ドラマーにとって欠かせない練習台。TS01Sは、コストパフォーマンスに優れ、打感もバツグンです。耐久性も申し分なく、ハードに10年以上使用していますが、全く壊れる様子がありません。スタンドから外してパッドだけ持ち運べるので、移動先での練習にも重宝しています。
8インチの広い打面は、演奏中にスティック同士がぶつかることもなく、安心感があります。エッジを叩くと太い音がし、ルーディメンツのアクセントとして使えます。打音が周囲の人々の迷惑にならないか気になる場合は、タオルを被せると、打感を損なう事なく音を小さくすることができます。床への振動が気になる方には、耐震マットがおすすめです。(100円ショップの耐震マットを3本の足の下に敷いても効果的です。)コンパクトで、スタンドにスティックホルダーをつければスティックの置き場所にも困りません。
ルーディメンツの練習は長時間行うよりも、毎日少しずつ行う方が効果的です。ご飯の後や、CMの間、パスタのゆで時間等、日常の合間に行ってみてはいかがでしょうか。 自分は、鏡の前でストロークの軌道を確認しながら練習しています。左右のストロークが全く同じ軌道を描くように意識し、テンポキープやリズム感を養うために、メトロノームを使用します。無理のないテンポから始め、徐々にスピードを上げていきます。最初から速いテンポに挑戦するよりも、正確に打てるテンポから慣らしていく方が上達します。 ルーディメンツについては、たくさんの手順があるので調べてみてください。個人的には、その時々で気に入ったフレーズを自由に練習する事が一番良いと思います。課されたメニューよりも、自分が気に入ったメニューや自然と頭に浮かんできたフレーズを演奏すると、楽しく練習ができるので長続きします。
単調になりがちな基礎練習ですが、練習のハードルを低くし、日々楽しく行う事が上達の秘訣だと思います。
レビュアー:洋介
2025/05/01
静かです。
投稿者名Reviewed by:吉toshi 【東京都】
コンパクトで使いやすく、音は静かです。素人ながらこれで練習するのが楽しみです。
レビューIDReview ID:681350deaa089f004900000a
2025/03/31
これがいいと勧められました!
投稿者名Reviewed by:さゆりん 【静岡県】
ドラムのプロの方からこれを勧められました。初心者ですし音を気にせずに練習したかったので。。届くのが楽しみです。
レビューIDReview ID:67ea31cbd2ed61006400015d
2024/12/01
360°ぐるりと外周もラバー
投稿者名Reviewed by:くめい 【神奈川県】
360°ぐるりと外周もラバーで覆われているので、他メーカーの練習パッドと違いハイハットとして叩くこともできる。
レビューIDReview ID:154834
2022/02/10
すごく使いやすいです!
投稿者名Reviewed by:x3ay5qdhcj52q3y9f0gb 【茨城県】
2021年12月にこのトレーニングパッドを購入しましたが、かなり使いやすいです!今まではパッド自体が無かったので、ドラムの教則本を活用していました。スティックで叩いた時のバウンドも良く、スタンドも付属しているので、自宅での練習はもちろん、スタジオでの個人練習にもとても役立ちます!
レビューIDReview ID:126911
2022/01/27
超いい感じ
投稿者名Reviewed by:EggMan 【長野県】
感触も消音具合も超いい感じです。手持ちの練習パッドで一番気に入ってます。もう一台買い足しました。
レビューIDReview ID:126349
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:85004
6,820 yen(incl. tax)
342Pt(5%)Detail
通常ポイント
ボーナスポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る