ここから本文です

さうんどはうしゅ

audio technica / BP28L

audio technica / BP28L

  • audio technica / BP28L画像1
  • audio technica / BP28L画像2
  • audio technica / BP28L画像3
  • audio technica / BP28L画像4
  • audio technica / BP28L画像5
  • audio technica / BP28L画像6
  • メーカーサイトManufacturer Site
Ideal for video / TV production and broadcasting. The large-diameter condenser diaphragm and optimized circuit have achieved unprecedented low noise.
■ Back electret condenser type
■ Super directivity
■ Frequency characteristics: 20-20,000Hz
■ Output impedance: 250Ω
■ Sensitivity:? 23dB (70.8mV) (0dB = 1V / Pa, 1kHz)
■ Dynamic range: 135dB
■ S / N ratio: 91dB
■ Output connector: 3-pin XLR-M type
■ Phantom: 11-52VDC
■ 3.4mA

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2023/01/23

11111ラージダイアフラムの極狭指向性

投稿者名Reviewed byじゃっく 【新潟県】

500円玉より太くて57cmもあります。円筒形のRycote製ケースはさらに一回り大きく、測量器具入れみたいな感じになっています。
指向性も性能もカタログスペック通りです。
聴覚上、とくに低音が非常に自然な感じで、自販機のドリンクを買う音なんかは非常にリアルな音がとれました。
外で足音録音なんかをする際はこの指向性の狭さと特性がうまく働いてくれることでしょう。
音に関して注意というかですが、-23 dBも感度があるのでドアの音や金物がぶつかる音はアンプのゲインと相談です。
この感度この指向性この自己ノイズこの用途で代替製品が後にも先に見当たらないマイクにおもいます。
あと、なぜかこのマイクには上下があり、こっちを上にしろよとの旨がプリントされています。そのへんもなかなか唯一無二です。
マイクホルダは付属していますがこまったことに一般的なやつで、フィールドで使うにはRycote Softie Duo-Lyreピストルグリップらへんがおすすめです。
更にオールプラ製のDuo-Lyreでは重心が前に傾くのでグリップ底面にクイックマウントカプラを差し込んでバランスを取ってます。

レビューIDReview ID:136884

audio technica
BP28L

Item ID:307980

175,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

1,758Pt(1%)Detail

  • 1,758Pts

    通常ポイント

  • 1,758Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11111

Reviews:1

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok