ここから本文です

さうんどはうしゅ

RADIAL / SGI (Set)

RADIAL / SGI (Set)

  • RADIAL / SGI (Set)画像1
  • RADIAL / SGI (Set)画像2
  • RADIAL / SGI (Set)画像3
  • RADIAL / SGI (Set)画像4
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
RADIAL/SGI (Set)は実際にレコーディングされるサウンドをモニターしながらプレイ可能とするスタジオギターインターフェイスシステムです。パッシブタイプで原音に忠実で透明なサウンドを提供します。
■アンプをブースに置き、コントロール・ルームでのプレイをロスなく実現(約100m)
■原音に忠実で透明なサウンドの100% ディスクリート・クラスAサーキット(SGI-TX)
■音質劣化、変化のないナチュラルな音質の100%パッシブ(SGI-RX)
■ダイレクトにアンプに接続したサウンドを再現する独自のDragコントロール( ピックアップ・ローディング)搭載
■ノイズを除去するアイソレーション・トランス搭載
■耐久性の高い14ゲージ・スチール・ボディ
■スイッチ、コネクターを保護するブックカバー・デザイン
■滑り止めと絶縁を兼ねるフルボトム・パッド
■エアロスミスがレコーディング、ツアーに使用

ブースにアンプを置き、コントロール・ルームでプレイする。そういったスタイルのレコーディングは今日では決して珍しいことではありません。コントロール・ルームでプレイすることで、実際にレコーディングされるサウンドをモニターしながらプレイできます。それにより、メンバーやエンジニアとのコミュニケーションも円滑に進みます。

接続例アンプを離れた場所に置いてプレイするためには長いケーブルが必要になります。しかし、ギター(特にパッシブ・ピックアップ)の信号はアンバランスで、長いケーブルを使用すれば外来ノイズの影響を受けてしまいます。音質劣化も決して小さくありません。

長いケーブルも問題なしSGIはその問題を解消し、音質劣化なく100mもの長距離でも利用できます。ギターを直接アンプに繋いだサウンドが得られるよう、Dragコントロールを搭載しました。これでナチュラルなトーンを保ちます。
注:SGIはSGI TX、SGI RXによるセット商品です。

ステージで使用
この便利さはレコーディング以外にも活用できます。大規模なステージで、ギターとペダルボード間やペダルボードとアンプの間に使用すれば、大規模システムでも音質が格段に向上します。SGIはTX(送信モジュール)、RX(受信モジュール)ともに、最い耐久性があり、ワールド・ツアーでも使用できます。

Dragコントロール
楽器を直接にアンプに接続した場合、アンプの入力部とピックアップの間にローディングが生じます。このローディングが楽器とアンプのコンビネーションからなるトーンに大きく関わっています。Dragコントロールはその関連性を再現します。バッファー使用時でもアンプを直接接続した際のサウンドを再現します。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

RADIAL
SGI (Set)

Item ID:90707

52,700 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

2,635Pt(5%)Detail

  • 527Pts

    通常ポイント

  • 2,108Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 2,635Pts

    Total

close

特別注文Special Order

Qty Add to Cart

This Item cannot be canceled after ordering.

Cancel Add to Cart

Popular Alternatives

Add to Wishlist(Login)

Rating

Reviews:0

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok