![]() |
PLAYTECH AG-Bag Black アコースティックギター用ギグバッグ |
在庫状況:![]() 価格:4,980円(税抜) (税込 5,478円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
縫製が粗くて弱い | 2020/07/14 |
使用して半年ほどで収納ポケット最上部の下側についてる持ち手のストラップの縫製が解けました。 全体的には気に入ってましたが、取れてしまってから見ると縫製が粗い。持ち手となるとこでこれでは長く保たないのは予想出来るくらい。 週に一度くらいしか使わないのだから一年くらいはちゃんと使えないといくら安くてもねぇ。 私は持ち上げる瞬間だったからまだ良かったですが、持ってる最中だったら落下してギターにダメージがある場合もあるでしょう。 予想していなかった不具合だけに残念です。 |
||
![]() |
HARTKE HD25 ベース・コンボアンプ |
在庫状況:![]() 価格:14,800円(税抜) (税込 16,280円) |
参考になった人数:1人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サイズとしては中途半端かも | 2019/03/26 |
家でのベース練習用に購入しました。一軒屋なので大体ボリューム含めベースからトレブルまで4-6くらいにして弾きます。それで音量的にはちょうど良いくらいです。全てをフル10だと小規模でやる演奏会的なライブなら使えるのかな?とも思いますが余裕のある音って感じではない気がします。HD15で家での練習では十分と思います。ライブで使うならもっと大きいサイズの方が良いかと思います。サイズは思ってたよりは大きかったです。 |
||
![]() |
DADDARIO PW-CT-21 NS Micro Clip Free Tuner |
在庫状況:![]() 価格:1,900円(税抜) (税込 2,090円) |
参考になった人数:4人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
土台部分が違うだけ? | 2019/10/01 |
同タイプの挟みこむタイプ(最初に発売されたタイプ)を以前購入してアコギで使用してました。 着けっ放しにしていても小さいので勝手が良く気に入ってましたが長く使用してるとぶつけた際に落ちてしまったりして引っかけて置くための機構部分が少し弱くなってしまった感じがしていたところ、こちらの商品をしり購入。 ネジでしっかり止める事が出来るので安心できます。元々前の商品から付ける位置で吊り下げタイプでは当たってしまうのは分かっていたので付ける位置は一番上側のペグの裏側につけましたが調度良いです。 あと前回購入分が若干初期不良があった物なのか、こちらの方が視認性が良い気がします。前回購入したのは電池を交換してもバッテリー警告表示が頻繁に点くので… ただ基本的に土台部分が違うだけの商品なので土台だけ手に入れば以前の物を流用できると言う…個人的には土台だけ手に入らないかと思ってしまいますが、それは難しいでしょうね。 あとメトロノーム機能がありますが、音がでる訳でもないですし、そこを見ながら演奏する事も難しいのでまず使うことのない機能ですので不要かと思います。 -------------------------------- 以下暫く使用しての追加レビュー 暫く使用していて気になったのが、なぜか5、6弦の反応が悪いです。以前買ったクリップ式を付け変えて使用するとそちらの反応は良いです。サウンドハウスへ初期不良じゃないかとメールしましたが確認するから送ってくれと言われましたが、送料や手間が面倒でしませんでした。またチューニング時のピッキングにも気を付けてくれ的な事も言われましたが、そうしても二つの差は歴然で分かるくらいの反応の違いがありました。結果、以前買った方のチューナー部を普段使用して、新しく買ったこちらは以前買ったクリップ式の方として使ってます。反応が悪いと思ってた方も何故かクリップ式として使用した方が反応が良いです。でも戻してみてもやはり同じです。商品の質に個体差がある感じがします。 実際使っていて反応が悪くて困るのですが、これを対応してもらおうと思うと微妙なところで私の様に以前購入分と付け変えて上手く収まってる人間は良いですが、単体でこう言う事があると困ったところです。 |
||
![]() |
ALLPARTS GS-0001-005 Pack of 20 Stainless Pickguard Screws |
在庫状況:![]() 価格:420円(税抜) (税込 462円) |
参考になった人数:4人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
写真とは色が全然違う | 2019/03/20 |
IbanezのJEMのピックガードネジが錆びてきたのでこちらに交換しようと購入しました。色は写真では金色に近いかな?と思いましたが実物はまさにステンレス製と言った灰色。元々ついていた物とネジ部の皿(と言う表現であってるかな?)の部分が元ついていた物よりは小さいです。ネジを締めた感じは問題ないです。 |
