ここから本文です

さうんどはうしゅ

KORG / Multi/poly analog modeling synth

KORG / Multi/poly analog modeling synth

  • KORG / Multi/poly analog modeling synth画像1
  • KORG / Multi/poly analog modeling synth画像2
  • KORG / Multi/poly analog modeling synth画像3
  • KORG / Multi/poly analog modeling synth画像4
  • KORG / Multi/poly analog modeling synth画像5
  • KORG / Multi/poly analog modeling synth画像6
  • KORG / Multi/poly analog modeling synth画像7
  • KORG / Multi/poly analog modeling synth画像8
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
multi/poly is a synthesizer that combines various functions with the original Mono/Poly, and possesses the incredible analog sound that is unique to digital.
■Stunning analog sound that can only be achieved with digital technology
The new multi/poly is the first product to use KORG's next-generation analog modeling technology, and it is based on the legendary combination of big sound and experimental functions derived from modular. It's like a modular system in a compact package, and it's an endless playground for synth players and sound designers. Create hardware mashups with a wide selection of East Coast, West Coast, and wavetable oscillators and newly modeled filters. Freely transform your synth sounds with various envelope, VCA, and portamento circuit models. Virtual voice cards add analog-like variability and create organic timbral variations. Layer Rotate triggers a new program every time you press a key. In addition, various changes are possible with Kaoss Physics, Motion Sequencing 2.0, modulation, and more.

■Next-generation analog modeling
The multi/poly features newly designed incredible sounding filters and oscillators, but the evolution of analog modeling goes even deeper. The oscillators, filters, envelopes, LFOs and portamento circuits are modeled after variations of analog hardware components. As a result, each has a slightly different character, producing a natural and rich timbre. This variation can be increased or decreased for each sound to your liking.

■Oscillators
The multi/poly has four oscillators per program, delivering incredibly thick and complex tones. Each oscillator can be used with classic, digital or waveshaper oscillator types. Classic models traditional analog synth oscillators, resulting in an incredibly faithful and thick sound. Among the 11 waveforms are not only single waveforms but also dual waveforms, allowing you to model synths that generate multiple waveforms at once. The panel knobs control pulse width, triangle wave slope, dual waveform blending and more.

■Dual modeling filters
All of the filters in the multi/poly have been newly designed, including a great set of vintage filters with pleasant saturation. Let's start with five different 4-pole self-oscillating models. "M/Poly" offers the powerful and sweet sound of the original Mono/Poly. "Mini" is the ladder filter of America's beloved mono synth, reducing low-frequency resonance, which is important for creating classic bass sounds. "Pro" is from the first programmable polyphonic synthesizer, featuring a strong resonant sweep. Finally, "Ladder HP" and "Ladder BP" are 4-pole self-oscillating high-pass and band-pass filters, respectively.

■Layer Rotate
The multi/poly has four layers, each containing a program. Naturally, you can create layered sounds, velocity splits, and keyboard splits. Inspired by the paraphonic mode of the original Mono/Poly, which cycles through the four oscillators, Layer Rotate adds new possibilities: flexible round robins across programs.

■Abundant Controls and Modulation
Many knobs and controllers invite you to explore the sounds. Oscillators, filters, envelopes, LFOs and effects are at your fingertips with dedicated front panel controls. Four programmable Mod knobs are customized to get the most out of every sound. You can also use the knobs to play in real time or save the result as a new sound. The Hold button allows you to keep a note or chord going indefinitely while you manipulate the front panel controls or play other gear.

■Motion Sequencing 2.0
Motion Sequencing 2.0 is an evolution of the wavestate's Wave Sequencing 2.0. Timing, pitch, shape and four sets of step sequence values ​​are separated into "lanes", each with its own loop start and loop end, adding a deeper, more customizable level of recording phrasing and modulation.

■Kaoss Physics
Kaoss Physics models the way a ball rolls across a surface or bounces off a wall. You can start the ball by flicking your finger on the x/y pad, or you can automatically launch the ball using a trigger source such as a gate + damper. You can also control the ball directly by holding your finger over the pad. Four modulation signals are generated depending on the position of the ball, and you can control the modulation destination of your choice, such as the X and Y position, the distance from the center, and the angle relative to the X axis. This method of applying automatic modulation is very unique, and realizes modulation that is constantly evolving.

