ここから本文です

さうんどはうしゅ

UNIVERSAL AUDIO / APOLLO X8 Heritage Edition

UNIVERSAL AUDIO / APOLLO X8 Heritage Edition

  • UNIVERSAL AUDIO / APOLLO X8 Heritage Edition 画像1
  • UNIVERSAL AUDIO / APOLLO X8 Heritage Edition 画像2
  • UNIVERSAL AUDIO / APOLLO X8 Heritage Edition 画像3
  • UNIVERSAL AUDIO / APOLLO X8 Heritage Edition 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
エリートクラスコンバーター採用、HEXA(6)コアDSPプロセッシングを搭載したAPOLLOラック第3世代、APOLLO Xシリーズ。

同等品の
オススメは
こちら!

Apollo x8 は、音楽プロデューサーやプロジェクトスタジオ、ポストプロダクションスタジオに現在考えうる最高の A/D D/A コンバージョン、HEXAコアによる UAD プロセッシング、デュアル・クリスタル・クロッキング、そして 7.1 サラウンドモニタリングを活用した録音、オーバーダビング、ミキシングを提供する、Mac / Windows 対応の Thunderbolt 3 オーディオインターフェイスです。

60年以上の歴史を誇る UA のクラフトマンシップによって生み出されたこの18イン/24アウトのインターフェイスは、4基の Unison マイクプリアンプによる Neve、API、Manley、Helios、SSL などの見事なプリアンプエミュレーションに加え、HEXAコアDSP(前世代までの Apollo のDSPパワーから50%アップ)によるパワフルなリアルタイム UAD プロセッシングを提供します。

※18イン/24アウトオーディオインターフェイス、SHARCチップを6基搭載、Thunderbolt 3接続、Mac/Windows対応。Unisonテクノロジー対応のマイクプリアンプを4基搭載。

※標準のRealtime Analog Classics Plusプラグインバンドルに加えて、Helios、Fairchild、Teletronix、Pultec、そしてUniversal Audioからの10種類のUADプラグインスイートをセットにしたHeritage Editionプラグインバンドルが付属されます。$2,400以上のバリューで、業務レベルのワークフローでは欠かせないものばかりをラインナップしました。とてもお得なスペシャルエディションになっております。

■Apollo x8 の主な特長:
・最高クラスの24ビット/192 kHzのコンバーターを搭載した、18イン/24アウト(アナログ8 x 8) Thunderbolt 3 オーディオインターフェイス
・UADプラグインによるほぼレーテンシー無しのレコーディングを実現する、オーディオバッファーサイズを問わない、HEXAコア(6 DSP)リアルタイム UADプロセッシング
・4基のUnisonマイク/ラインプリアンプにより、Neve、API、Manley、SSLなど**といった素晴らしいプリアンプエミュレーションを使ってレコーディングが可能
・7.1チャンネルフォーマットまで対応のサラウンドモニターコントローラー*
・UA 610-B Tube Preamp、Legacy Pultec EQ、LA-2Aや1176コンプレッサー、またMarshall Plexi ClassicやAmpeg SVT-VR Classicなどを網羅した、Realtime Analog ・Classics Plusプラグインバンドルを付属
・Helios、Fairchild、Teletronix、Pultec、そしてUniversal Audioからの10種類のUADプラグインスイートをセットにしたHeritage Editionプラグインバンドルが付属($2,400以上のバリュー)
・UAD HEXA コアプロセッシングにより、Pro Tools、Logic、Cubase、AbletonなどのメジャーDAWにミキシングパワーを追加
・2つのThunderbolt 3ポートを実装し、別売のApple純正Thunderbolt変換アダプターにより、4台までのThunderbolt搭載Apolloインターフェイス、または6台までの・UAD-2デバイスとThunderbolt 1と 2であっても接続可能
・+24 dBuヘッドルームオペレーションも選択可能なので、業務用のコンソールやテープマシンでも簡単に接続
・フロントパネルに搭載された、Altスピーカー、トークバックマイクやアサイン可能なDim/Monoスイッチなどの便利なモニターファンクション
・妥協を許さないUA社が誇るアナログ回路設計、厳選されたパーツ、そして高い組み立て品質
・ソフトウェアの定期的なアップデート、高いサポート体制


特徴
■Heritage Editionバンドルに付属のプラグイン
UA 1176 Classic Limiter Collection
Teletronix LA-2A Classic Leveler Collection
Pultec Passive EQ Collection
Fairchild Tube Limiter Collection
Teletronix LA-3A Audio Leveler
UA 610 Tube Preamp & EQ Collection
Helios Type 69 Preamp & EQ Collection
V76 Preamplifier
Oxide Tape Recorder
Pure Plate Reverb

*既にHeritage Editionで提供されるプラグインをお持ちの場合は、代替プラグインリストより選択できます。

■Realtime Analog Classics Plusバンドルに付属のプラグイン
UA 610-B Tube Preamp & EQ
Marshall Plexi Classic Guitar Amp
Ampeg SVT-VR Classic Bass Amp
UA 1176LN Limiting Amplifier (Legacy)
UA 1176SE Limiting Amplifier (Legacy)
Pultec EQP-1A EQ (Legacy)
Pultec Pro EQ (Legacy)
Teletronix LA-2A Leveling Amplifier (Legacy)
Fairchild 670 Compressor (Legacy)
Precision Enhancer Hz
Raw Distortion
Precision Channel Strip (Precision Mix Rack Collection)
Precision Reflection Engine (Precision Mix Rack Collection)
Precision Delay Mod (Precision Mix Rack Collection)
Precision Delay Mod L (Precision Mix Rack Collection)
RealVerb Pro Custom Room Modeler


