ステレオイン、ステレオアウト、MIDIコントロール、エクスプレッションの接続などを備えた万能的なディレイエフェクターだと思います。様々な音色をコントロールしたい大規模なセッションでディレイに関してはこの1台を備えれば全てを網羅するといった気概を感じます。
目に見えるツマミはディレイの機能として分かりやすいものに厳選されていますが、認性の良い画面がありエフェクター内部で幅広く操作ができます。
サウンドバリエーションはアナログ、デジタル共に解像度が高く網羅されていると思いました。
ディレイは用途としてアンビエンス、ドローン、リズムといったような様々なものがありますが、意図が明確なプリセットが豊富に用意されていて自分のイメージしているサウンドに素早くアクセスする事が出来ます。逆に言えば自分のイメージが定まっていなくても音を鳴らしながらプリセットを変えていけば様々な提案をしてくれるので新たな発見があると思います。自分でエディットをするにしてもプリセットのクオリティが高ければそこからスタート出来るので回り道をする事も無いと思います。楽曲制作の場合、ディレイが登場するタイミングはミックスの段階である事が多いですが、宅録など一人作業も多い昨今はギターアレンジとして完成系をイメージするのにこういったハードで操作性がよくスピーディーなアイテムが役に立ちます。
様々なプリセットを準備したらMIDIで瞬時にアクセスできるのも良いですね。昨今の音楽シーンはシーケンスが走っていてテンポが決まっている事が非常に多いので楽曲のテンポに設定したプリセットを組んでおくことも出来ます。Tapスイッチがあるのでテンポに動きのある音楽にも対応出来ます。
マルチエフェクターを取り入れた場合でも様々なディレイの種類とTapの操作がついている事は多いですが、フリーズ機能がついているのはこのエフェクターの魅力の一つだと思います。これによりコードをフリーズさせた上でインプロヴァイズをするような演出も可能です。
村山遼むらやまりょう
1992年生まれ。MI TOKYOギター科卒。藤岡幹大をはじめ、多くのミュージシャンから学ぶ。現在MI TOKYOギター科講師。株式会社ESPとエンドース契約。参加アーティスト:ROOT FIVE/WEST/NMB48/太田夢莉/26時のマスカレイド/B.O.L.T/ときのそら/リリィ、さよなら/レインブック/THE IDOLM@STER sideM/Passo a Passo/蓮花/ZIÄ FUNERÄL/上原理生/堂珍嘉邦...etc(敬略)
¥13,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm Center minus
¥680(incl. tax)
In Stock
¥7,580(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥382(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(incl. tax)
In Stock
2025/02/15
使いやすそう
投稿者名Reviewed by:なな 【大阪府】
ベースオンのキャンペーンで試奏。
30分ほど弾きましたがなかなか良い音でした。
レビューIDReview ID:67b049155f7ff90049000008
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:308162
57,800 yen(incl. tax)
2,890Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る