2020/05/08
十分満足
投稿者名Reviewed by:虹色空中散歩 【千葉県】
重くて大仰なハードウェアが嫌いなため、シンプルで使いやすそうな当機を選択しました。
レンタルスタジオに備え付けてあるパール製の大仰なハイハットスタンドはウイングナットをいくら強く締め込んでもどんどんクラッチがズリ上がり、ついでに上段パイプもメモリーロックの六角ナットを強く締め込んでもズリ下がるうえ、安定感も悪くカタカタという大きなノイズも出て使い物にならないため、当機(DW7500)をスタジオに持ち込んで使用しています。
■クラッチ(SM379)のズリ上がりが全く無い。
■上段パイプに装着するメモリーロックが大仰だが、ズリ下がりが全く起きない。
■スプリングの強弱は無段階調整が可能。
■三脚が回転式なのでレッグの位置調整ができて便利。
■レッグラバーが大きく、安定感がある。
■アッパーロッドはロングサイズとショートサイズの計2本が付属。
■スパーがかなり太いため(実測で約9.5mm)、スタンド本体のズレ動きがない。ただし、スパーを出しっぱなしにしてバッグに収納すると車のシートや車体、インテリアを破損してしまうので注意。
※使用回数が130回ほど経過して、チェーンとフットボードを連結する「チェーン止めネジ(SP724)」が切れ、続いてフットボード下にある連結棒(レイディアスロッド:フットボードをスタンド本体のゲート部に連結する棒)をフットボードのヒール部に固定するための「ヒールクリップ(SP383)」が切れましたが、それら以外については概ね耐久性には満足しています。破損しやすい上記パーツは予備に別途入手しておくことをお奨めします。
本体重量は実測で約4.4kgあり、決して軽量という印象ではありませんが、安定性と最低限の機能を満たし、耐久性が高く、セッティングにも分解にも時間がかからず、大変気に入っています。(収納時、アッパーロッドは上段パイプの中に入れて収納している)
※以上は2012年12月に購入した当時の仕様をもとにしたレビューです。(2017年3月21日)
※追記(2020年5月8日)
・ヒールクリップ(SP383)が前回の破損から3年経ってが再び切れたため、当該パーツを取り寄せようとしたところ、既に在庫切れのため、修理不可能となりました。大変残念ですが、他機種の購入を検討します。
レビューIDReview ID:71263
2019/03/17
キズが沢山付いていたので、
投稿者名Reviewed by:アル 【三重県】
ハイハットスタンドとしてのコスパはとても高くて満足しています。
たまたまだと思うのですが、商品を開けたらキズが多く中古品を買った気分でした。
レビューIDReview ID:90587
2013/03/10
安すぎ!
投稿者名Reviewed by:YESBAND 【茨城県】
さすがDW。造りがカッチリして所有感を満たします。
ペダルがDW8000だったので、足元が揃って気持ちいい。
使用感は繊細でハイハットの動きまできめ細かく感じます。
これで1万ちょいとは安すぎです。
レビューIDReview ID:39317
2011/04/19
スムーズ
投稿者名Reviewed by:初心者ドラマ~ 【秋田県】
スムーズです!
安定感もバッチリ!
すごい使いやすいです!あと脚が回るのでツインペダルもできます!
ただ踏んだ後の返りがちょっと鈍いです…
ですが買って損はしませんよ!
レビューIDReview ID:23354
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:30455
39,300 yen(incl. tax)
2,751Pt(7%)Detail
通常ポイント
ポイント7倍キャンペーン
Total
Rating
¥7,480(incl. tax)
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る