2025/01/05
JAZZ用に最適
投稿者名Reviewed by:kaz_minoura 【愛知県】
以前、TAMAの42本を購入したのですが、ロールは良かったですが、音量大きく如実に通る音質で、激しめのROCK向きだと感じました。今回、買替えでしたが、良かったです。
50?60’のbebopの音にしたくて、叶いました。録音して聴くと、当時のプロの音と変わりません。値段も500円しか高くなかったので、始めからこれにしておけばと思いました。昔のJAZZの音を求めるなら、予算を組んでこちらをお薦めします。カノウプスさん、あっぱれでございます!
追記:16本ヴァージョン買ったのですが、そちらの方がJAZZ向きな気がしました。音量が小さく出来ます。音が太くなる。胴鳴りがします。
追記の追記:音が細すぎて、シャビシャビ感が出るかも。カノウプスさんの普通の物(NP)の方が、60年代の音が出せるかも。ピッチが低いです。
レビューIDReview ID:138214
2024/12/02
細めのスナッピー
投稿者名Reviewed by:よつかいどう 【東京都】
ワイヤーが細くて軽いので、弱い演奏に対する反応は綺麗ですが、強く叩いた際のバネらしい感触は控えめとなります。
カノウプスのスネアで色々試したときには確かにこれが一番合うと思いましたが、同社スネア独特の音作りが前提になると思われ、他社スネアの場合にも何でもかんでもこれに替えればいいというものではないのではないでしょうか。
とはいえ、他社のスネアにもこれを試してみようかと思わせる個性のある製品です。
レビューIDReview ID:141426
2022/04/28
スネアがパキッと鳴る
投稿者名Reviewed by:HIRAYOU 【奈良県】
14x4のメイプルウッドスネアに使用。
浅胴のレスポンスの良さが存分に発揮されていい感じです!
プレスフープをダイキャストフープに変えたくらい、音の輪郭がハッキリとして、バックビート時にパキッとしたアタックが出るようになりました。
ヴィンテージスネアワイヤーということで、どちらかと言えばプレスフープなどオープンな音色のスネアと相性がいいのかもしれません。
スネア本来の音色を生かしつつ、アタックのクリアさ、ゴーストノートの敏感さが格段にアップします。
音色の好みはそれぞれあると思いますが、そもそものポテンシャルが高いのでジャンルに関係なく、試して後悔することはなさそうです。
ちなみに、ヴィンテージスネアワイヤーの42本モデルもあるので、ハードな音楽を演奏する方は、そちらからトライしてみるのも手ですね。
レビューIDReview ID:129261
2019/10/25
スナッピーのスタンダード
投稿者名Reviewed by:マミタス 【神奈川県】
持ってるスネア全てにこれを付けています。
シェル材、深さ、ヘッドの種類などを全く問わず、どれでも最高のパフォーマンスを見せてくれます。
スネアの永遠のスタンダードがLM400と言われているように、このスナッピーもそんな永遠のスタンダードと
呼ばれるようなポテンシャルを秘めていると思います。
レビューIDReview ID:97032
2018/09/16
確かにいい。
投稿者名Reviewed by:りんがー 【栃木県】
値段が結構高いので、少し迷いましたが、確かに値段だけの価値はあるかと思います。
音質的には上品でで、反応良くシャッと鳴ると感じました。
ロック系にはややパンチ不足の気がします。
BBのほうも試してみたくなりました。
レビューIDReview ID:85432
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:4530
3,380 yen(incl. tax)
33Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る