2018/10/25
サドルの上で弦が滑る・・・。
投稿者名Reviewed by:moto 【大阪府】
後付けではなくてCrewsのギターに最初から付いていた物のレビューです。アームの動きは滑らかで良いのですが、ローラーサドルの形状に問題ありです。横に広い形状なので、弦を大きくベンドした際にサドルの上で弦がずれます。特に1弦で起こり易く、ずれる際に「グリッ」というノイズが入るので演奏に集中できません。結局ギターごと手放しました。
レビューIDReview ID:86460
2018/08/20
調整次第なのか、仕様なのか。
投稿者名Reviewed by:灰 【埼玉県】
SCHECTER hellraiser に装着。
装着までは色々と大変でしたが、
無事に換装できて弦を張ってから
早速アームを使っていると...アームアップの度に
チューニングが狂ってしまう!(直してもアップする度に狂う
色々なサイトや使っている方のレビューを見ると
「シンクロより狂わない!」方や
自分と同じようにチューニングが狂ってしまう方もいて
装着の仕方が悪いのか、はたまたそういう仕様なのか
曖昧な感じで落ち着いています(笑)
アームダウンでは殆ど狂いが出ないので、
アームダウン使用メイン(アップは少しだけ)
として使おうと今は思っています。
レビューIDReview ID:84694
2018/08/13
音は軽くなります
投稿者名Reviewed by:タカチャ 【岡山県】
1998製のギブソンレスポールダブルカッタウェイに取付ました。ギターの加工は必要ありませんでした。元々のブリッジベースの穴に取付ますが、アンカー径が細いので、ちょっと頼り無い感じになってしまいます。音も軽い感じになりますね…
他の人も書かれてますが、エレベーションの調整に10mmの薄いスパナが必要です。Stetsbarも検討してましたが日本に在庫が無く納期がかかるのでこちらにしました。チューニングの安定性とアーミングのスムーズさはまあまあといったところです。ギターに加工無しで手軽に試せる点は良いですが、アンカー径が細く頼り無い点でマイナス1です。
レビューIDReview ID:84467
2017/08/10
良いです。
投稿者名Reviewed by:yoi
前日コンビニ決済、翌日即納でした。 レスポールスタジオ2014につけました。当初不安だったギター本体のアンカー差し替え不要でした。ネジはピッチ、径とも同じ。2本そのまま付け替え、ブリッジ本体のせて取り付け終了。製品はよくできています。買ってよかったです。
レビューIDReview ID:74813
2016/02/06
GIBSON FLYINGV 120thに取り付けバッチリ!
投稿者名Reviewed by:masa.poron 【神奈川県】
GIBSON FLYINGV 120thに取り付けバッチリ!
無加工で取って付け替えて10分くらいで出来ました。
。
FV120thはNashvilleタイプのブリッジです。
アンカーボルトを抜いて変わりに付属の焼き入れ処理されたロック付きアンカーボルトをねじ込んでユニット載せて終わり。
しっかりトレモロ機能します。
UP/DOWNもシンクロナイズ並みの機能です。
6弦ベロベロになります。
Gibson現行ものであればポン付けできるんじゃないですか?
取り付け後の現行調整はブリッジ全体で上下させて合わせるタイプ。
しかし弦高調整ネジが薄く(2~3mmしかない)普通のモンキ-だと厚過ぎて入らない。
なので薄型(よく家具の組み立てなんかに付属しているような)インチsizeのスパナは必須です。
持っといて損はないのでここで合わせて買っといたほうがいいでしょう。
ちなみにHamer製exploreはアンカーボルト穴の径がでか過ぎて合わずダメでした。
おそらくGibson製のものでしたらABRでも共通径なので行けるでしょう保証はしませんが.......
bigsbyなレトロな雰囲気を求めず、更なる機能性を求める方にはお勧めいたしやす!
レビューIDReview ID:61556
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:67578
23,980 yen(incl. tax)
1,198Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る