ここから本文です

さうんどはうしゅ

AKG / C555L

AKG / C555L

  • AKG / C555L 画像1
  • AKG / C555L 画像2
  • AKG / C555L 画像3
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
A headset condenser microphone for AKG's wireless systems WMS470, WMS40 PRO MINI, DMS series. It uses mini XLR 3-pin connector. The super unidirectional capsule reduces howling and suitable for lectures and speeches.
■ Headset microphone
■ Model: Condenser type
■ Connector: Mini XLR type (B29L compatible)
■ Directivity: Super unidirectional
■ Frequency characteristics: 80-20,000Hz
■ Power supply: supplied from B29L
■ Cable length: 1.5m
■ Dimensions: 195 x 134mm
■ Weight: 26g
Accessories: Windscreen (W44)

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews3

2023/06/07

11111インターネット配信などに使用

投稿者名Reviewed byカツカレー食いたい 【兵庫県】

使い方によって評価が変わるのですが、
・CLASSIC PRO CEMPW100 との組み合わせ(有線使用)なら 5
・WMS40 PRO MINI INSTRUMENTAL SET との組み合わせ(無線使用)なら 1
です。

雑談など配信用のために使用しているので音楽的なレビューとは異なります。

元々は WMS40 PRO MINI INSTRUMENTAL SET と組み合わせて使っていました。
私の環境だと喋るとシャリシャリした音がかなり入ります。
なので有線使用の Shure SM58 に対して、ワイヤレスセットにするとかなり値段が高い割に音質は悪く、C555L は使いたくないなといった感想でした。(無線ってそういうものなんですかね?)
しかし CLASSIC PRO CEMPW100 を使用して有線接続するとノイズ的には SM58 より少し多いかな?といった感じになります。
先ほど言っていた喋るとシャリシャリはなくなります。
音質で言うと SM58 と大きな差は感じず、個人的には使える範囲内です。

audio technica AT2035 と比べるとオーディオインターフェイス(Presonus Revelator io24)のマイクプリの性能的にノイズ量は AT2035 の方が圧倒的に少ないです。
しかし、AT2035 が小さい音も拾いすぎてノイズ自体が小さい音にかき消されているだけかもしれません。

また、Waves の STUDIO RACK 経由で OBS Studio に VST3 を使えるようになったことにより最新バージョンの RX Element などのノイズ除去も使えるのでそちらでノイズ除去すれば C555L のノイズ問題は解決といっていい気がします。

ダイナミック、コンデンサー、ピン(ラベリア)マイク、と様々な種類のマイクに手を出したのですが、C555L は
・ノイズ除去の手段がある、もしくはノイズに対して神経質すぎない
・マイクとの距離を常に一定に保ちたい
・ヘッドセットでもそれなりの音質が欲しい

といった方に向いている商品だと思います。

レビューIDReview ID:140689

2021/07/13

111拡張性が…。

投稿者名Reviewed byマスター 【大阪府】

同社のC520Lと迷ってこちらを購入。
520の紹介写真には耳にかかる部分に黒っぽいスポンジのようなものが巻かれていることが確認できたが、こちらの写真は金属が剥き出しなのかなぁと、そこが不安だった。
しかし、届いた実物を見るとちゃんと半透明のシリコンが巻かれていた。よかった。
このシリーズ、電源供給はB29LかB23L、もしくはMPA VLを使うことになるのだが、前者2つのベルトパックはすでにAKGのホームページ上でも見ることも買うこともできない。
私はたまたま昔B29Lを買っていたのでいいが、今後の拡張性という意味では尻込みする方もいるのではと思う。
MPA VL につないで卓から、もしくは別途ファンタム電源を用意してマイクを駆動させなければならない。
となると、付属品にいろいろ高くつくなぁと考えてしまう。
音質的には文句なしのマイクだけに惜しい。
また、AKGのホームページでは520も555もなぜかGenderがFemaleと明記されている。
それって、意味があるのかと思う。頭のでかい野郎にはきついですぜ…ってことなのか?(冗談ですよ、コネクターがオスかメスかです。それでも520はXLRのオスなので間違ってますけど)

レビューIDReview ID:119767

2018/01/30

1111装着感は慣れればOK

投稿者名Reviewed byT-Hyde 【福井県】

装着したときに、耳のところに少し違和感がありますが、軽量だし大した問題ではありません。慣れれば大丈夫でしょう。ハウリングには強いように思います。マイクは口元には来ません。頬くらいまでですが、しっかり声を拾ってくれます。良い製品だと思います。

レビューIDReview ID:79551

AKG
C555L

Item ID:99373

Regular Price:¥19,800(incl. tax)

¥16,500(incl. tax)

  • Free Shipping

825Pt(5%)Detail

  • 165Pts

    通常ポイント

  • 660Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 825Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:3

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok