2024/07/07
Classicとの違い
投稿者名Reviewed by:ヨウイチロウ 【神奈川県】
351Shape White(Heavy)が2種類あるので、両方3個づつ注文して比較してみました。Classic Cellroidの方が若干薄くエッジがありました。この普通の351シェイプの方がエッジが丸いです。クラッシックの方の上の短辺中央に切り離した後処理が甘くガタガタがありました。文字もクラッシックの方が太くチープさがあります。しかし私個人的にはクラッシックの方が弾きやすいです。あとは摩耗の違いですが分かりませんでした。私の私見ですみません。他に正しい情報があれば教えて下さい。
レビューIDReview ID:150807
2021/01/06
良いです
投稿者名Reviewed by:レビュアー305 【埼玉県】
色んな色のフェンダーヘヴィ(プレミアム含む)を買ってみましたが、色でロゴがエンボス加工っぽいのと、フラットな印刷のと2種類あります、私は滑らない方が良いので、エンボス加工っぽい方が好みでした。
ちなみに私が買ったのだと、白、Shell、グリーンMOTO、ホワイトMOTOがエンボス加工ロゴでした。
プレミアムセルロイド含めて色々弾いてみたけど、そんなに音は変わらない感じかな、プレミアムの方が多少硬いです。
EXヘヴィのShellもエンボス加工ロゴでこちらも良いピックですね、少しピッキングニュアンスがヘヴィより少ない感じですが、
ギター(主にレスポール)の個体差も有りますので、使い分けて使用したい感じです。
安いし気に入ったのは買いだめしたいですw
レビューIDReview ID:113093
2020/07/14
自分の好みではなかった
投稿者名Reviewed by:PoLeo 【神奈川県】
厚みがあって固いのですごく弾きにくいです。
他の色というか、同じFenderでも材質が違い、全然弾き心地が違ってます。
自分には合いませんでした。
サウンドハウスマーク入りの20円ピックのほうがぺラさ加減からして自分には合ってます。
レビューIDReview ID:106415
2019/11/10
弾きやすい
投稿者名Reviewed by:ロックのちびた 【東京都】
20円でコレ買えるの?驚きました??弾きやすく良く無くすので買いました。安かろう悪かろうではなく、ただ安いけど良いピックです。またお願い致します。
レビューIDReview ID:97550
2019/09/17
弾きやすいと思ってましたが
投稿者名Reviewed by:TK 【新潟県】
値段も安いし、弾きやすい。
フローリングの部屋で見つけやすい為、鼈甲柄からこちらに変えました。
白の方がピックの欠けがわかりやすく、消耗の状態がすぐ判断出来て良いですよ。
2019年9月追記
5点→2点へ。
材質変わりました。滑ります、欠けまくります。残念。
レビューIDReview ID:90693
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:36071
50 yen(incl. tax)
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る