ここから本文です

さうんどはうしゅ

PJB(PHIL JONES BASS) / D400 Blue

PJB(PHIL JONES BASS) / D400 Blue

  • PJB(PHIL JONES BASS) / D400 Blue画像1
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
The latest hybrid digital power amplifier and analog preamp configuration delivers clear, wide-range sound with a tight, responsive output that instantly adapts to any genre.
■Bass amp head ■Output: 350w/4Ω, 200w/8Ω ■Input: 1x Input, 1x Mini Switch (Mute/Low/High) ■Output: DI-Out, PreAmp-Out, Headphone-Out ■Controls: Low Bass, High Bass, Low-Middle, High-Middle, Treble ■Dimensions, weight: 244Wx43Hx193Dmm, 1.3kg *Carrying bag not included.

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2023/09/24

11111BP-800との比較

投稿者名Reviewed byソロ活動 【兵庫県】

BP-800は所有していませんので、スペック上の比較です。キャビネットはC-2を使用しています。
出力はBP-800が高いですが、D400で十分なので自宅メインな私としてはボリューム操作的にD400が使いやすい。
S/NはBP-800の方が6db良い。これは羨ましい。
最低周波数はBP-800が25Hz、D400が30Hzですが、C-2では35Hz以上しか出ないため、あまり関係ないです。
BP-800のボリューム付きAux入力は羨ましいです。
なぜD400にはaux入力が無いのか、購入の際に一番悩みました。
D400のコンプレッサー、意外と高性能です。別に持っているので出番はあまりなさそうですが。
価格20000円以上の差。
結局安い方を買いました。見た目がカッコよかったのと、C-2との組み合わせではBP-800は大きすぎるので。
音は癖のないhifi。高級オーディオな感じで、C-2と相まって低音のバタ付きもなくレスポンスが良いです。
EQは18db変化量があるので、効きが良いです。周波数帯域に関しては好みが分かれそうですが、補正用途なら問題なさそうです。

レビューIDReview ID:143415

2025/07/14

1111真空管との比較。

投稿者名Reviewed byplaintaka 【栃木県】

この商品を他から購入しました。先ずは、パワーは十分です。コントロール系統もこの価格からは十分と思います。私は、フェンダー、ベースマン50とスタジオベースを所有しているので、真空管との比較をしてみました。やはり石のアンプです。音は、平面的で悪く言えば、音がつぶれています。石のアンプに共通して言える事です。真空管と比較しなければ分からない事だと思います。フェンダーの真空管を使用していると、音が立体感があり、遠くまで音が飛んで行くのが、良く分かります。フェンダーのギターアンプもそうです。比較しての私の感想を申し上げました。批判を浴びるのは覚悟の上で申し上げます。

レビューIDReview ID:68744eb90ff41d005a00002a

PJB(PHIL JONES BASS)
D400 Blue

Item ID:299588

87,780 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

4,388Pt(5%)Detail

  • 877Pts

    通常ポイント

  • 3,511Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 4,388Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:2

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok