ここから本文です

さうんどはうしゅ

Walrus Audio / WAL-ERAS

Walrus Audio / WAL-ERAS

  • Walrus Audio / WAL-ERAS画像1
  • Walrus Audio / WAL-ERAS画像2
  • Walrus Audio / WAL-ERAS画像3
  • Walrus Audio / WAL-ERAS画像4
  • Walrus Audio / WAL-ERAS画像5
  • Walrus Audio / WAL-ERAS画像6
  • Walrus Audio / WAL-ERAS画像7
  • Walrus Audio / WAL-ERAS画像8
  • Walrus Audio / WAL-ERAS画像9
  • メーカーサイトManufacturer Site
A distortion pedal that inherits the five clipping modes and Blend knob used in the Ages Five-State Ovedrive. It can blend the dry signal, producing a high-gain, yet solid sound.
■Guitar effects ■Multi-function reverb ■WAL-FATH/NP ■Limited edition design

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2022/08/26

11111BASSで使用

投稿者名Reviewed byすずや 【東京都】

blendつまみで原音とのミックスが可能でベースにも使える。
モードが1~5まであるが極端に音質や音量を変化させるものではなく使いやすい。
見た目の派手さの割には上品でまとまった歪み。
本体はやや大きめでがっしりしており丁寧な作り
※2022/08/26追記
Deluxe Bass Big Muff Piとの比較
Big Muffと同程度の歪みまで作れるが、こちらの方がよりhi-fiで芯がある。
インピーダンスの関係かBig Muffの方がペダルワウは綺麗に掛かる。
歪みは個人の好みがあるので一概にどれが良いとか言えないが、
低音をしっかり出してくれるこちらがメインに昇格決定。

レビューIDReview ID:131933

2025/03/17

1111グッドディストーション

投稿者名Reviewed byATMIC 【東京都】

ブレンドとゲインが別でついていてベースとトレブルを弄れてというところでだいぶ対応力が広いですね
リードで若干芯が欲しいならゲインぶち上げて原音を残したり
普通にサスティーンたっぷりの歪みの壁にしたいなら原音をほとんど残さずにゲインをきっちりあげたり
クリッピングの切り替えは正直ノイズの増減が大きかったり質感の好みで全然使い分けたりはできてないですが
おそらくハイゲイン系が基本のプレイヤーにはとても良いのではないでしょうか
歪みの最大値もだいぶ深いところまであります
ミッドたっぷりな激クサ歪みはなかなか出しづらいですが
クリッピング1(1番左)だとだいぶオーソドックスな歪みも出せると思いますだいぶ主観的ですがね

そもそもVivieの赤い牛のfuzzとペアルックみたいにできるやん!!!というバカみたいな購入の仕方でしたが
音、使いやすさなどでエフェクター自体もとても好きになりました
是非試してみては?

レビューIDReview ID:67d796f3d2ed61007000002a

Walrus Audio
WAL-ERAS

Item ID:299220

35,800 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

358Pt(1%)Detail

  • 358Pts

    通常ポイント

  • 358Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating11110.5

Reviews:2

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok