ここから本文です

さうんどはうしゅ

TOMOCA / P116N Connector panel

TOMOCA / P116N Connector panel

  • TOMOCA / P116N Connector panel 画像1
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
TOMOCA製のノイトリックDシリーズ対応コネクターパネルです。
■ Connector-Panel, 1U, 16 holes, NEUTRIK DL series compatible

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.4)
  • レビュー数Reviews7

2017/09/19

11111良い品です

投稿者名Reviewed byまに~ 【埼玉県】

1UにズラッとNeutrik Dシリーズを並べるために使っています。半ツヤ塗装仕上げもキレイでテプラ等も貼りやすく、ネジ切りも問題ありません。

レセプタクルパネル前面取付にはM3タップ加工済はありがたいです。ネジ穴はバーリングの出っ張りもないので、レセプタクルパネル後面取付にも対応できます。

スピコンレセプタクルを6連で並べてみましたが、着脱の操作性はやや辛いものの問題ありませんでした。

レビューIDReview ID:75798

2014/03/13

11111変わった用途

投稿者名Reviewed byCB 【東京都】

私は t.c. electronic 社製 G-System のDSPエンジン部をフットコントローラーから外した際に取り付けるパネル用に使用しています。
前までブランクパネルを使用していたのですが、構造上コントローラー方面に繋ぐケーブルが折り曲がってしまうため、パネル部分に穴が開いているこちらの商品を試しに使ってみました。
穴の位置がジャックの真正面ではありませんが問題なく、今までより快適に接続できたので大満足です。

レビューIDReview ID:47792

2013/04/20

11111満足!

投稿者名Reviewed byモランボン 【群馬県】

ネジ切りしてあるのでとても便利です。
ナット留めしている時はよくナットが取れてしまいネジもいつの間にかない...なんて事がよくありましたがコレは大丈夫そうです。
もうナット留めには戻れなそうです。

レビューIDReview ID:40271

2011/09/01

11111これが普通の作りだと思う。

投稿者名Reviewed byhiro 【福岡県】

前はMiddle Atranticを使っていましたが、今回こちらを採用。
価格差380円以上の評価ができると思います。
見た目は同じような作りですが、
金属がしっかりしていてたわむことがない。
表面加工がツルッとしていて、テプラ等が貼りやすい。
(Middle Atranticのほうは、ザラザラしていて剥がれやすい)
M3のタップが切ってあるため、ネジを用意するだけで簡単に固定可能。

レビューIDReview ID:26324

2020/01/10

1111歪んでいた。

投稿者名Reviewed by160609 【山梨県】

平らな所に置いたらなんか浮くのでおかしいと思ったら歪んでいました。一通りコネクタを取付た後、ラックマウントして歪みは軽減出来ました。
コネクタの取付にはM3ネジがそのまま使えるのでとても簡単でありがたいです。
スピコン端子を並べるとスピコンコネクタ同士がギリギリぶつかりそうな寸法なのでスピコン端子を並べるのは12穴の方にするつもりです。

レビューIDReview ID:99442

  • 商品レビューをもっと見るSee More

TOMOCA
P116N Connector panel

Item ID:80032

3,080 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

153Pt(5%)Detail

  • 30Pts

    通常ポイント

  • 123Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 153Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:7

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok