2025/05/26
ミリ穴に合わせる方法(韓国Epiphoneカジノ)
投稿者名Reviewed by:ペイジ君 【京都府】
他の方が言ってるようにネジ穴に無理やり通そうとしましたが、ねじ込みが固く穴の膨張つな割れそうな予感がしたのと、斜めに入ってしまえば元も子もないので、Epiphoneカジノのスクリュー約3ミリ弱(アナログノギス測定)に対し2.5ミリのドリルで穴を拡張しました。
薄皮1枚拡張される感じで、真っ直ぐ穴を拡張するのがコツです。おそらくネジの山分くらい削れる感じです。
その後、Epiphoneのネジでねじ込みするとかなり抵抗は軽くなり、ネジ山を作っていく感じに入ります。
高さはEpiphoneの純正に比べ低いので、高さは上げました
レビューIDReview ID:6833d36252c3ad004b000001
2025/08/13
イナタい音
投稿者名Reviewed by:Keith 【兵庫県】
愛器ヒスコレSG 2006年製に搭載。この子は、BB1&BB2というピックアップとは思えない、元気が良すぎる音が特徴だったのですが、ナイロンサドルに変えた所、一回り大人しく、角が取れて丸くなったような、とても扱い易い、好みのサウンドに化けてくれました。
巷では「イナタい音」になると言われているようで、自分自身、ナイロンサドルが載ったギターを実際に弾いて、ようやく、それを理解する事ができました(恥ずかしながら動画を見ても「?」という感じでしたので…)。モダンでゴリゴリに歪ますサウンドには不向きですが、私のように、クラシック・ロックテイストな、クランチサウンドが大好物という方にはオススメです。
取り付けに関しては、行きつけのギターショップのリペアマンさんに、全てお任せしているので、詳細はわかりません。これは音に直結するシビアな要素ですので、ご自身で完璧にセットアップできる技術がないのであれば、プロにお任せした方がよいのでは、と思いますね。
レビューIDReview ID:689b5d06d15137007600001a
2025/04/01
手頃な価格
投稿者名Reviewed by:たっこん 【東京都】
手持ちのインチのブリッジやネジで問題なく合いました。
現在このブランドの Tune O Matic ブリッジはインチ規格の製品だけみたいです。
ギブソンとは少し外観の質感が違うと感じますけど、
白いサドルの選択肢が限られる現状で、この価格は有難いです。
レビューIDReview ID:67eb9b750f747200580001d0
2025/02/05
満足です
投稿者名Reviewed by:みつばち 【東京都】
EpiphoneのSGにつけるのに購入しました。
元のEpiphone純正ブリッジのサドルより高さが低かったのでブリッジの高さを少し上げました。
ネジ穴が少し小さい感じがしましたが、少し無理やりネジを回してあげたら問題なく取り付けられました。ナイロンなので少しのサイズ違いであれば融通効く感じがします。
端っこが尖っていて、ブリッジミュートの際に少し手に刺さる感じがするので、端をヤスリで整えてあげるとよいかと思います。
弦の溝が彫られていないので弦落ちを懸念していましたが、私の環境では今のところ起きていません。ナイロンなので弦の跡がついて溝になってるように思います。(10-46の弦を使用しています)
音に関する評価は主観になってしまうので控えますが、満足しています。
レビューIDReview ID:156640
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:336413
1,080 yen(incl. tax)
20Pt(2%)Detail
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
Coupon Point
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る