¥9,980(incl. tax)
In Stock
¥80(incl. tax)
In Stock
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / Power adapter DC9V 0.5A 2.1mm center negative
¥680(incl. tax)
Back Order
¥7,580(incl. tax)
Back Order
¥14,800(incl. tax)
TBA
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥380(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(incl. tax)
In Stock
2023/01/27
ローファイ
投稿者名Reviewed by:プレテクバースト 【埼玉県】
他フリマで新古品のようなものを購入しましたが音がこもっていました。内部トリムポットを右に回すと普通になりました。
TONEはTreble、10が通常で下げるとこもっていきます。ギター本体のトーンと一緒。普段はTONEフルですがLEVEL以外全部8という使い方も良いかと
Pre MID BOOSTはボリュームと歪みに結構影響します。もちろんMIDが膨らむので邪魔だなと感じる時もあります。
Gainはローゲインから割と幅のあるクランチ、7くらいから強めに歪む。細めでクリスピーなクランチ?コンプ感はあまり感じずナチュラルだが難しいかも。JoyoやRowinなどRiotコピーの安ペダルの方がコンプ感もあり扱いやすい。
内部トリムポットはPresenceか?右Maxが通常で左に回すとこもっていくローパスみたいな
ローファイで古臭く今どきではないがFenderにモダン求めてもSuperSonicとか中途半端な前例もあるのでこれはあえてこもらせローファイを演出する使い方が一番なヴィンテージプリアンプ的なイメージで使います。
80年代?のコピーアンプSuper Mini twin Reverb謎アンプに良いかなと思っていましたがグヤトーンのブルーツイード大正琴アンプにも良い感じなイメージでした(もちろんギターを?ぎますが)。
音にこだわれば他にもっと良いオーバードライブたくさんあると思います。Tony smithとか書いてあって3980円だったらもう少し売れたでしょう。
レビューIDReview ID:137042
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:305998
7,980 yen(incl. tax)
238Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る