ここから本文です

AllParts Special

GRAPHTECH / PG-8000-F0

GRAPHTECH / PG-8000-F0

  • GRAPHTECH / PG-8000-F0 画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
The PG-8000-F0 is a String Saver Classic saddle for Strats with a wide pitch, or 11-pitch, specification used in vintage-style guitars. The String Saver creates a thin Teflon membrane as the string moves and vibrates against the saddle, reducing string breakage and improving tuning stability. It also provides the deep, crisp tone and rich sustain of a vintage saddle.
■Electric Guitar Saddle
■String Saver Classic Saddle
■For Stratocaster Wide Pitch
■Vintage Stratocaster Style
■Brushed Steel
■Size (per saddle)
・Width: Approx. 11.18mm
・Length: Approx. 20.70mm
・Height: Approx. 5.84mm
■E to E: 55.35mm

~From the manufacturer's website~
String Saver dramatically improves string breakage resistance and sustain compared to metal saddles.
As the string moves and vibrates against the saddle, String Saver creates a thin Teflon film. This acts as a lubricant, preventing the string from becoming too tight against the saddle and spreading the stress that tends to be concentrated in one spot over a wider area. This reduces string breakage resistance. String Saver saddles produce a deep, crisp tone, reminiscent of vintage steel saddles, resulting in improved sustain.

*Please note that we do not inspect or guarantee the fitment of guitar/bass parts. Thank you for your understanding before making your purchase.

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews4

2018/11/22

11111音が太い

投稿者名Reviewed byまっこ 【愛知県】

コレまでずっと同社の黒い方ばかりを使っていたんですが、
現状、サウンドハウスさんでは在庫切れって事で
今回、初めてコチラのタイプの金属がベースになってる方のモデルを買ってみました。
黒い方との比較になりますが、コチラはやっぱり金属とのハイブリッドって事で、黒に比べると金属特有の巻絃の倍音成分がしっかり残ってる様な印象は受けました。
ズンっと来る低音の感じはコチラの方が強いです。
こうやって比べると黒い方は音がもっとタイトですし、素材がオール樹脂って事で何とも言えない独特の「中抜け感」の様な物がある事に気が付きました。 
悪く言うと若干鼻の詰まった感じのサウンドです。
ストラトなんかですと、その若干の鼻詰まり感が程好く高域を丸くして耳に付く痛い高音域を落ち着けてくれる絶妙な効果を発揮したりすると思います。
黒い方のその感じが好きか嫌いか?って部分がどちらを選ぶか?の決め手になる様に思えます。
また黒い方は金属的な倍音が少なくて、その分音の芯がはっきりとしてる印象です。
ストリングセイバーサドル本来の真骨頂としては多分黒い方に軍配が上がる様な気はしましたが、
金属製のサドルの持つサウンドから見た目まで大きな変化をもたらす事無くストリングセイバーサドルの効果が欲しい人にはコチラがオススメだと思います。
と色々と感じた事を書きましたが、大雑把に言うと
「コチラの方が音の輪郭が綺麗に整ってる」って感じです。
素材は磁石に反応しなかった様に思えるんで、ステンか何かなんでしょうね。
艶消しのヘアライン仕上げになってるのもオシャレです、
ピカピカのクロームメッキ仕上げの物と異なり、ニッケルメッキでくすんでるブリッヂのトッププレートの風合いとも違和感無くすっと溶け込みます。

レビューIDReview ID:86605

2018/01/05

11111弦切れが劇的に改善

投稿者名Reviewed byまっし~ 【愛知県】

FENDER STRATOCASTERやそのコピーモデルに使用しています。
ストリングセーバーは、以前使用していましたが、見た目が違い過ぎ、あまり好みではなかったので、使用を止めてしまっていましたが、この商品はステンレスのサドルに弦が当たる部分のみストリングセーバー材を使用しているので、苦になりません。
性能に関しては、劇的に弦切れが減りました。
自分はナット部分もTUSQ XLを使用していますのでチューニングに関しても改善されています。ナットもセットで交換されると尚、良いと思います。
音響に関しては、ストラトの場合は、弦やサスティーンブロックのほうが音響変化に敏感なので、特に気にしていません。

レビューIDReview ID:78799

2007/02/07

11111サスティーンUP

投稿者名Reviewed byLabby 【香川県】

サスティーンのUPと弦が切れにくくなったことを実感できました。音伸びが悪いギターならもっと実感できると思います。

レビューIDReview ID:1759

2015/08/30

1111メリット&デメリット

投稿者名Reviewed byトモリン 【愛知県】

良い点

・サスティン伸びる
・音がタイトになる
・弦が切れにくくなる


良くない(?)点

・トレモロ操作感が硬くなる
・トレモロ使用時(オリジナルより)チューニング狂いやすい


好みが分かれる点

・弦間の響きがフラット(均一)になる


最大のメリットは弦が切れにくい事かなと思います。

レビューIDReview ID:58266

GRAPHTECH
PG-8000-F0

Item ID:89661

12,500 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

125Pt(1%)Detail

  • 125Pts

    通常ポイント

  • 125Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:4

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok