モデル名 | SRH240A プロクオリティ・ヘッドホン |
SRH440A プロフェッショナル スタジオ・ヘッドホン |
SRH840A プロフェッショナル スタジオ・ヘッドホン |
SRH1540 プレミアム スタジオ・ヘッドホン |
SRH1840 プロフェッショナル オープンバック・ヘッドホン |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モデル型名 | SRH240A-BK-A | SRH440A-A | SRH840A-A | SRH1540-BK-A | SRH1840-BK |
用途 | ホームレコーディング、パーソナルリスニング、楽器練習 | ホームレコーディング、ポッドキャスティング、楽器練習、ビデオ編集 | ホームレコーディング、スタジオモニタリング、フィールドレコーディング、パーソナルリスニング | スタジオレコーディング、パーソナルリスニング、ミキシング | スタジオレコーディング、パーソナルリスニング、マスタリング |
ドライバー | ダイナミック 40mm | ダイナミック 40mm | ダイナミック 40mm | ダイナミック 40mm | ダイナミック 40mm |
形式 | 密閉型 | 密閉型 | 密閉型 | 密閉型 | オープン型 |
周波数特性 | 20 - 20kHz | 10 - 22kHz | 5 - 25kHz | 5 - 25kHz | 10 - 30kHz |
感度(@1kHz) | 107dB/mw | 97dB/mw | 97dB/mw | 99dB/mw | 96dB/mw |
インピーダンス(@1kHz) | 38Ω | 40Ω | 40Ω | 46Ω | 65Ω |
最大入力 | 500mW | 500mW | 500mW | 1000mW | 1000mW |
質量 | 238g | 268g | 273g | 286g | 268g |
コネクター | 金メッキ3.5 mm(1/8インチ)ステレオプラグ | ||||
ケーブル | 2m | 3m取り外し式ストレートケーブル | 3m取り外し式ストレートケーブル | 1.8m デュアルエグジット 取り外し式ストレートケーブル |
2.1m デュアルエグジット 取り外し式ストレートケーブル |
イヤパッド | 合成皮革 | 合成皮革 | 合成皮革 | 合成皮革(アルカンタラ) | ベロア |
付属品 | 6.3 mmニッケルメッキ標準プラグアダプター | 6.3 mm金メッキ標準プラグアダプター 着脱式ストレートケーブル |
6.3 mm金メッキ標準プラグアダプター 着脱式ストレートケーブル キャリングポーチ |
6.3 mm金メッキ標準プラグアダプター 着脱式ケーブル(2本) ジッパー式保管用ハードケース 交換用Alcantara製イヤパッド(ペア) |
6.3 mm金メッキ標準プラグアダプター 着脱式ケーブル(2本) ジッパー式保管用ハードケース 交換用ベロア素材イヤパッド(ペア) |
CLASSIC PRO / CFM015 Extension cable 1.5m
¥350(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CFM030 Extension cable 3m
¥400(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CFM075 Extension cable 7.5m
¥600(incl. tax)
In Stock
CLASSIC PRO / CFS075 Extension cable 7.5m
¥680(incl. tax)
In Stock
¥2,500(incl. tax)
In Stock
¥780(incl. tax)
In Stock
2021/09/30
ホームユースでは最良機
投稿者名Reviewed by:おみつ 【大分県】
最近は、音源の何もかもを引っ張り出してずらっと並べるようなヘッドホンが多い中、当機は音楽を楽しく長時間聴くためにはどうチューニングしたら良いかという指標のお手本になるようなヘッドホンだと思います。
モニターヘッドホンや近年のヘッドホンはあまりの情報量の多さや、高域の誇張とボーカル域にスポットを当てすぎなため聴き疲れを起こしやかったのですが、当機はそんなことはなく、イヤーパッドの質感も相まって長く音楽を聴けます。
音質は、程よく抜ける気持ちの良い高域と、適度な距離感ながらきめ細かい中域、柔らかく量感のある低域を高次元でまとめ上げ、広めの音場を伴ってひとつの音楽として耳へ優しく届けます。
重厚な音ではありませんが、全てが上手くまとめられており肩肘張らないリスニングには最適です。
難点としては遮音性があまり高くありませんが、ホームユースであれば問題ないと思います。
またモニター機として購入される方はヤマハのMT8や、DT1770PROなどの機種のほうが高域の確認や低域の階調も認識しやすいのでそちらを試聴してからのほうが良いと思われます。
NEWパッケージになり少し値上がりしたようで、コストパフォーマンスは少し良くない気もしますが、ある程度のDAPやアンプをお持ちで外ではイヤホンを使用していて、家で一本ヘッドホンが欲しいという方にはとてもおすすめできると思います。
レビューIDReview ID:122674
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:285222
Regular Price:¥82,170(incl. tax)
¥65,736(incl. tax)
657Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
限定特価
Rating
すべてのレビューを見る