¥13,800(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V ALK Alkaline battery 006P
¥180(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CP9V Mn Manganese dry battery 006P
¥80(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥382(incl. tax)
In Stock
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥394(incl. tax)
In Stock
¥1,540(incl. tax)
Back Order
¥2,860(incl. tax)
In Stock
2021/05/25
なかなか良い。
投稿者名Reviewed by:ベース歴長いだけ 【神奈川県】
メーカーのサイトにも、YouTube動画にもこのペダルの紹介が見当たりませんが、安かったので試しに購入しました。
結果、当たりでした。
安価ですが、優秀なベース用歪みペダルだと思います。
情報がないのはもったいないと思いますので、メーカーのサイトには本製品の記事を掲載することをお奨めします。
歪みの傾向は「バリバリ系」で適度に「クシャ」っとした音が混ざるものです。歪みの粒が粗いので、アンサンブル内での音抜けも良いようです。
トグルスイッチにより、ディストーション2種類とオーバードライブの計3種類のモード選択ができますが、オーバードライブ・モードでもGAINを8以上にするとかなり歪みます。
また、RANGEツマミにより、かなり太い音も作れます。
全体としては満足ですが、以下いくつか弱点を上げます。
・筐体が普通のコンパクトペダルより大きい。
特にツマミの高さを含まない筐体の厚みが40mmほどあり、大きく感じます。
・GAINツマミを8以上にすると、急に歪み量が増える。
GAINツマミは、もう少し低い段階から歪み量が増えていく方が使いやすいと思います。
・同梱されていたマニュアルに、COLOURツマミの説明が無い。
結構しっかりした英文のマニュアルが入っていましたが、なぜかCOLOURツマミだけ説明がありません。
RANGEツマミは低域の歪み量を調整し、COLOURツマミの方は全体の音のどの帯域を持ち上げるかを調整しているようです。
ちなみに、RANGEツマミは最小方向に回すと低域の歪み量が増え、COLOURツマミは最小方向に回すとLowMidが強調されます。
レビューIDReview ID:118381
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:286719
21,800 yen(incl. tax)
654Pt(3%)Detail
通常ポイント
ポイント3倍キャンペーン
Total
Rating
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る