2025/10/17
好きな音
投稿者名Reviewed by:ぺ 【千葉県】
NS Tri-Action Capoとの比較するとG7THは音楽的で柔らかい音になる印象。どちらもワンアクションだが力を必要としないのはTri-Action Capoの方だろう、ライブに向いているかな。
音で比較するならシャープに鳴るTri-Action CapoよりG7THの方が好き。これは良い発見だった。
試しにフェンジャパのストラトにも着けてみたが合わなかった、汎用性はTri-Action Capoの方が良い。ただしアコギはG7THで決まりです。音が好き。
レビューIDReview ID:68f2380c8a3661007e000010
2020/11/03
とってもガッチリ♪
投稿者名Reviewed by:Tomomon 【福岡県】
色々と試してきましたがかなり良い方のカポタストだと思います。
しかし!
やはりネックの太さ・形状、指板のラウンドによっては若干ビビります。
合うものを合うギターに使うのが一番ですね。
レビューIDReview ID:110755
2018/08/01
確実に弦を押さえる
投稿者名Reviewed by:たにやん 【千葉県】
約30年近くバネ式の古いカポを使用してましたが、経年劣化でくたびれてきたのでこちらを試しに購入。軽量ですが、6弦ともガッチリと押さえつけてビビることなくしっかりと音が出ます。(当方はGibsonとEpiphonのエレアコを使用)
シャブカポよりも効果抜群です。
レビューIDReview ID:84209
2018/02/04
KYSERカポと悩んでこちらに
投稿者名Reviewed by:まだまだ練習足りない 【千葉県】
友人がKYSERのカポを使用してるのを見てSHUBBのカポからこのタイプへ変更。
重視した点は
1.ヘッドに挟んでおけるタイプ。
2.SHUBBを使用していて思ったのがカポをつけたフレットの隣(つまり1フレット目になるとこ)でちょっと変わったコードを押さえる際にカポが(特にネックの後ろ側)が手に当たって邪魔にならないタイプ。
3.ヘッドに挟んでおくので軽い物。
調べた限りではKYSERより若干ですがこちらのが軽いので値段的には少し高いですがこちらにしました。
ですが購入前に調べるとKYSERとG7THのこちらではほぼ同じ値段で売っているのでKYSERの方がサウンドハウスでは割安感もあると思います。あとはルックス的な面と値段の好み次第での選択になるかと思います。
でもやっぱり挟める便利さと快適さは良いですね。購入後数時間演奏しました。買って良かった。
レビューIDReview ID:79688
2016/08/30
軽くて簡単操作
投稿者名Reviewed by:Q 【北海道】
保管時にネックのヘッド部に挟んでおきたくて購入。
ギター接触部はしっかりラバーコーティングされていて安心。
本体はとても軽く、スプリングのテンションも強すぎないので、楽々取り外し可能。
同様の用途で比較対象になるカイザーカポとは、スプリングの形状が違っており、本品の方がシンプルな巻きバネのため耐久性に期待しました。
比較される商品に対して若干高いのが難点。
あと500円くらい安かったら、圧倒的優位商品だと思うなぁ。
レビューIDReview ID:66035
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:113669
¥3,280(税込)
32ポイント(1%)内訳
通常ポイント
クーポン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る