||
![]() |
MONTREUX Tremolo spring set (5) hard tension [8895] |
在庫状況:![]() 価格:650円(税抜) (税込 715円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
テンションそんなに変わらんやん→まぁ強くなったな(評価変更) | 2019/03/16 |
Ibanezのギターのフロイドローズに使う為に購入しました。ESP製のアーミングアジャスターを装着してスプリングが初期より本数が少なくなるのでテンションが欲しくて購入しましたが変わったのか?ってくらい最初は強さを感じませんでした。その後まぁ強くなったなと言う感じになりましたが、しょうじきもうちょっと強くなればなと言うのはあります。期待してる程の強さを得たいスプリングは中々ないのだと思います。 |
||
![]() |
FERNANDES Fingerboard Guard 3P |
在庫状況:![]() 価格:1,480円(税抜) (税込 1,628円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おーこりゃ良い!と思ったんが… | 2018/12/21 |
フレット磨きなのでコンパウンド等使う事が多々あると思いますが、コンパウンドの量を気を付けないとフレットと指板の間にコンパウンドが入ってしまい、結局はそれなりに面倒な作業も出ます。指板にマスキングする方が良いかも知れません。そんなに安い物ではないので時間や手間がかかってもと言う方はマスキングした上でこれを使うと言う二度手間をかければ完璧でしょうね。 まぁ自分も綿棒等使ってコンパウンドがフレットと指板の間に入らない程度を模索中です。 |
||
![]() |
MASTER 8 JAPAN INFINIX HARD POLISH with RUBBER GRIP JAZZ 1.00mm |
在庫状況:![]() 価格:140円(税抜) (税込 154円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中々よい | 2018/08/17 |
今までの使用したメインピックはIbanezのポールモデル、その後はDunlopのUltex Jazz IIIを使用する用になりました。 サウンドハウスさんでは扱ってないD-801の1mmを先ず購入しまして、そちらはサイズがJazz IIIのピックサイズだったのでUltex Jazz IIIから特に違和感なく移行できました。 その後INFINIXの方が話題性が高かったので色々ギター屋さんの店頭で悩んでRubber Gripタイプのこちらにしました。Jazz III XLサイズなので正直サイズが大きいかと思いましたが、ポールピックと比べるとそれほど違っていなかったのが購入する決め手とラバーグリップが思った以上に滑り止め効果が高かったからです。 ただ弾いていると通常のJazz IIIタイプのサイズも欲しいなと言うのが正直な気持ちです。このシリーズにもJazz IIIと同じサイズのラインナップが出る事を期待します。 |
||
![]() |
JIM DUNLOP 5005 |
在庫状況:![]() 価格:280円(税抜) (税込 308円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おにぎり型には良いけど | 2018/02/04 |
アコギ用におにぎり型のピックを購入しました。それ用にこちらを購入しましたが、サイズ感はぴったりです。 ちなみにピックはCLAYTONのULTEM URTと言うピックです。 ですがディアドロップタイプには大きい感じが否めません。サウンドハウスでは見かけませんが、PICKBOYのピックホルダーの方がディアドロップタイプにはぴったりしてました。ちなみにそちらにはIBANEZのPAULモデル、あとJAZZIIIのULTEXに使用しました。ULTEXにはPICKBOYのは入れる口の切りこみが若干狭いので大きめの方がいいならサイズに余裕のあるこちらの方が良いも知れません。 あと最初から付属してる裏面の両面テープは弱いです。 |
||
![]() |
CLASSIC PRO CMT1 スタンド用トレイ |
在庫状況:![]() 価格:900円(税抜) (税込 990円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
新品の割りに塗装剥げがあるが値段で考えれば満足 | 2018/02/04 |
楽譜台に携帯だの色々と置くスペースが別に欲しくて購入しました。良くできていると思いました。これなら外れる心配もないですね。値段も安いので、新品の物でプチプチにつつまれてたのに部分部分で塗装が剥げてますがこれなら特に文句はないです。でもまぁ人によっては気にするとおもいますのでマイナス1。使用目的がはっきり見えてる人には便利な商品となるでしょう。 |
||
![]() |
PLANET WAVES PLANET LOCK GUITAR STRAP, POLYPROPYLENE, RED |
在庫状況:![]() 価格:1,180円(税抜) (税込 1,298円) |
参考になった人数:2人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
やはり便利 | 2018/02/04 |
このストラップが出たばかりの頃に違うところで購入したことがありましたが、その一本は最近演奏する事が増えたベースに使用する事が多くなったので、ギターに使用する際にいちいち長さを変えるのが面倒なので別に一本欲しくなり購入しました。最初の物が黒だったので違う色をと思い、ギターが黒だったので赤ならまあ合うかと思いこちらにしましたが結果的にOKでした。使用に関しては黒の方のレビューに色々ありますのでこちらの色の方に関して一言述べるならHPの画像上の色のイメージとほぼ同じでした。 |
||
![]() |
G7TH The Nashville CAPO SILVER |
在庫状況:![]() 価格:2,380円(税抜) (税込 2,618円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
KYSERカポと悩んでこちらに | 2018/02/04 |
友人がKYSERのカポを使用してるのを見てSHUBBのカポからこのタイプへ変更。 重視した点は 1.ヘッドに挟んでおけるタイプ。 2.SHUBBを使用していて思ったのがカポをつけたフレットの隣(つまり1フレット目になるとこ)でちょっと変わったコードを押さえる際にカポが(特にネックの後ろ側)が手に当たって邪魔にならないタイプ。 3.ヘッドに挟んでおくので軽い物。 調べた限りではKYSERより若干ですがこちらのが軽いので値段的には少し高いですがこちらにしました。 ですが購入前に調べるとKYSERとG7THのこちらではほぼ同じ値段で売っているのでKYSERの方がサウンドハウスでは割安感もあると思います。あとはルックス的な面と値段の好み次第での選択になるかと思います。 でもやっぱり挟める便利さと快適さは良いですね。購入後数時間演奏しました。買って良かった。 |
||
![]() |
JIM DUNLOP ULTEX JAZZ3 ギターピック |
在庫状況:![]() 価格:70円(税抜) (税込 77円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
やっと愛用2個目のピック発見 | 2017/11/21 |
もう長くIbanezのポールモデルを使用していました。手のサイズ的にもあれくらいがちょうど良かったのでJAZZ IIIだと小さすぎるし、大きい方のJAZZ IIIだと大きすぎるしと悩んでいました。他のJAZZ IIIも試しましたが滑ると言うか触り心地と言うか納得できる物がなく中々納得できませんでしたがけど、ULTEX製だと持った感じが良いです。もうしばらくこれを使い続けています。やっとポールモデル以外で愛用できる物が見つかり良かったです。何よりポールモデルより保つのがいいです。ただ思ってるよりは保ちませんね。そいう言う点ではULTEX製以外の方が削れないかも知れませんね。ただギターには良いけどベース弾くとピックはもうちょっとサイズ大きい方が良いなと個人的には思ってしまいます。 |
||
![]() |
TC ELECTRONIC PolyTune Clip クリップチューナー |
在庫状況:![]() 価格:4,480円(税抜) (税込 4,928円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高いけど買って良かった。 | 2017/11/21 |
ギターのチューニング時にいちいちシールドつないでと言うのが面倒でクリップチューナーを買いましたが、どうせならちゃんとしたのをと思いこちらにしました。特に気に入ったのはポリフォニック・チューニングです。6弦全部を一度に見えるのは嬉しいですね。特にフロイドローズの様なタイプの時に凄くチューニングしやすくなりました。本当はこれで7弦くらいまでポリフォニック・チューニングできれば良かったのですが。あとは6弦分まであるのですから6弦ベースに対応したポリフォニックチューニングモードもあれば良かったですね。7フレット目にカポをつけた状態でポリフォニックチューニングできるモードですれば多少は7弦ギター、6弦ベースをしてるのと近い状態になるかも知れませんが。 |
||
![]() |
ELIXIR ♯11000 POLYWEB 80/20 Bronze Extra Light |
在庫状況:![]() 価格:1,340円(税抜) (税込 1,474円) |
参考になった人数:3人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
基本ギターにはElixirが一番 | 2017/11/01 |
頻繁にライブなどやる方は他の弦が良いかも知れません。実際音で満足したのはDean MarkleyのBlue Steel弦を張った時でした。あれはギター自体が良い物になったかと一瞬思いましたから。 ですが自分はギターのチューニングを変える事が多い曲を練習するので錆びやすい弦は直ぐにチューニング変更時に切れてしまいます。その点Elixir弦はいつ交換するか迷う位切れません。切れてしまえば交換時期だなと思いますが、切れなすぎて困る程です。練習とか趣味でギターを楽しむ方は値段以上に長持ちするのでElixir弦が一番お勧めです。ただ少し固めなので普段使っている弦より細めを選んだ方が楽かもしれませんね。 |
||
![]() |
BIGBENDS Nut Sauce Lil-Luber |
在庫状況:![]() 価格:1,100円(税抜) (税込 1,210円) |
参考になった人数:0人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
チューニング安定に効果あり? | 2017/11/21 |
チューニングしやすくなる。アコースティックギターでちょくちょくチューニングを変えるのにこの商品をナットに使用するようになってから合わせやすくなりました。アームがあるギターはロック式なのでこちらは使用してませんが、ハードテイルタイプでも一応使用しています。チョーキングとかで違いが出ると思ったので。値段も少量なら安いですし、長く使えそうなのでいいです。付属の綿棒の様な物があるお陰で1弦とかの細い溝にもやり易くていいです。 |
||
![]() |
CLASSIC PRO SLD Stand |
在庫状況:![]() 価格:380円(税抜) (税込 418円) |
参考になった人数:1人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サウンドハウスで売ってるハンダごてと相性が悪い | 2015/12/03 |
ハンダごてとこのスタンドを購入しましたが、ハンダごてのスタンドに収まる部分の形状が四角。こちらが丸なので綺麗に収まりません。綺麗に収まらなくても良いのですが、ちゃんと奥まで入らないので全然ダメです。こちらを買うならハンダごては他で。ハンダごてをサウンドハウスで買うなら台はこれを買わない。商品が悪いと言う意味での評価と言うより相性が悪いのでお勧めしないと言う意味での低評価です。 |
||
![]() |
DEAN MARKLEY DM2036 Blue Steel Medium Light |
在庫状況:![]() 価格:780円(税抜) (税込 858円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
押尾さんの使用と言う理由で購入。でもそれが正解 | 2015/01/08 |
この弦へ変更と同時に気になっていたブリッジサドルをGraphtec製のTUSQに変えました。同時に変えたのでどちらの影響が強いのかはっきりしませんが、現在の音色にはかなり満足しています。押尾さんはこの2036より1つ細いのを使用してる様ですが、他メーカーで押尾さんと同じ太さを使った時に少し細すぎる気がしたので、今現在はこちらの方が調度良いテンションかと思ってます。 ですが、正直サウンドハウスさんにはそちらのサイズもそろえて欲しいものです。 |
||
![]() |
GRAPHTECH PQ-9280-C0 |
在庫状況:![]() 価格:780円(税抜) (税込 858円) |
参考になった人数:0人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
弦も一緒に変えたからどちらの効果が大きいかはっきりしないが | 2015/01/08 |
これに付け変えると同時に弦もDeam Markley製のBlue Steel弦に変えたのでどちらの効果が大きいのかはっきり断言できませが、当方の安いYairi製ギターの音色がはっきりと良くなりました。特に低音と、ハーモニクスが個人的には大変良い。これに気分を良くしてナットとブリッジピンも変えるつもりです。 ただサイズが既存の物とGraphtecさんでリリースしてるラインナップではかなり違うので結構削りました。特に弦高がそのままだとかなり高いので、紙やすりで1時間以上は削りました。紙やすりも最初は400で削ってましたが、一枚直ぐ消耗してしまい、180を2枚買ってやっと思う通りの高さに仕上がりました。プラ製より削りやすい材質なんでしょうね。イメージとしては石膏とか?最初はプラスチック的な材質だと思っていたので、ある程度はニッパーで切って短くしてみようかと思ってましたが、それはお勧め出来る方法ではないと言うか、上手くいかないでしょう。何はともあれ、苦労に見合うだけの結果が得られた事には大変満足しています。 |
||
まだまだ練習足りない さんのプロフィール
レビュー投稿数:18件
住所:千葉県