ここから本文です

さうんどはうしゅ

CLASSIC PRO / S502MKII

CLASSIC PRO / S502MKII

  • CLASSIC PRO / S502MKII画像1
  • CLASSIC PRO / S502MKII画像2
  • CLASSIC PRO / S502MKII画像3
  • CLASSIC PRO / S502MKII画像4
  • CLASSIC PRO / S502MKII画像5
  • CLASSIC PRO / S502MKII画像6
10
フィールドレコーディングなどに最適なステレオマイクです。バックグラウンドノイズを抑え、クリアな音声を収録することができます。
■Product Specifications
True condenser
Directivity: Unidirectional (cardioid)
Frequency response: 40-20,000 Hz
Sensitivity: -37dBV/Pa (15.8mV)
Output impedance: 200Ω
Minimum load impedance: 1,000Ω
S/N ratio: 79dB
Equivalent output noise: 15dB
Maximum SPL: 134dB
Dynamic range: 117dB
Power supply: 48V, 4.5mA
Connector: XLR 5pin
Size: Capsule Φ20mm, width 184.5mm, height 66.8mm
Weight: Approximately 245g
Accessories: Carrying case, shock mount, windscreen, microphone cable

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3)
  • レビュー数Reviews2

2025/06/17

11111安価なORTF

投稿者名Reviewed bymm 【大阪府】

ORTFのワンポイントマイクと言えば某ドイツ製高級機しか無いと思っていたところに、SNSでこのマイクのことを知りました。
ドイツ製品の方はじっくり音を聴いたことが無いのでそれとの比較は難しいですが、コンデンサーマイク2本で組んだORTFの特徴は再現されていました。
NEUMANNのKM184と本機をオーケストラのリハーサルで指揮者前に立てて録音比較してみましたが、性能差は当然あるももの「充分使える」マイクという印象でした。
確度や距離が正確に再現できるという点で、ワンポイントORTFマイクとしてはコストパフォーマンスが高い製品だと思います。

レビューIDReview ID:68503d75c449d9004500001b

2025/07/20 

1チャンネルバランス崩れている

投稿者名Reviewed byHiko 【愛知県】

マッチドペアと書いてありますが、Lchが6dBくらい高めになります。
zoomF6で使用するときにバランスとれません。左右入れ替えてもやはりLchのマイクユニットのレベルが高いです。ワンポイントで使おうと持っていましたが、使い物にならない。
ほかのメーカーのものを選んだほうがいいと思います。


レビューIDReview ID:687c5e2eb02595006d000021

2025/07/23


CM19は、Lch / Rchの差が1dB以内のステレオコンデンサーマイクです。初期不良の可能性も考えられますため、弊社カスタマーサポートよりご連絡のうえご対応いたします。

CLASSIC PRO
S502MKII

Item ID:356213

Regular Price:¥23,800(incl. tax)

¥19,800(incl. tax)

  • Free Shipping

1,980Pt(10%)Detail

  • 198Pts

    通常ポイント

  • 1,782Pts

    ポイント10倍キャンペーン

  • 1,980Pts

    Total

close

限定特価

在庫ありIn Stock

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11100

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok