
スタンダードなボディシェイプの「ST280」。カラーバリエーション豊富でお好みのカラーを選べます。軽量ながらシャープで芳醇な音の鳴りが魅力です。

加熱処理をすることでねじれに強いネックを実現。どのポジションでも均一なサスティンが得られます。

5WAYのピックアップセレクターにより、豊富なサウンドバリエーションを得ることができます。幅広いジャンルに対応可能です。
¥980(incl. tax)
In Stock
¥950(incl. tax)
In Stock
¥7,800(incl. tax)
In Stock
¥1,100(incl. tax)
In Stock
¥790(incl. tax)
In Stock
¥1,280(incl. tax)
In Stock
¥4,980(incl. tax)
In Stock
¥1,780(incl. tax)
In Stock
2021/11/21
![]()
![]()
![]()
![]()
アリか無しかで言ったら超アリ ※ナット溝調整は必須
投稿者名Reviewed by:クマヒナ 【東京都】
まさに商品ページ記載の個体(Sonic Blue)が手元に届きました(木目が完全に同じでした)
2006年からプレイテックのギターをちまちま購入していますが、5980円で発売していた頃の
プレテクストラトと比べると、あまりに別物過ぎて驚きました。
今回の特徴となるカーボナイズドメイプル。
見た目からして、別メーカーで言うところのローステッドメイプル、サーモメイプルと同じかと。
少しダークブラウン寄りの飴色。サテン仕上げの触り心地もかなり良い感じです。
個人的な感想ですが、通常のメイプルネック版と比べると、
幾分「カラッとした」サウンドに感じます。高音域の抜けが良い、と言いましょうか。
廉価ギターで感じる事の多い、「もっさりした響き」「レスポンス鈍い感じ」「薄膜がある感じ」
が無く、ネック裏を指で軽く叩くと、カンカン響く位には硬質になっているようです。
ネックの握りは一般的なC、指板Rは明記されていませんが、400R程度でしょうか。
見た目よりモダンな、フラット寄りの握り心地です。
フレットはスモールで、試しに弦高1mmまで下げてもバズが起こらなかったのは驚きました。
指板エッジに若干バリ残りはありましたが、自分ですぐ落とせるレベル。
しかしナット溝はデフォルトで少し高め。ローコードのFがキツイ程度に高い。
ナット溝とブリッジコマ高を調整すると、満足度が跳ね上がります。
ボディ重量を測ったところ3kgジャストでした。軽すぎず、重すぎず。
ペグも変なガタツキなどなく、スムーズにチューニングできました。
ホワイトウッドボディ+プレテクPUなのは相変わらずなので、大まかな出音はプレテクの域に収まっています。レバーSWの動きがちょっと硬いのは気になるかも。
ただ間違いなく言えるのは、
「弾いていて楽しくなってくる感じ」が、今までのプレテク史上最高レベルに感じました。
レビューIDReview ID:124299
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:294398
16,800 yen(incl. tax)
840Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
すべてのレビューを見る