仕様
■APOLLO x8 接続
・4 Unison対応 Mic Inputs
・2 Unison対応 Hi-Z Inputs
・8 Line Inputs
・8 ADAT (optical TOSLINK); 2 S/PDIF I/O
・WORD CLOCK I/O
・2 TRS Monitor Outputs
・8 Line Outputs(7.1 Surround)
・2 Stereo Headphone Outputs


動作環境
【Mac】

使用可能な Thunderbolt 1、2、もしくは3(USB-C*ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター
Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要
macOS 10.12 Sierra、10.13 High Sierra、10.14 Mojave、macOS Catalina 10.15
Apple MacBook には USB-C ポートが備わっていますが、Thunderbolt 3 をサポートしていないため、Universal Audio 製品との互換性はありません。

【Windows】

Thunderbolt 3 (USB-C*ポート経由) を内蔵する Windows PC コンピューター
Windows 10 Fall Creators Update (64ビット・エディション)
第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。

【共通】

Thunderbolt 3 ケーブル(別売)
6GB 以上の空きストレージ
Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨
8GB 以上のRAMを推奨
インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため)
AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション

サイズ
19" x 1.75"(1U) x 12.125"(突起物含まず/ 13.5" 突起物含む、48.26 x 4.45 x 30.80/34.29cm)

Apollo x シリーズ 機能比較

Apollo x4 Apollo x6 Apollo x8 Apollo x8p Apollox16
入出力
12イン/18アウト 16イン/22アウト 18イン/24アウト 16イン/22アウト 18イン/20アウト
主な特徴
24ビット/192 kHz
Thunderbolt 3 接続
Mac / Windows 対応
※最新の動作環境は代理店サイトにて必ず詳細をご確認ください。
機能
  • 4基の Unison マイクプリアンプ
  • デュアル・クリスタル・クロッキング
  • 5.1 サラウンドモニタリング
  • 2基の Unison マイクプリアンプ
  • デュアル・クリスタル・クロッキング
  • 7.1 サラウンドモニタリング
  • 4基の Unison マイクプリアンプ
  • デュアル・クリスタル・クロッキング
  • 7.1 サラウンドモニタリング
  • 8基の Unison マイクプリアンプ
  • デュアル・クリスタル・クロッキング
  • 7.1 サラウンドモニタリング
  • DB-25 接続
ダイナミック・レンジ
127dB 129dB 129dB 129dB 133dB
THD+N
-117dB -118dB -118dB -118dB -129dB
搭載DSP数
4 6 6 6 6
バンドルされるプラグイン

Realtime Analog Classics Plus Bundle

  • UA 610-B Tube Preamp & EQ
  • Marshall Plexi Classic Guitar Amp
  • Ampeg SVT-VR Classic Bass Amp
  • UA 1176LN Limiting Amplifier (Legacy)
  • UA 1176SE Limiting Amplifier (Legacy)
  • Pultec EQP-1A EQ (Legacy)
  • Pultec Pro EQ (Legacy)
  • Teletronix LA-2A Leveling Amplifier (Legacy)
  • Fairchild 670 Compressor (Legacy)
  • Precision Enhancer Hz
  • Raw Distortion
  • Precision Channel Strip (Precision Mix Rack Collection)
  • Precision Reflection Engine (Precision Mix Rack Collection)
  • Precision Delay Mod (Precision Mix Rack Collection)
  • Precision Delay Mod L (Precision Mix Rack Collection)
  • RealVerb Pro Custom Room Modeler

Heritage Edition

  • UA 1176 Classic Limiter Collection
  • Teletronix LA-2A Classic Leveler Collection
  • Pultec Passive EQ Collection
  • Fairchild Tube Limiter Collection
  • Teletronix LA-3A Audio Leveler
  • UA 610 Tube Preamp & EQ Collection
  • Helios Type 69 Preamp & EQ Collection
  • V76 Preamplifier
  • Oxide Tape Recorder
  • Pure Plate Reverb

*既にHeritage Editionで提供されるプラグインをお持ちの場合は、代替プラグインリストより選択できます。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(5)
  • レビュー数Reviews1
5
1件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

2023/05/04

11111良い音です。

投稿者名Reviewed byVolcano 【東京都】

RME FIREFACE800からの乗り換えです。タイプが違うインターフェイスです。RMEは綺麗で繊細な音でしたが、こちらはガッツのある音です。個人的にはどちらも好きです。
こちらを購入すると、もっとプラグインが欲しくなり、プラス10?20万円くらい出費を覚悟した方がよいかもしれません。その出費がないとこの機種本来のメリットを十分に活かせないかもしれません。
フロントパネルの解りやすさ、スイッチ類のしっかり感は好感が持てます。

レビューIDReview ID:139769

UNIVERSAL AUDIO
APOLLO X8 Heritage Edition

Item ID:286382

465,300 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

4,653Pt(1%)Detail

  • 4,653Pts

    通常ポイント

  • 4,653Pts

    Total

close

No Longer Available

Popular Substitute

Rating11111

Reviews:1

同等品のオススメはこちら!

この商品に関連するセレクションRelated Articles

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok