ここから本文です

さうんどはうしゅ

WARM AUDIO / Throne of Tone

WARM AUDIO / Throne of Tone

  • WARM AUDIO / Throne of Tone画像1
  • WARM AUDIO / Throne of Tone画像2
  • WARM AUDIO / Throne of Tone画像3
10
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
<<Oct 2025 New Product!>> Throne Of Tone is a dual-sided overdrive that combines two classic blues circuits derived from British amps. Featuring two voicings, low/high gain settings, and three drive modes, it offers the response and flexible tone shaping of a 100% analog, authentic amp. It's ideal for stacking, boosting amp breakup, and creating general-purpose drive.
■主な特徴
1. 1つのペダルに、名機に着想を得た2つの回路を搭載
Warm Audio Throne Of Toneは、デュアルサイド構成のブリティッシュ・アンプ・トーンに着想を得たペダルで、ゲイン、ドライブ量、ボイシングの設定が可能です。ギター史に刻まれたブリティッシュ・ブルースの名サウンドに敬意を表し、Throne Of Toneは、最も称賛されるヴィンテージ・アンプやそれを再現したブティック・ペダルで聴かれる、ミッドゲイン域のアンプが「ブレイクアップ」するトーンを余すところなく届けます。

2.デュアル・ボイシングとゲインレベル+3つのドライブモード
Throne Of Toneは、2種類のクラシックなボイシングに加え、ロー/ハイのゲイン設定、そしてブースト/オーバードライブ/ディストーションという3つのドライブモードを提供します。オリジナルのアンプやトリビュート系ペダルと同様に、非対称クリッピングによるブリティッシュ由来のブレイクアップへ容易に到達できます。メニュー操作に縛られない柔軟性により、ひらめきを妨げず、直感的に音作りができます。

3.Presence, Voltage Control, & True-Bypass
各サイドに500Hz-2.3kHzで効くプレゼンス・ノブを追加し、標準のトーン・コントロールに加えてさらに幅広い音作りができます。背面には外部(9V-18V)対応の電圧ダブラーを搭載し、ヘッドルームを簡単に拡張できます。回路間にエフェクトを挿せるセンド/リターン端子を搭載、100%トゥルーバイパスをサポートしています。

4.高品位コンポーネント、100%アナログ回路
Throne Of Toneは、JRC4580とTL072オペアンプを含む合計24個のダイオードとオペアンプを採用し、2つの100%アナログ回路で妥協のないトーンを実現します。

5.テキサス州オースティンでのハンドテスト
他のWarm Audio製品同様、WA-TSは5年間保証付き、音楽づくりに情熱を持つ訓練された技術者がオースティン(米国テキサス州)で一台ずつ検査と確認を行っています。

■SPECS
・歴代最高峰のミッドゲイン・アンプ系回路2種を1台に集約したトリビュート回路採用
・デュアルサイドのブリティッシュ系オーバードライブ。複数のボイシング、ゲインレベル、ドライブモードに加え、プレゼンスと電圧ブーストを装備

・コントロール
各サイド:Volume、Gain、Tone、Presence、Voicing選択、Driveモード選択、Gainレベル選択、On/Off
グローバル:Voltage Boost、FX Order入れ替え
・構成部品:IC×4(JRC4580、TL072オペアンプを含む)|ダイオード×24、デュアル・スイッチドキャップ電圧ダブラー電源
・消費電流:標準電圧時 24mA|ブースト時 43mA
・入力インピーダンス:1MΩ
・出力レベル(最大):+7.1 dBu(9V)|+14.6 dBu(18V)
・端子:モノラル入出力、アンバランスのセンド/リターン端子、9Vセンターマイナス電源
・寸法(cm):17.1 x 12.7 x 6.7
・重量(kg):1.1
Blues Broken
Double-Crossed
Meet Me Where The Light Is

製品説明と外部仕様

  • モデル: WA-TOT
  • 史上最も偉大なミッドゲイン・アンプにインスパイアされた2つの回路を1つのペダルに統合したトリビュート
  • 複数のヴォイシング、ゲインレベル、ドライブモードに加え、PresenceとVoltage Boostコントロールを追加した、デュアルのブリティッシュ・アンプにインスパイアされたオーバードライブ
  • コントロール:
    • 各チャンネル別: Volume、Gain、Tone、Presence、Voicing Select、Drive Mode Select、Gain Level Select、On/Off
    • 全体 (Global): Voltage Boost、FX Order Swap
  • ジャック: 1/4" モノ (シングル) Input & Output、アンバランス Send & Return Jacks、+ 9v Center-Negative Power
  • 寸法: 幅 (W): 6.75" | 高さ (H): 5" | 奥行き (D): 2.63" |
  • 重量: 2.4 lbs

コンポーネントと内部仕様

  • コンポーネント: (4X) IC's (JRC4580とTL072 Op-Ampsを含む) | (24X) ダイオード と デュアル・スイッチド・キャパシタ・ボルテージ・ダブラー電源。
  • 消費電力: 標準電圧で 24mA | ブースト時で 43mA
  • 入力感度: 1MΩ
  • 出力レベル (最大): +7.1dBu@9V、+14.6dBu@18V

Controls, Controls, Controls

WA-TOTは、この「破壊的」スタイルのオーバードライブにおける考えられるすべてのオプションを提供します。コントロールは、クラシックなヴィンテージ/ブティック・ペダルのスタイルを網羅し、長年にわたるブティックによる改良の中で最も有名なモディファイの多くをカバーする外部コントロールを追加しています。

Two Voicings, Two Op-Amp Flavors

オリジナルのペダルと同様に、WA-TOTの回路パスのほとんどは「King」(キング)または「Blues」(ブルース)のヴォイシングに関わらず同じですが、オペアンプのICがニュアンスと違いを生み出します。「King」のヴォイスはJRC4580オペアンプを利用し、「Blues」の設定は実績のある真のTL072を活用しています。これらのキャラクターの違いは、特に「Boost」(ブースト)モードで顕著に現れます。

Premium Components for Clipping & Power

WA-TOTは、プレミアムなクリッピング・ダイオードを使用して、複数のドライブ・モード間で連鎖的なディストーション(歪み)を提供します。デュアル・スイッチド・キャパシタ・ボルテージ・ダブラー(昇圧機能)により、ペダルを開けて改造を行うことなく、ブースト・モードでさらに高いヘッドルームを実現できます。

Hand-tested, Elite Build Quality

すべてのWA-TOTオーバードライブは、テキサス州オースティンにあるWarm HQで、卓越したサウンドへの情熱を持つ実際のミュージシャンとエンジニアによって、細心の注意を払って手作業で検査・テストされています。


関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

WARM AUDIO
Throne of Tone

Item ID:374166

35,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

3,580Pt(10%)Detail

  • 358Pts

    通常ポイント

  • 3,222Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 3,580Pts

    Total

close

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating

Reviews:0

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok