ここから本文です

さうんどはうしゅ

BSM / RM-METAL

BSM / RM-METAL

  • BSM / RM-METAL画像1
  • BSM / RM-METAL画像2
  • BSM / RM-METAL画像3
  • BSM / RM-METAL画像4
  • BSM / RM-METAL画像5
  • BSM / RM-METAL画像6
  • BSM / RM-METAL画像7
  • BSM / RM-METAL画像8
  • BSM / RM-METAL画像9
  • BSM / RM-METAL画像10
  • メーカーサイトManufacturer Site
1965~1969年に製作されたレンジ・マスターをベースにするトレブル・ブースター。著名なメタル・ギタリストがレンジ・マスターに施した改造を再現。希少なゲルマニウム・トランジスタOC44を使用。透明度の高いワイドレンジなトーンが魅力です。ギターのボリューム操作により、リードトーンからクランチサウンドまでコントロール可能。

[直輸入品][Direct Import]

■ギター用エフェクター
■トレブルブースター
■レンジマスタータイプ、トニー・アイオミ
■コントロール:ボリューム
■端子:インプット、アウトプット
■寸法/重量:7.5W x 11H x 5.3D cm/270g

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2022/07/17

1111ふくよか

投稿者名Reviewed byスミス 【愛知県】

アンプはマーシャルJMP ギターはギブソンレスポールを使用。
アンプはvol.1のみを使用し軽いクランチでドライブさせる。
そこにこの商品RMを噛ませた結果…
コントロール左いっぱいにすると音が消えます。
右へ回せば回すほど歪みが増幅します。
真ん中で使用しましたが、トレブルブースターというよりミッドブースターという印象です。 アンプの高域がやや減退した代わりに中域が増幅され、グライコでいう400?800kを上げたようなクセが出ます。
よって、ふくよかなサウンドが得られます。
満点を付けられなかったのはトニーアイオミというよりはストライパーのマイケルスイートのサウンドに近かったから。
今回はアイオミ狙いだったためそうなったわけですが、マイケルスイートのサウンドも好きだから普通よりは高い評価とさせて頂きました。
ギターをSGで試したらもっとアイオミサウンドに???
個人的には高域がやや減退した点が残念でもありました。
良い意味で驚いたのは、ギター側のボリュームを絞った時のクリーン.クランチの美しさが今までのエフェクターの中でダントツナンバーワンです!

レビューIDReview ID:131512

BSM
RM-METAL

Item ID:8708

42,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

428Pt(1%)Detail

  • 428Pts

    通常ポイント

  • 428Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11110

Reviews:1

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok