ここから本文です

さうんどはうしゅ

ELECTRO-HARMONIX / Muff Overdrive

ELECTRO-HARMONIX / Muff Overdrive

  • ELECTRO-HARMONIX / Muff Overdrive画像1
  • ELECTRO-HARMONIX / Muff Overdrive画像2
  • ELECTRO-HARMONIX / Muff Overdrive画像3
  • ELECTRO-HARMONIX / Muff Overdrive画像4
  • ELECTRO-HARMONIX / Muff Overdrive画像5
  • ELECTRO-HARMONIX / Muff Overdrive画像6
  • ELECTRO-HARMONIX / Muff Overdrive画像7
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
ELECTRO-HARMONIX / Muff Overdriveは、1969年誕生の伝説的クラシック・ドライブMuff Fuzzをコンパクトなサイズで実現したオーバードライブペダル。軽い歪みの中にBig Muffのトーンが垣間見え、一般的なオーバードライブとファズの中間的なゲイン感が特徴。ギター側のコントロールへの反応も良く、ワンノブながら幅広いゲインを操ることができます。
■ギター用エフェクター
■オーバードライブ
■コントロール:ボリューム
■電源:9V電池または9VDCセンターマイナスアダプター(別売)
■寸法:72W×110H×50D

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.5)
  • レビュー数Reviews2

2019/06/11

11111パワーサプライはちゃんと使えます

投稿者名Reviewed byがらくた 【東京都】

調べたところどうやらエレハモのnanoシリーズがパワーサプライを扱えなかったのは2010年以前に生産された製品のようで、現行品はこのMuff Overdriveを含めちゃんと繋がります(確認しました)。なので中古品を購入するときは注意してください。
サウンドについてはエフェクター経験が浅いゆえにあまり詳しいことは書けませんが、ファズとオーバードライブの中間のような、ザラッとした太い音がします。
ペダルにはノブひとつしか装備されていませんが、ギター側のボリュームノブをいじるとかなり音色が変化します。サスティーン豊かで野太いビッグマフのあの音や、ノイジーで歯切れのいいクランチサウンドまで、さまざまな表情を楽しめます。めちゃめちゃいいです。

レビューIDReview ID:93067

2007/02/01

11パワーサプライ使えない

投稿者名Reviewed byyyy 【東京都】

音は気に入りましたが、パワーサプライは使用不可だそうです。(サウンドハウスさん経由で確認してもらいました)
なんで、気をつけてください。ACアダプターの使用をお勧めだそうですが結構ノイジーで、電池使用が無難。だったらちゃんとそう書いて欲しかった。。。。。

レビューIDReview ID:1723

ELECTRO-HARMONIX
Muff Overdrive

Item ID:31577

6,750 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

202Pt(3%)Detail

  • 67Pts

    通常ポイント

  • 135Pts

    ポイント3倍キャンペーン

  • 202Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating1110.50

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok