2025/01/10
日本製に取り付ける際は注意
投稿者名Reviewed by:たかひろ 【栃木県】
同じくTraditionalⅡ 70’s JazzBassに取り付けました。
下側の穴がネジ頭より大きいため挟み込めませんでしたがM4のローゼットワッシャーを挟むことでなんとかなりました。
USA製では1か所だけ違うボルトを使っているためこうなっているようです。
音の変化ですが高域の倍音が豊かになりました。スラップが気持ちいです。
レビューIDReview ID:155841
2024/06/09
確かに音色が
投稿者名Reviewed by:btfm8008 【山口県】
私も先人の方と全く同じです
音色変わります(特に高音の伸びが~(●´ω`●))
気になったのが、下側の取り付けビス穴が大きすぎて、
ビスとプレートが全くはさめなかったのですが、
こんなものなのでしょうか
レビューIDReview ID:150140
2024/02/08
日本製Fenderに換装すると音変わります。
投稿者名Reviewed by:まいたけ 【東京都】
現行のFender MIJ TraditionalⅡ 70’s JazzBassのネックプレートと交換いたしました。
元からついているものがmade in Japanと記載されているのが気になった(旧Fender Japanに使われていたものと同じ)ため換装したのですが、意外にかなり音質が変化しました。
日本製のものよりプレート本体も薄く、出音もUSAライクないなたいものに変化した印象です。
モダンな出音が好みな場合は肩透かしかと思いますが私は見た目、音色共にUSA製っぽい雰囲気にしたかったため満足です。
レビューIDReview ID:146931
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:321197
1,350 yen(incl. tax)
67Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る