2021/04/22
不良品?仕様変更?
投稿者名Reviewed by:leaves 【神奈川県】
何年ぶりかで3つ目のリピート購入です。
木の板のサイズが違っていて、期待はずれだった。
以前
奥行き35.5cm
厚さ 16mm
今回
奥行き36.8cm
厚さ 13mm
このため、板を収納した状態で、板がラックの耳部分よりはみ出てしまい、ツライチにならない。
また、スライドレールより板の方が薄く、段差がある。
こんなにも粗悪な状態に仕様変更となったのか、それとも個体差による不良品なのか。
以前が良かっただけに残念で仕方ない。
これなら、スチール製のSSの方を選べば良かった。
レビューIDReview ID:117086
2019/10/27
19インチラック用踊り場
投稿者名Reviewed by:じゃっく 【新潟県】
引っ張ると出てくる棚を追加するものです。
ロケ用カートのコントローラ置き場に使用しています。
フェルトを貼り付けてコントローラ底面にマジックテープをちょっと貼るとズレなくていいです。
ほかの人もかいていますが、ストッパーがないので創る必要ありです。
レビューIDReview ID:97103
2018/10/29
大変便利
投稿者名Reviewed by:招き猫 【神奈川県】
出し入れが大変円滑です。
奥のネジ4本を六角ナット(M5)で確実に締めました。
リズムマシン、シーケンサー、
小型ミキサー等に合いますね。
レビューIDReview ID:86585
2017/03/11
先ずは改造しょw
投稿者名Reviewed by:。・ω・。 【東京都】
不満点
①クソ重いw
空間系コンパクトエフェクター類をsend&returnに繋ぎ、ラックシステム化し、midiでコントロールするのでココまでの剛性は要らない。
底板の重量を軽量化させようw
ホームセンターで厚み半分の板で充分(現在約1.3mm)
②ストッパーが無いとやはり不安w
構造を見て色々なアイディアが浮かんだが、1番シンプルな方法は底板の後ろにマジックテープを仕込むと良さげだな。
引き出す時にベリベリっと鳴るが関係ないんじゃないの?
または磁石でも良いね。
あと底板を例えばカーボン板等にすれば剛性も確保した上に厚みも稼げるし軽量化にもなって一石三鳥。
よーし・・カーボン(ウェットカーボンw)板探そ~っと(安いヤツ)w
横40.5mm 奥行き37mm
(* ̄∇ ̄)ノ 改造し終えたらの評価が星5だぉw
レビューIDReview ID:71009
2014/12/23
SKB 19ラックシリーズでの使用には注意…!!
投稿者名Reviewed by:し~さん 【岡山県】
タイトルの様にSKB 19ラック用に購入…。
リア・ラックレールを利用する予定でしたが、付属のリア・ラックレールアダプタ取付用ネジがラック側壁に当たってしまいレールへの固定ができませんでした…(泣)。
短いネジを用意するか、付属している木ネジでラック側壁へ直に固定するしかないです(私は後者を選択しました…)。
レビューIDReview ID:53321
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:54570
15,000 yen(incl. tax)
450Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る