One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥382(incl. tax)
In Stock
¥2,860(incl. tax)
In Stock
2024/08/02
非常に良い!
投稿者名Reviewed by:yabo 【東京都】
もう何年か使ってますが替える気なしです。スマホでのエディットは慣れないとちょっと戸惑いますがきちんと操作できて、会場の方向性に合わせてsaveできるので便利。何しろピエゾくささが消えてストロークもガンガンやっていけるし、音の太さもあってバッチリ、革命的なプリアンプでしょう。send/returnにリバーブ入れていますが、直列配線です(並列=ブランチがあると尚良かったんですけどね)。
レビューIDReview ID:151467
2023/12/15
Kemperのエレアコ版
投稿者名Reviewed by:きりぎりっす 【兵庫県】
iPhoneユーザーでないと使用できないというデメリットはありますが、この手のDI系統の中で抜きん出て音質が良いです。
他のメーカーのDI、プリアンプ系ペダルを試奏してみましたがイマイチしっくりこなかったので最終的にこちらを選びましたが、大正解でした。
従来のエフェクターのようなEQ、Comp、Reverbでそれっぽく音を調整するのではなくマイクを通した質感を加えてくれるので音に奥行きが出てきます。
kemperなどと似たようにギターの特性を取り込んでくれるイメージですが、大きな違いはマイクは必要なく本体とiPhoneがあれば完結できる点もお手軽感があって嬉しです。
比較してみると顕著ですがライン入力特有の張り付いたような音とは異なり、マイク録音した時に近い質感で演奏もしやすく、オケとの混ざり具合も良好。
音質自体に奥行きが加わるので後からReverbなどのエフェクトをかけても良い感じにまとまりやすいです。
ただ、キレイに音を取り込むには少しコツが必要で、マイクの向きや距離でも音質が変わってきますので、何通りか試してみて自分好みのセッティングを見つける必要があります。
逆に言えば、マイクの向きで音質が変えられるのでいくつかプリセットを作っておいて、状況に応じて設定を切り替えられる利点もあります。
マイク録音は失敗も多く、ノイズ対策も大変なので並行してこれを使って収録をすると保険として十分使えますし、下手なマイキングの音よりも良くなる可能性もあります。
通常のDI、プリアンプ系エフェクターと比べて手間や値段はかかりますが、その分の効果はあります。
レビューIDReview ID:145472
2023/09/05
激しくオススメします
投稿者名Reviewed by:たろうえもん 【新潟県】
使用ギターのピックアップがコンタクトピエゾ(パッシブ)にVoicePrintを使用しています。
もともとコンタクトピエゾピックアップは俗に言うピエゾ感が薄いピックアップですが、ラインから生音に近い音を出したくて購入を決めました。
個人的な使用感としては、VoicePrintひとつで完結出来る納得の音でした。
VoicePrintの出力が0%~100%まで5%刻みでダイアルで調整出来るのですが、当初ライブハウスで100%の出力で使用した際、PAがかなり苦労していて思っていた音作りが出来ませんでした。そこで自宅で最適な出力を試し、同じライブハウス(同じPAの方)で70%の出力(30%はコンタクトピエゾピックアップ出力)で使用した所、かなり生音に近い素晴らしい音になりPAの方もめちゃめちゃ卓からの調整が楽だったとおっしゃっておりました。
ブリッジを叩くアタック音も良く、ハウりそうな時はアンチフィードバックも手元のダイアルで調整出来るのでステージでは大変便利です。
また、アプリと連動している際にイコライザーの調整も出来るので後付けでイコライザーのエフェクターの必要がありません。
まさにこれ1台でバッチリな音が出ます。各ギターに対してVoicePrint設定が必要ですが、どのギターにも最適な音を作ってくれるので素晴らしいのひとことです。
当方のギターはコンタクトピエゾピックアップからの使用でしたが、ブリッジ下にあるピエゾピックアップからだと更に効果が出るのではと思いました。
なかなか店頭にデモ機を置いている店舗は無いと思うので私も実際に音出しせずに購入してみたのですが、もっと早くに買っていれば良かったと思うほどでした。
金額が少々高めですが、それ以上の満足度が得られる素晴らしい逸品です!
レビューIDReview ID:142979
2022/05/27
ロマン機・Anthemと比較
投稿者名Reviewed by:Quito 【大阪府】
L.R. Baggsの人気機種Anthemを搭載したギターを使用し、サウンドを比較しました。
一方はVoicePrint DIのシミュレートとAmthemのインブリッジピエゾのみを使用したサウンド、もう一方はAnthemのMicをミックスしDIのシミュレートはバイパスしたサウンドです。
私としては後者に軍配が上がりました。
こちらの商品は音を取り込むのに時間がかかり、静かな環境が要求されます。試奏の際も、専門のスタッフが音の呼び出しができず15分ほど格闘していました。
(他の店舗ではそもそも音が出ず…こちらはDIが原因かは不明)
そして詳細な音作りにはタブレットとの連携が必須なこともあり、現場に持ち込んでいい音にならなかった場合に手早く修正できるか、エラーを減らせるかといった点で信頼に値しませんでした。
何か起きた時、まさかステージの上で音は取り込めませんからね…。
EQなどは非常に優秀で、その点は高評価です。
宅録など、じっくり向き合う時間が取れる条件では力を発揮するのではないでしょうか。
レビューIDReview ID:129399
2021/06/09
ほんとこれすごいです!
投稿者名Reviewed by:タマヒロ 【東京都】
L.R.Baggsの様々なプリアンプを渡り歩いてきましたが、なかなかしっくりくるのと巡り会えず、買っては売るの繰り返しをしてきました。
今回のVoiceprintに出会い、設計思想やコンセプトを読み、これなら…と試奏したらこれがほんとすごかったです!
その楽器の特性をレコーディングし、ピックアップの音に最適化してアウトプットする。本当にすごい技術だと感動しました。
ピックアップの音がインスタントの料理とすると、このDIをかませるだけで本場の料理に生まれ変わる感じです(笑)
面白いのが、ギブソンの音で作ったVoiceprintのパッチをTaylorに当ててもその音はギブソンになりません。
そのギターの音に最適化された音がDIが作ってくれるという、全く新しいDI。
ほんとにおすすめです。
エコライジングで音も調整できるので、音作りもまた面白い。
素晴らしい逸品です。
レビューIDReview ID:118880
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:289132
77,800 yen(incl. tax)
3,890Pt(5%)Detail
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る