<<2025年11月発売!>>Orange/King Compは、超低ノイズ設計のコンプレッサーです。滑らかで音楽的なサステインと煌びやかさを加えつつ、演奏のダイナミクスを保ちます。ペダルでは珍しいアタックとリリースノブで、速さや深さを自在に調整可能。ギターだけでなく、ベースでも真価を発揮するスタジオクオリティの一台です。
King Compは、超低ノイズ設計のクラスA VCAコンプレッサーペダルで、滑らかで音楽的なコンプレッションを実現しながら、確かな個性を持ったサウンドを提供します。サステイン、アタック感、そして煌びやかさを加えつつ、演奏のダイナミクスやフィーリングをしっかりと保ちます。多用途なアタックコントロールは、ほんのりとした引き締めから、はっきりとした弾みのあるコンプレッションまで幅広く調整可能。さらにリリースコントロールを活用すれば、音やコードがどこまでも伸びていくようなサステインを得ることができます。
オールアナログ回路による信号経路を採用し、トーンシェイパーとして、ソロブーストとして、あるいはチェーンの先頭に常時オンで使うことで、サウンドに深みと明瞭さを加えるペダルとしても活躍します。18V駆動により広大なヘッドルームを確保し、ハイアウトプットピックアップや複雑なエフェクトボードにも対応。ギタリストのボードだけでなく、ベースリグでもその実力を発揮し、低音を引き締めつつプレゼンスを加え、ダイナミクスを滑らかに整えながらもローエンドの力強さを損ないません。
■VCAクラスAコンプレッション
King Compの心臓部には、クラスA VCAコンプレッション回路を搭載。精密なダイナミクス制御と温かみのある自然なフィールを両立しています。多くのコンプレッサーがサウンドを平坦にしてしまうのに対し、King Compはトーンを生かしながらサステインとアタック感を加え、弾き心地の良いレスポンスを維持します。ギタリストやベーシストのために設計されたこのスタジオクオリティの回路は、ステージでの実用性を備えつつ、どの設定でも音楽的で心地よいコンプレッションを実現します。
■アタック&リリースを思いのままに
ペダルタイプのコンプレッサーでは珍しい「アタック」と「リリース」コントロールを搭載。これが実に便利です。アタックを速く設定すると、音の立ち上がりを素早く押さえ込み、よりタイトなコンプレッション効果を得られます。逆にアタックを遅くすると、コンプレッションが音の後半に作用するため、パンチ感のあるサウンドになります。
リリースを速く設定すれば、クリーンな音量感が増し、より透明感のあるコンプレッションが得られます。一方で、リリースを遅くすると、より穏やかで滑らかに広がるサウンドを生み出します。
■バッファード・バイパス
King Compは高品質なバッファード・バイパス回路を採用しており、ペダルをオフにしているときでもシグナルを強く安定して保ちます。特に、大型のペダルボードや長いケーブルを使用する場合、パッシブなトゥルーバイパスでは高域が失われやすくなりますが、このバッファーがその問題を防ぎます。
信号チェーン全体にわたって明瞭さとパンチを維持し、輪郭のあるサウンドをキープ。常時オンのセットアップにも安心して組み込める、細部までこだわった設計です。
■ハイヘッドルーム・パワーサプライ
King Compは、外部の18V DCパワーサプライから直接電力が供給されます。これにより、ペダルはさらに大きなヘッドルームと明瞭さを獲得し、ホットなピックアップ、ベース、またはより複雑なペダルボードのセットアップで特に有用になります。外部で18Vで動作させることで、ダイナミックレンジを最大化し、コンプレッションによるアーティファクトを減らし、楽器のトーンの最もオープンで透明なバージョンを提供します。これは、コンプレッサーに最もクリーンで応答性の高いパフォーマンスを求めるプレイヤーのために設計されています。
関連商品
商品レビューProduct Review
すべてのレビューを見る