Specifications
Keyboard
37 keys (velocity and release velocity compatible)
Sound source system
Analog modeling synthesis
Maximum polyphony
60 voices (maximum number of voices varies depending on the settings)
External dimensions (W x D x H)
565 x 319 x 93 mm
Weight
3.5 kg
Accessories
AC adapter, dedicated soft case

KORG37鍵盤シンセサイザー比較

wavestate mk II opsix mk II modwave mk II multi/poly
商品画像 wavestate mk II opsix mk II modwave mk II multi/poly
鍵盤数 37 鍵(ベロシティ & リリース・ベロシティ対応) 37 鍵(ベロシティ & リリース・ベロシティ対応) 37 鍵(ベロシティ & リリース・ベロシティ対応) 37 鍵(ベロシティ & リリース・ベロシティ対応)
音源システム / 合成方式 Wave Sequencing 2.0 + サンプル/波形ベース方式 Altered FM(FM シンセシス)方式 Wavetable / モーション・シーケンシング方式(modwave エンジン) アナログ・モデリング合成 / モジュラー風構成 + レイヤー機能
最大同時発音数 ステレオ 96 ボイス ステレオ 64 ボイス ステレオ 60 ボイス 60 ボイス(設定に応じて変化)
モジュレーション
コントロール
各 “レーン(lane)” 別のモジュレーション、ステップごとにモジュレート可能。直感的なノブ/モジュレーション経路あり FM パラメータ変調、モジュレーションマトリクス設計など モーション・シーケンシング 2.0、Kaoss Physics、モジュレーションノブなど モーション・シーケンシング 2.0、Kaoss Physics、4 個の Mod ノブ、豊富なフィルター変調など
主要な演奏/表現機能 ウェーブ・シーケンス(各音の変化を制御)、アルペジエーター、モジュレーション操作 FM 音色変化、リアルタイムコントロール モーション操作、XY コントロール、オシレーター混合、波形変化 レイヤー・ローテート、ノブ操作、モジュレーション深度調整、表現重視設計
ユニークな特徴/強み “Wave Sequencing” によるフレーズの変化、複雑な時間制御、サンプルベースとの融合 FM 系列の豊かな倍音・音響変化、FM 特有の金属質音の扱い Wavetable 合成の自由度、モーション・シーケンシング、波形操作の奥深さ アナログ風モデリング、モジュラー的な構成、レイヤー切り替え、厚みある音響構築
共通機能・共通点
  • フロントパネル操作系が豊富
  • モジュレーション制御重視設計
  • 最新の合成手法を使いつつ表現性を重視
  • 37 鍵仕様モデルが揃っている

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews1
5
0件
4
1件
3
0件
2
0件
1
0件

2025/07/19

1111まずはフィルターを聴け!超アナログ、超いい音。でも買うならモジュール

投稿者名Reviewed byPake 【神奈川県】

アナログシンセの出音にとどまらず、その「振る舞い」を徹底的に再現した本機。
「DRIFT」機能でVINTAGEノブのように、ピッチやフィルターなどにばらつきを与えて温かいサウンドを生み出せる。初期設定のオシレータを4個オンにしただけでも太いサウンドになるし、逆に「ピッチだけはあまりばらつかせない」のような個別設定もできる!
「フィルターはSEM、ポルタメントはProphet」と自由に選んだり、無制限のモジュレーションを縦横無尽に組んだり、回路設計を自由に楽しむこともできる。
イチから作り直されたモデリングフィルターも大きな魅力だ。
どこかで展示機を試す機会があれば、プリセット「Tom Sawyer sweep」のフィルターを切り替え、奥深さを味わってほしい。

ちなみに、音源はVA用のオシレータと機能を追加したほぼmodwaveなので、たいていの仕様は共通している。
つまり、PCエディターを使えばエフェクトの細かいエディットも可能である。
また、LFOも同様に32khzなのでVAにしては遅い。
こことメーカーの紹介ページに書いてないmodwaveとの大きな違いは、
・サブオシレーターはノイズだけ。ホワイト、ダークのような選択肢はなく、パラメータ2つをいじってノイズの音色を変化させる。
・エンベロープ・カーブは0.1単位でより細かく調整できる
・モジュレーション信号を演算できる「mod process」の数が増えた
・ポルタメントは大きく分けて「音程が離れていると時間が伸びる」「音程に関係なく同じ時間」の2種類がある
・エフェクトを使わずドライブがかけられる
といったところか。

デメリットは鍵盤。裏に錘をつけてセミウェイテッドになったものの、もとの作りはmodwaveら歴代の兄弟機種と同じであり、構造上奥が弾けない点も相変わらず。
また、鍵盤が使い込まれることで離鍵時に嫌な音とバウンドを見せるようになった。鍵盤の個体差によって(私の機種のように)使い込む前から一部の鍵盤でこの症状が出てしまう。

音源自体は非常にいい上、多くのプリセットはアフタータッチを受信するよう作られているので、その性能を最大限活かすためにも本機はmoduleまたはnativeを購入し、別の鍵盤で演奏することを強く推奨する。

レビューIDReview ID:687a89e8cfe0a4005a00001b

KORG
Multi/poly analog modeling synth

Item ID:356047

89,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

4,490Pt(5%)Detail

  • 898Pts

    通常ポイント

  • 3,592Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 4,490Pts

    Total

close

入荷未定TBA

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110

Reviews:1

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok