ここから本文です

さうんどはうしゅ

CopperSound Pedals / TRIPLEGRAPH

CopperSound Pedals / TRIPLEGRAPH

  • CopperSound Pedals / TRIPLEGRAPH画像1
  • CopperSound Pedals / TRIPLEGRAPH画像2
  • CopperSound Pedals / TRIPLEGRAPH画像3
  • メーカーサイトManufacturer Site
This digital octave pedal was born from a collaboration between CopperSounds Pedals and Jack White. With three Morse code switches lined up, this pedal has both an impactful look and practicality.
■ギター用エフェクター
■デジタル・オクターブ・ペダル
■Jack Whiteコラボレーションモデル
■オクターブセクション
高性能DSP「Blackfin」を採用。ゼロ・レイテンシーの素早いトラッキングと安定したオクターブ・サウンドを生み出します。
ドライ音(ダイレクト音)とオクターブ音はパラレルで同時に出力されます。中央のスイッチをキルスイッチとして使用し、オクターブと同時に踏んで原音をカットすることで、オクターブ音のみを鳴らすことも可能です。
両オクターブ・スイッチはモメンタリー/ラッチを切り替えることができるため、Jack Whiteのようにワンフレーズだけオクターブ上が鳴るプレイも可能にします。
■「KILL」モード
中央のスイッチが、モメンタリーの原音(ダイレクト音)キルスイッチとして動作するモード。
ダイレクト音をカットしている状態で、いずれかのオクターブをオンにすると、ピッチシフトされた音のみが出力されます。
■「AUXILIARY」モード
中央のスイッチが、モメンタリーのFX(エフェクト)ループとして動作するモード。
スイッチを押している間、ダイレクト音がSEND/RETURN端子に接続したエフェクターを通って出力されます。
この場合もオクターブとダイレクト音とはパラレルになるので、オクターブ・サウンドはFX(エフェクト)ループを通過しません。
■ユニークな「モールス信号型スイッチ」
モールス信号のスイッチを基にデザインしたカスタム・デザインのスイッチ。
足で踏む/手で押す…あらゆすシチュエーションに対応します。
■使用例
Jack Whiteのプレイを知っている人であれば、これをどのように使うかは容易に想像がつくかと思います。サッカー好きであればThe White Stripes時代の「Seven Nation Army」を思い出してください。メインリフの1本のギターにオクターブ下がユニゾンして鳴るサウンドや、サビに当たる激しくなるパートでの歪みにオクターブ上が重なるサウンドを聞けば、どのように使われているか分かると思います。映画好きなら「007 Skyfall」のテーマ曲「Another Way To Die」(Alicia Keys & Jack White)の間奏、押しつぶすようなファズ・サウンドにオクターブ上が鳴っているパートが分かりやすいでしょう。
もちろん狙ったサウンド作りには最高の武器になりますし、Jackのように一時的なフレーズで使用することで「オクターブ・ファズを使用すると単音は良いけど和音で潰れてしまう……」と言った悩みの解決策にもなります。
■電源: 9V (2.1mm x 5.5mm端子)/センターマイナス/250mA以上
※ 250mA未満で動作しようとすると、バイパス音のみ流れます。

関連記事

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

CopperSound Pedals
TRIPLEGRAPH

Item ID:293731

90,750 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

907Pt(1%)Detail

  • 907Pts

    通常ポイント

  • 907Pts

    Total

close

お取寄せBack Order

Qty

Add to Wishlist(Login)

Rating

Reviews:0

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok