¥3,850(incl. tax)
In Stock
¥19,800(incl. tax)
TBA
2019/01/13
セッティング用に
投稿者名Reviewed by:8323 【福井県】
セッティング用と言っても、自宅練習用にペダル・スローン・スネアを置いているだけです。防振は厚いクッション等の吸収材がないのでほとんど効果はありませんが、機材の安定性を優先した場合、よくできているマットだと思います。
レビューIDReview ID:88710
2017/02/25
マットと床ですべります。
投稿者名Reviewed by:sendrtn 【大阪府】
ドラムとマットは大丈夫ですが、床が絨毯とかだとマットと床ですべります。
特にセッティング前だと危険なくらいすべります。
結局マットと床の間にすべりどめをはさんでます。
レビューIDReview ID:70556
2013/09/14
費用対効果とネームバリュー
投稿者名Reviewed by:dixie 【鳥取県】
某ショッピングサイトでの評価はこちらと違って低く、消音効果も余りないと書いてあるのですが
実際手にしてみると、個人的にはこちらの評価に近い満足感でした。
当たり前なのですが、床に伝わる振動は「ある程度」軽減されます。
ただ、特別な工夫や魔法があるわけでもないので、カーペットと裏面の発泡ポリウレタン? と中層にある素材で減衰される分だけの効果です。
それが1万円の効果があるのか? と考えるから、不満を持つ方もおられるのではないかという感じです。
以前専門家の友人から聞いたのですが、カーペットの価格は、織り方と密度によってずいぶん変わってくると聞いたことがあります。
残念ながら私には織り方など判別出来ませんが、本商品の密度はかなり高いほうだと思いますので、カーペットだけとしてみても、DIYショップや格安家具屋のものと単純比較することも出来ないと思いました。
ただ、毛足が長いせいか、キックユニットが左右に少しグラグラします。
沈むと少し落ち着くとは思いますが、その分消音効果は落ちるわけで・・・。
ローランド純正品(ラベル有)であるということ、最適な大きさでエッジが綺麗に処理されているということ
あと意外でしたが、日本製であるという点からも1万円でも「仕方ない」という印象です。
中国製みたいに変な匂いも少ないですし。
ちなみに120×130cmの製品ですが、130cm長になる方向で巻かれて梱包されてました。
普通に考えたら10cmでも短くなる方に巻くと思うので、何か理由があるのかもしれません。
レビューIDReview ID:43622
2011/01/06
いい感じ・・・
投稿者名Reviewed by:tomtom 【秋田県】
ROLAND TD-9KX-S用に購入しました。
効果は思った以上・・・
特にペダルを踏み込んだ時の振動音が吸収されるのがはっきりわかります。
敷いて大正解でした。
レビューIDReview ID:20939
2010/02/22
さすが純正
投稿者名Reviewed by:Minato 【神奈川県】
セット全体、特にキックパッドがとても安定します。
部屋全体の見た目も電子ドラムだけを置くよりすっきりして綺麗になりますし、おすすめです。
レビューIDReview ID:14906
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:66838
20,200 yen(incl. tax)
1,010Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る