じるのならこちらを選択されるといいかと。残念な点を上げると、やっぱり電池のみの駆動とLEDがないことですね。承知の上で購入しましたがやっぱり不便です。

レビューIDReview ID:26524

2009/02/05

11111絶品&#8252

投稿者名Reviewed byペイジプラント 【東京都】

スモールストーンとの比較になりますが
いわゆるフェイザーの音boss等というより
水気をともなったレスリー効果、と言った方が合っているかもしれません。
しかし、きちんとフェイズはしていて、でもどこか上品で
やはり水の揺れを感じます。
スピードノブが一つだけとシンプルですが、どこに回しても使える音ですし
これぞシンプルイズザベストといった感じです。
塗装もつるつるしたマットなものでヴィンテージなテイストです。
フェイザーならこれで決まりでしょう。

レビューIDReview ID:9208

2011/10/29

1111中音域で和音を叩くと…

投稿者名Reviewed byてんまる 【佐賀県】

アナログエレピ「VintageVibe」に使うために購入しました。
エレピにフェィザーは定番とのことで購入を考え、Small Stoneが生産中止なので同じ年代ぐらいの音作りであろう74 Vintage Phase90を購入しました。
心地よいうねり感に在りし日の「リチャード・ティー」を思い起こしましたが、残念なことに中音域で和音をガツンと弾くと、音がクリップを起こして、オーバードライブ気味の音色になってしまうのがちょっと私の感性に合いません。単音で弾いた場合は問題はありませんが、イコライザーで補正してクリップしそうな音域を下げて対応しています。
しかしながら心地よいうねり感は「74 Vintage Phase90」ならではの音色だと思います。
時間をかけてじっくり「74 Vintage Phase90」のセッティングや音作りをしてみようと思います。

レビューIDReview ID:27656

MXR ( エムエックスアール )
CSP026 '74 Vintage Phase90

商品ID:127052

¥23,800(税込)

  • 送料無料

714ポイント(3%)内訳

  • 238Pt

    通常ポイント

  • 476Pt

    ポイント3倍キャンペーン

  • 714Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok