2015/08/10
現代的ハイパワーPU
投稿者名Reviewed by:Vincho 【東京都】
・アルダー/ローズのSTリアに搭載
・主にHR/HM
先ず思ったのは直流抵抗値のわりにはゲインが低く感じました。以前はDiMarzioの12k辺りのモノを着けておりましたが、聴感上パワーアップした感はありませんでした。勿論パワーはありますがスッキリした歪みです。ピッキングハーモニクスはディマジオの方が出し易かったです(笑)。
音は低音・高音・中音の良く出たバランスの良い感じ。
低音は低いところよりもう少し上、中低音辺りが出ます。メロスピやスラッシュ等で刻むバッキングの場合、アンプによってはかなりLowをカットして使っています。
高音は他の方も仰っておられる通り、耳に痛くない位置。リードプレイでは抜けの良さが際立ちます。
勝手な想像ですが、コイルのターン数は多め、マグネットの磁力は普通~少し弱めなのでは?と思っています。
クリーンは中々扱い辛いですが、歪みの質感は(アーティスト・モデルのワリには)汎用性があり、Suhrギターの多くにマウントされているのも納得です。
タイトル通り、まさに現代的なハイパワーPUとして非常に出来の良い(考えられた)PUだと思います。
ダンカン、ディマジオに飽きた方は是非一度試してみる事をオススメ致します。
レビューIDReview ID:57897
2016/05/01
所謂90年代後半のヘビメタサウンドかな?
投稿者名Reviewed by:。・ω・。 【東京都】
今まで低出力のピックアップばかり使ってたので、オリにとっては多少癖を感じるが・・・まぁ良いと思ふw
少しコンプ感を感じるが、コレが所謂高出力ピックアップなのだろうw
Duncan78
SH-12
L500
Mr.Scary
等を使っているので低音の歪み方に多少違和感を感じるが、セッティングを重ねて行くうちに慣れたw
ピッキングタッチが若干犠牲に為ってる感はあるが、歪みの極め細やかさにシフトされているのかな。
まぁ・・・ソルダーノのSLO-100見たいな感じかな?
リッチでちょっとコンプ感なサウンドw
上手く為ったと一瞬錯覚しちゃいそーなサウンドだね。
ソレがソルダーノ見たいに感じるんだろーなぁ??
あと・・・アタック音にグジュっとした音が足されてるw
それがEMGっぽく感じるなぁw
セッティング詰めたら気になら無く為ったけどさw
だからドライ系では無く、ウエット系だね。
( *・ω・)ノ コンプが少々かかっているので速弾きが楽できるぉw
レビューIDReview ID:61634
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:100517
¥24,800(税込)
248ポイント(1%)内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る